最新更新日:2024/12/04 | |
本日:4
昨日:319 総数:1920961 |
9/24 体育祭・予行
予行では、綱引き、玉入れ、ソーランを行いました。
2・3年生によるソーランは、初めて1年生に向けて披露しました。 【2−4】理科 生物の体のつくりとはたらき
「骨クイズ」に取り組みました。
ヒトの骨は全部で何本? 日光を浴びると皮膚で作られる、カルシウムの吸収率を高めるビタミンは何? 骨格標本を見ながら答えを確認しました。 【1−4】社会 温帯の3つの気候を区別しよう
温帯に属する3つの都市の雨温図から、気候の特色を話し合いました。
9月25日 授業の様子9月25日(水) 登校風景オリジナルオムライス♪9月24日(火)セルフオムライス♪今日は、洋風メニューです。セルフオムライスは、チキンライスをお皿に盛りつけて、自分でうす焼きたまごをかぶせて、オムライスを作って食べます。 1年生の人は、中学校で初めてのメニューですね。ケチャップで楽しくデコって、楽しく食べてくださいね♪午後からの体育祭への意気込みやイラストなど書いても楽しいですよ。 給食室で、長い節でつながっている生のれんこんから皮をむいて薄くスライスして、カルシウムが豊富なチーズや大豆と食べやすくサラダにしました。れんこんはビタミンCや食物せんいが豊富です。シャキシャキ食感もいいですね。 チキンライスは、給食室の釜でアルファー化米と食物せんいが豊富なもち麦も加えて炊き込みました。各学校に給食室がある犬山ならではの手作りメニューです。 午後から先日延期した体育祭の予行練習もあります。しっかり食べて、パワーをつけましょう。 先週で給食委員会のキャンペーンは終わりましたが、「SUSHI」を意識し素早く準備をしてよりよい給食時間にしていきましょう。 第2回城東中学校・城東小学校改修に関する検討会
第2回城東中学校・城東小学校改修に関する検討会が行われました。
学校運営協議会の方、地域の方を中心に、「生徒が安らげる学校・わくわくできる学校とは?」「小中学校の施設共有」「犬山の中学校の在り方」の3つの視点でワークショップを行いました。 学校への期待の大きさを感じるとともに、地域における学校の役割について、みなさんと今後考えていきたいと思います。 9月24日 授業の様子後期生徒会役員選挙5名が立候補しました。 体育祭に向けて みんなでピョン
朝の時間に体育祭種目「みんなでピョン」(8の字跳び)の練習をしました。
9月24日(火) 登校風景女子卓球部
本日、秋季の犬山市民大会が行われました。
【結果】 2年生 決勝トーナメント進出多数 ベスト4入賞(1人) 1年生 決勝トーナメント進出2人 ベスト8(1人) 新しい世代になって初めての公式試合ということで、部員たちのやる気も充分です。 2年生は先輩たちの思いを引き継ぎ、練習を重ねてきました。 その結果、多くの部員が予選リーグを突破することができました。 優勝こそ逃したもののどれも惜しい試合ばかりで、練習の成果が感じられます。 1年生は初めての試合に緊張していましたが、少しでも頑張りを発揮しようと一生懸命に動く姿が見られました。 ここで試合に勝つ喜びや負ける悔しさを覚え、次に繋げてもらえればと思います。 保護者のみなさま、送迎にご協力いただき、ありがとうございました。 今後も、応援よろしくお願いします。 体育祭の予行の延期について
本日体育祭の予行を行う予定でしたが、熱中症指数を計測したところ、WGBT(熱中症指数)が運動中止値となったため、火曜日に延期をします。
9月24日(火)は、予行を行った場合はST終了が16:00、雨天で予行が行えなかった場合はST終了15:30となります。 9月20日(金)の給食暑さがまだまだ厳しいですね。今日のような暑い日に、冷たい冷やし中華のメニューはうれしいですね♪冷たい麺の日の献立は、今年度は最後。3年生の人は、ラストメニューです。具と麺をあわせながら味わってください。 秋の味覚。梨を給食室でひとつひとつむきました。 今日の梨は、豊水(ほうすい)です。みずみずしい梨です。梨は、ビタミンやカリウム、食物せんいを含みます。疲労回復の効果もあります。味わっていただきましょう。 9月20日 授業の様子9月20日(金) 登校風景【2−3】数学 テスト返し
数学の定期考査が返却されました。
できなかったところはしっかり復習しておきましょう。 9月19日(木)食育の日 世界の料理「トルコ」レンズ豆のスープ 牛乳です。 7〜8月にかけてパリオリンピックが開催されました。今回のオリンピックでは、207の国と地域が参加しました。初めて知る国もあったのではないでしょうか?世界の国々を知るよいきっかけになりましたね。中学校では、社会科で世界の国々についても学んでいきますね。日本に様々な食文化があるように、世界にも、その地域独自の食文化があります。今月の給食では、外国料理の中からトルコを紹介しました。 トルコってどんな国か知っていますか? ヨーロッパとアジアの間にある国で、西洋と東洋の食文化が融合され、独特の発展をとげてきました。トルコ料理は、フランス料理と中華料理とともに世界三大料理で、羊肉やヨーグルト、ナッツやサバなど日本でも馴染み深い食材が多く使われているのも特徴です。 ★サバサンドはイスタンブールの名物で、バゲットに焼きたてのサバ・レタス・生のたまねぎを挟んで食べます。もともとは港町の地元民がサバをおいしく食べる方法のひとつとして根付いたものだと言われています。 給食室で味付けしてサクッと揚がった香ばしいさばと、マリネを自分でパンにはさんで、サバサンドにして食べます。 ★レンズ豆は、日本ではあまり定番ではない食材ですが、トルコでは一般的に使われています。レンズ豆は、栄養価が高く、ビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維、カリウムなどの栄養素が豊富です。特に鉄分の含有量は豆類の中でもトップクラスで、不足しがちな栄養素を補うのにピッタリな食材です。 他国の食文化を知りながら味わってください。 9月19日 授業の様子 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |