最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:186
総数:1350750
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

1.26 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・ウキウキエッグスープ・一宮マーボーなす

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。どの食材が一宮で生産されたものかわかりますか?「ウキウキエッグスープ」には一宮市でとれた「浮野たまご」「だいこん」「ねぎ」を、「一宮マーボーなす」には「なす」が使われています。一宮市は濃尾平野の中央に位置しており、豊かな水と土壌に恵まれています。そんな恵まれた土地で育ったおいしい食材に感謝して、おいしくいただきましょう。

1.26 iテスト(1年生)

本日、iテストがありました。1年生は受けるのが初めてでしたが、今まで学習したことを思い出しながら、真剣な表情で問題を解いていました。後日、テストが返却されたら復習をし、来月の学年末テストにも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。
 上から1組の英語、2組の国語、3組の数学、4組の英語、5組の数学、6組の国語の授業です。
 明日はiテストです。自分の実力がしっかり出せれるように頑張ってください。

1.25 三年生を送る会準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生を送る会の準備がはじまりました。
 今日は、作成物のデザインを考えました。卒業していく先輩にふさわしいデザインを各自で考えます。その中からいくつかのデザインがもとになり、作成されていくことになります。指定された色しか用いることはできませんが、色の配置に工夫を凝らして考えていました。

1.25  面接練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も面接練習を行いました。校長先生、教頭先生、教務先生、校務先生の前で志望動機や中学校生活について語る3年生の顔は凛としてみえました。練習の回数を重ねるたびに上手になってきましたね。落ち着いて、いつもの笑顔で乗り越えてほしいです。また、今日は仮の評定も通知されました。進路決定に向けて自分の目標をしっかり考えてほしいと思います。

1.25 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫きしめん・きしめん(汁)・牛乳・愛知のかき揚げ・愛知のみかんゼリー    
 1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。学校給食中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使用した献立がたくさん登場します。また、今日は「愛知を食べる学校給食の日」でもあります。今日の給食には、三河湾で採れたちりめんじゃこを使った愛知のかき揚げ、蒲郡市で採れたのみかん果汁をふんだんに使った愛知のみかんゼリーが登場します。海の幸、山の幸の両方に恵まれた愛知の食の良さを味わって食べてくださいね。

1.22 道徳の授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は道徳の授業のようすです。
 テーマは「自分自身に関すること」です。周囲の人との関わりや生き方などに触れ、自分ごととして捉え、考えようとする子どもたちの姿が見られました。また、先生の言葉に耳を傾け、自分の意見をワークシートに書き綴ったり、発表したりしていました。

1.22 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・豚汁・米粉ししゃもフライのゴマソースがけ

 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、カルシウムが豊富に含まれています。ほかにカルシウムが豊富な食べ物をいくつぐらい思い浮かべることができますか?毎日給食に登場する牛乳はもちろん、ヨーグルトやチーズ、わかめやこまつな、ちりめんじゃこなどもカルシウムが豊富な食べ物です。日本人の食生活では日常的にカルシウムが不足しているといわれています。丈夫な骨を目指して毎日積極的にカルシウムの多い食べ物を食べるようにしましょう。

1.22 上手な頼み方、断り方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「上手な頼み方、断り方」を考えました。「ピア・サポート」というコミュニケーションの取り方を学ぶ授業ですが、今回は力を貸してほしいときの声のかけ方、頼み方、お礼の仕方、また、相手を傷つけないような上手な断り方を考えました。そのときの状況を想像しながら、どんな風に声をかけたらいいか、プリントに書いたり、実演してみたりしました。

1.22 道徳の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の道徳は「生命や自然、崇高なものとの関わりに関すること」をテーマに様々な資料から自分の考えを広げていました。写真は、海とストロー、震災などの資料からワークシートに自分の考えを書いている様子です。それぞれ真剣に考えている様子が見られました。

1.21 担任の先生の一言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストが終わりました。
 テストも終わってほっと一息つきたいところですが、来週の火月曜日にはiテストがあります。

 担任の先生方は、生徒のみなさんへの言葉かけを工夫しています。励ます言葉、想いの詰まった言葉、ほのぼのとする話…いろいろな観点から、働きかけをしています。
 ぜひご家庭でも、今日どんな話があったのか、話題にしていただければ幸いです。

1.21 清掃の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の清掃時の様子です。今日も隅々まで気を配って掃除に取り組む姿が見られました。まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず、頑張っています。

1.21 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ご飯・B・Bカレー・牛乳・フルーツクリームヨーグルト

 B・BカレーのB2つは、牛肉のビーフ(Beef)と豆のビーン(Beans)の頭文字をとって名づけました。今日のB・Bカレーには、2種類の豆が入っています。えだまめとひよこ豆です。ひよこ豆は、別名、エジプト豆とも言います。豆の形が、ひよこの頭に似ていることからこの名前が付けられました。ホクホクとした食感がカレーともよく合い、中近東やインドなどの国々の料理によく使われています。えだまめとの違いを感じながら味わって食べてみてくださいね。

1.20 テスト返却の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テストが終わり、テストが返却されました。今後の学習方法について改めて考える機会となりました。来週は入試を意識した模試も予定されています。地道徹底。毎日を大切に過ごしていきましょう。

1.20 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・とうふの中華煮・プルコギ風いため

 プルコギ風いためのプルコギとは、お隣の国、韓国の料理の名前です。韓国料理の理論のひとつに「薬食同源」という言葉があります。これは、食べるものはすべて薬と同じであるという考え方です。この考え方から、韓国の方々は食への意識も高いといわれています。「薬食同源」という言葉のように、みなさんにも1回1回の食事を大切にして、健康な体へ成長してほしいと願っています。


1.20 今日の1年生の様子

 今日は、大寒です。暦どおりの寒い朝になりました。水たまりも氷が張っていました。
 そんな寒さの中でも、生徒たちは、一生懸命「黙働」で掃除をしています。
 冷たい水でも、寒い外でも。  
 生徒のみなさん、毎日ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1.19 進路学習のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は進路学習のようすです。
 PASカードという冊子を用いて、マークシート形式のアンケートに答えながら、自身のこれから先の進路について考えました。これからの進路学習は、より具体的に中学校卒業後の進路について考えていく内容になります。
 さて、来週の火曜日にはiテストが実施されます。先生などに質問するなどして、不安なところ、分からないところは一つ一つなくしていきましょう。

1.19 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫クロスロールパン・牛乳・ミネストローネ・チキンのリモーネソースイタリアンサラダ

 今日は「イタリアの日」です。一宮市はイタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいます。一宮市では、繊維産業が古くから盛んで、トレビーゾ市にある大学のファッションデザイン学科の学生との交流が姉妹都市提携の始まりです。今日はイタリア料理である、「ミネストローネ」とイタリアで親しまれているスパイスを用いた「チキンのリモーネソース」が出ます。給食を通して国際理解を深めましょう。

1.18  中間テスト(1年生)

 本日は3学期中間テストがありました。1年生も落ち着いてテストを受けることができていました。必要な筆記用具の準備なども早めに行い、予鈴が鳴る頃には全員静かに着席しています。
 皆さんの努力が実を結ぶことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・肉じゃが・つくね・ゆかり和え

 めまいや立ちくらみをすることはありませんか?中学生の皆さんは、成長期なので貧血になりやすいといわれています。貧血を防ぐには、鉄分の多い食材を食べることが大切です。今日つくねにはレバーが入っています。レバーに含まれる鉄分は、ほうれんそうなどの野菜に含まれる鉄分と比べると、吸収率が高く貧血の予防に適しています。成長期や、スポーツをしている人、女性には特に欠かせない栄養です。レバーを食べて貧血を予防しましょう。

三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 朝礼 1・2年iテスト
1/27 私立・専修学校推薦入試
1/29 3年生保護者会
2/1 3年生保護者会 第6回PTA役員会 第6回PTA理事会・委員総会

お知らせ

学校評価

教育目標

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

図書室

生徒指導

自宅学習プリントアシスト1年

自宅学習プリントアシスト2年

自宅学習プリントアシスト3年

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142