南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、3年生が奉仕作業をしてくれたばかりですが、今度は有志がペンキ塗りをしてくれています。6台の一輪車がきれいな色に塗られ、見違えるようになりました。
 また、切り抜かれた型をスプレーで吹き付け、「NANCHU」マークも付けました。かなり疲れた一輪車ですが、まだまだ重宝しそうです。

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
クロスロール かぼちゃカップグラタン パスタ入りミネストローネ コーンといんげんのソテー 牛乳 です。
 
 カップグラタンのカップは、じゃが芋でできているので、カップもそのまま全部食べられます。ミネストローネはパスタ入りです。
 パスタは、スパゲティからマカロニなどいろいろな種類があります。今日のミネストローネに入っているパスタは、『ペンネ』という種類です。イタリア語で羽根やペンを表し、形がペン先に似ているところからペンネと呼ばれています。

お祝い給食(1組)

 今日から始まった、3年生のお祝い給食。いつもの献立に、おにぎり、ポテトフライ、ケーキ、フルーツと、生徒たちが好きなものばかりがテーブルに並びました。
 6つのテーブルに、お世話になった先生方一人ずつ入っての会食です。美味しい食事と楽しい会話に花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの状況(25日)

本日の欠席状況をお知らせします。(月曜日 → 火曜日の数)

インフルエンザ  1年  1名 →  1名   
           2年  1名 →  0名   
           3年  2名 →  1名
体調不良     1年  2名 →  3名
           2年  2名 →  4名   
           3年  0名 →  1名

 今日は、体調不良者が増えました。花粉も飛んでいるようです。



携帯やネットの状況

画像1 画像1
 先日、eネット安心教室を行いました、その折に行った生徒アンケートの集計結果をお知らせします。

1 携帯電話を持っているか。(本人用)
   1年生 100名    2年生 118名    3年生 98名
2 携帯電話の使用する時間は1日当たりどれだけか。(本人か家族の携帯電話を利用)
  <1時間〜3時間>
   1年生  56名    2年生  38名    3年生 46名
  <3時間以上>
   1年生   7名    2年生  32名    3年生 23名
3 携帯・ネットの家庭での約束事があるか。
  <ない>
   1年生  57名    2年生 103名    3年生 44名
4 SNSの利用があるか。(発信や書き込みの経験)
   1年生  88名    2年生  91名    3年生 83名

 以上のように、かなりの生徒が日常的に携帯電話やインターネットに触れています。しかし、使用に対しては、かなり自由にされているご家庭が多いようです。「うちの子に限って」という考えでは、トラブルにつながります。必ず、お子様の利用については、ご家庭で制限し、間違った使用のないよう、ご注意いただけたら幸いです。
 正しく使って、学習や生活を豊かにできればと考えています。よろしくお願いします。

今日のインフルエンザの状況(24日)

本日の欠席状況をお知らせします。(金曜日 → 月曜日の数)

インフルエンザ  1年 3名 →  1名   
           2年  2名 →  1名   
           3年  1名 →  2名
体調不良     1年  2名 →  2名
           2年  0名 →  2名   
           3年  0名 →  0名

 かなり状況は、落ち着いてきました。春は、もうすぐです。




2月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 白飯 たらのみりん焼き 豆乳なべ ひき肉と納豆の炒め物 牛乳 です。
 たらは、身が雪のように白いことから漢字で、魚へんに雪『鱈(たら)』と書きます。北海道や、青森など冬の海で獲れる魚です。大きいものだと1m以上あります。たらは、お腹が膨らんだ形をしており、かなりのなところから「たらふく」食べるという言葉ができたそうです。みりん焼きにして紹介しました。
 豆乳なべは、白菜やねぎなど冬野菜がたっぷり入っています。ねぎは、犬山産です。
 納豆は、なかなか給食で登場しませんが、今日は、赤味噌で濃い目の味つけで炒め食べやすくしています。

朝の全校合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、朝の集いがありました。その後、全校で合唱練習をしました。3年生の指揮者の指示で、元気よく合唱できました。送る会まで、あと4日です。明日からは、臨時の時間割で、昼休みに合唱練習をします。

月間行事予定を更新しました

来年度の予定(月間行事予定)を6月中旬まで更新しました。

3年生の学年通信を配布しました

3年学年通信「煌めく夢を」第121号をupしました。

煌めく夢を 第121号

eネット安心教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 テストが終わった午後から、講師の林雅樹先生をお招きして、携帯電話やインターネットに関する安心教室を行いました。携帯電話やネットによる詐欺やいじめ等、生徒の周りには危険がいっぱいです。便利なツールとしてだけでなく、自分の身をも危険にさらす可能性があることを、しっかりと理解してほしいと願っています。
 保護者の皆様には、携帯電話やインターネットに簡単に触れる機会のあるお子様がみえる場合は、十分に危険を考えて、家庭内でのルール作りをお願いします。真にお子様を守れるのは、保護者の皆様だけです。
 特に、進級・進学祝いとして、お子様に携帯電話のプレゼントをお考えの保護者様は、特にご注意ください。

3年生の奉仕作業2

 昨日の奉仕作業の第2弾です。今年の3年生は、本当にきれい好きな子が多い学年です。冷たいことも、汚いことも嫌がらず、頑張ってくれる姿には頭が下がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ソフトめん 肉味噌ソース れんこんチップス 土佐あえ 牛乳 です。

 土佐あえの『ほうれん草』は、犬山産です。朝市会の方が作っている新鮮な、ほうれん草を届けてもらいました。全校分で、ダンボールに箱ぶんぐらいありました。手作業で一つ一つ収穫します。とても手間のかかる作業です。ほうれん草は年中みかけますが、旬の季節は冬です。霜にあたって甘みが増します。栄養価が高く、緑黄色野菜の代表です。とくにカロチンやビタミンC、鉄分を多く含んでいます。れんこんチップスは、パリパリとした食感で、おやつ感覚で食べられますね。
 3年生の人が学校給食で『ソフトめん』を食べるのは、今日で最後です。

インフルエンザの状況(21日)

本日の欠席状況をお知らせします。(水曜日 → 金曜日の数)

インフルエンザ  1年 3名 →  2名   
           2年  2名 →  3名   
           3年  1名 →  1名
体調不良     1年  1名 →  2名
           2年  0名 →  2名   
           3年  0名 →  3名

 欠席者は減りましたが、体調不良が増えています。まだまだ要注意です。



奉仕作業

画像1 画像1
 昨日の午後、3年生が卒業を前に、感謝の奉仕作業をしてくれました。いつもの清掃だけでなく、和室の破れた障子を張り替えたり、側溝にたまった砂をリヤカーで運んだりと、頑張ってくれました。

3年生の公立推薦結果発表

画像1 画像1
 今日は、公立推薦受検者の合格発表です。結果が心配ですが、3年間自分を磨き、仲間や学校のために努力してきた人には、良い結果が届くことを期待しています。万一、不合格であっても、自信を無くすことなく、胸を張って一般受検に臨んでほしいと思います。写真の生徒と文章内容とは無関係です。毎朝、校門で挨拶を続けている有志です。いつもありがとう。

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 白飯 鮭の塩焼き 呉汁 きんぴらごぼう きんかん 牛乳 ミルメークセレクト(ココア味 or紅茶味) です。

 『きんかん』は、一本の木にたくさんの実をつけます。漢字で書くときに、金の冠(かんむり)とあらわすこともあり縁起も良い果物。古代中国では、幸運を約束する印とか、金色の実が幸運をもたらすとされ、高い官位につくと庭にいえる高貴の木とされていました。ベトナムでは、『何をしても成功する』といういわれがあるそうです。
 きんかんは、皮ごと食べられます。種もあります。のどの痛み、せき止めに効果があるとされ薬としても古くから用いられています。のど飴でも有名ですね。

3年生の午後

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1,2年生が学年末テストで、給食後下校したので、3年生は久しぶりにレクで楽しみました。写真は、学級対抗のドッチビーの様子です。公立推薦も終わり、どこかリラックスムードが伝わってきます。

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
毎月19日は食育の日です。今月は『青森県の郷土料理』を紹介します。
今日の給食は、
 ほたての3色丼 せんべい汁 りんご 牛乳 です。

 青森県は、津軽海峡、日本海、太平洋と三方が海に囲まれ、いろいろな魚介類が獲れます。のほたて貝が有名で、全国2位の生産量です。ほたてたっぷりの具をごはんにのせて食べましょう。
 せんべい汁は、青森のの郷土料理で有名です。野菜やきのこなどを入れた汁の中に、小麦粉と塩で作られた『南部せんべい』を手で割り入れ、煮込んだ料理です。鍋用のせんべいが作られていて、せんべいがだし汁のうま味を吸収して柔らかくおいしくなります。南部地方では、昔、お米よりもそばや小麦がたくさんとれたため、そば粉や小麦粉などを使った料理が多くあり、南部せんべいもその一つです。
 青森県は、りんごの生産量全国一です。今日のりんごは青森産です。

避難所表示灯

画像1 画像1 画像2 画像2
 東門に、避難表示灯が設置されました。下校時の明かりにもなり、生徒の安全にも大変効果があると思います。今年度は、防犯カメラや防災倉庫も設置されましたので、生徒にとっては、より防犯・防災への意識や関心も高まるものと期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733