最新更新日:2024/07/05
本日:count up17
昨日:261
総数:547419

7/5 受け継がれていくものかも(2年理科)

 昨日の授業より。光合成について学んでいます。黒板には不思議なキャラクターが描かれていました。生徒に尋ねたところ、重要な場面に登場するキャラクターのようです。S田先生も普段以上の目力でその重要性を訴えながら説明していました。授業後に聞いたところ、S田先生が中学生の頃の英語の先生が描いていたキャラクターとのこと。生徒たちのノートにもキャラクターが描かれていました。生徒の中からこのキャラクターを受け継いでいく人がいたらおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 白い粉(1年理科)

 昨日の授業より。「似ている物質の見分け方」について学んでいました。そこで登場したのは、白い粉。そのワードがS明先生から出たときに教室がどよめきました。とはいえ、けして怪しい物ではありません。片栗粉、砂糖、塩を味見することなく判別します。生徒たちは3種類の粉を食い入るように見つめたり、においをかいだりしながら判別していました。楽しそうな学習活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 NARAWAプレゼンデーその2

 発表する側は「伝えよう」という姿勢が随所に見られました。タブレット端末の画面をみんなに見えるようにしたり、クイズを交えたりして伝えていました。1・2年生も3年生に負けじと見習いながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 NARAWAプレゼンデーその1

 縦割り学級で異学年のグループをつくり、プレゼンをし合う取組です。各学年のテーマは1年生が「防災」、2年生が「職業」、3年生が「成岩中の将来」です。3年生がリーダーシップをとり進行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 食の指導(2年)

 栄養教諭の久野先生を講師としてお招きし、2年生対象の食の指導をしていただきました。骨に豊と書いて「からだ」と読むそうで、それを知った生徒たちは驚いた反応を示していました。カルシウムを摂取することの大切さを学んでいました。積極的に挙手していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 おかえりなさい

 3年間お休みをとっていた養護教諭の久保先生が今日から復帰しました。部活動激励会後に全校生徒にあいさつをしました。
画像1 画像1

7/1 部活動激励会その2

 各部の選手が気合い入れのメッセージなどを披露して気持ちを鼓舞しました。柔道部は技の披露、合唱部はコンクールで歌う歌の歌詞を変えて思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 部活動激励会その1

 WINGで激励会を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせて入場しました。そして1・2年生からの応援メッセージを流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

特別支援学級たより

進路指導だより

生徒指導通信

学割申請発行書

ラーケーションについて

校則等

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。