最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:186
総数:1350739
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

9.25 アルミ缶回収(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜からの三日間、生徒会主催のアルミ缶回収がありました。
 学級で決めた目標個数の達成と参加率100%を目指して、たくさんのアルミ缶が集まりました。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
 三学期にも行う予定ですので、よろしくお願いします。

9.25 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫まっちゃあげパン・プチパン・牛乳・豆乳クリームスープ・シャキシャキサラダ

今日の「まっちゃのあげパン」は、尾西第一中学校の生徒が考えた応募献立です。緑色のまっちゃを使い、いろどりがよくなるように工夫されています。
まっちゃは、お菓子やアイスクリームで食べたことがある人も多いと思います。愛知県にある西尾市は、抹茶の原料となる「てん茶」の生産地として有名です。「てん茶」は日を当てないように、おおいをして大切に育てます。茶葉をそのまま食べる抹茶は、栄養も豊富です。いつもと一味ちがったあげパンを、おいしく食べましょう。

9.24 部活動の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝夕はずいぶん涼しくなり、昼間も、ひところに比べると過ごしやすくなりました。
 1年生も部活動に参加して、2か月近くが経ちました。
先週から3年生の最後の大会が各競技で始まっています。3年生の練習に取り組む様子からも学ぶことはたくさんあると思います。先輩たちの姿を目標に、頑張りましょう。

9.24 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の後、手洗いを済ませて読書をしている様子です。学級ごとに手洗いをし、読書の落ち着いた時間をもつことができています。授業開始前の穏やかな時間です。
また、学年掲示板でも各学級のリーダーたちが前期のしめくくりに言葉を寄せています。各学級に温かい言葉や励ましの言葉が送られています。

9.24 授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業のようすです。
 教科担任の先生の話に耳を傾け、話し合いを行ったり、劇を行ったり、授業に積極的に取り組むようすが見られました。

9.24 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・沢煮わん・しそ鶏天・骨太和え

しそ鶏天は、昨年度の「あったらいいな!こんな給食」応募献立で、木曽川中学校の生徒が考えてくれたものです。栄養価の高い「しそ」で、夏バテを予防して、さわやかな風味になるよう考えてくれました。今日使ったしそは「青じそ」で「大葉(おおば)」とも呼ばれます。愛知県は大葉の産地です。紫色のしそは「赤じそ」で、梅干しが赤いのは、この赤じそを一緒につけこんでいるためです。ビタミンやミネラルが多く、カロテンとカルシウムの量は野菜の中でもトップクラスです。

9.24 3年数学 関数についての学習

画像1 画像1
 3年生の数学では、関数y=ax²について学習しています。
 一次関数との相違点を確認しながら、yの変域についてグラフを作って考えることができました。学んだことを身に付けるために、忘れないうちに家庭でもどんどん練習問題に取り組むと良いと思います。
画像2 画像2

9.23 今日の授業のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は授業のようすです。
 少しずつ朝晩が涼しくなり、教室も過ごしやすくなってきました。教室では生徒たちの授業に集中する姿が見られました。ただ、お昼になるとまだまだ30度近くまで気温が上がります。日々の体調をしっかりと整えましょう。

9.23 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後の授業の様子です。連休明けではありましたが、午後もしっかり授業を受けている姿が見られました。学習も部活動も両方とも手を抜かずに取り組む姿は大変素晴らしいです。教室の黒板には先生の励ましのメッセージもありました。部活の大会が目前に迫っている部もありますが、毎日の生活リズムを崩さぬよう頑張ってほしいと思います。

9.23 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ涼しくなってきました。
授業中にも教室にはさわやかな風が入るようになりました。

写真は6限目の授業風景です。
積極的に挙手をする様子やノートをとる様子がみられ,皆さんの頑張りを感じます。


9.23 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・かみなり汁・さんまの銀紙焼き・冷凍みかん

 今日は「かみなり汁」という、変わった名前の料理です。名前の由来は、料理の作り方にあります。一般的な汁ものは、とうふをいためることはありませんが、「かみなり汁」は、とうふをいためて作ります。ごま油でとうふをいためる時、バチバチっという「かみなり」によく似た音がすることから、この名前がつきました。とうふが崩れているのはそのためです。同じように、油で炒め煮したこんにゃく料理も「かみなりこんにゃく」と呼ぶこともあります。

9.22 吹奏楽部 最後の演奏会

 本日の午後、吹奏楽部の最後の演奏会が体育館で保護者を招いて行われました。
 一曲一曲に3年間の思いを込めた素晴らしい演奏でした。これだけ一生懸命打ち込んだ3年間は、この後の人生において、自分に自信がもて、苦しい時でも頑張ることができる源になると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 吹奏楽部演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部では、体育館で3年生最後の演奏会を行いました。少ない練習時間の中、心のこもった演奏をすることができました。
3年生はこれで引退となります。部活動の中で、技術を向上させようと本当に努力を積み重ねてきました。コンクールがなくなってしまった後も、後輩が上手くなるように丁寧に声をかける様子、誇りに思います。吹奏楽部でつけた力は、今後の生活の大きな力になります。自信をもって頑張ってください。応援しています。何よりもこの仲間と演奏することができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう!

ここまで支えてくださった保護者の皆様、お弁当の準備や送迎など、本当に感謝しております。ありがとうございました。今後も吹奏楽部は感動できる演奏をするために努力し続けますので、応援よろしくお願いします。

9.21 女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校にて千秋中学校と練習試合を行いました。1セット目から力の差を感じた試合となりましたが、2セット目からはきっちりと自分たちの試合ができました。相手チームも私たちのチームも粘り強く戦えたのではないかと思います。この粘り強さを来週の大会に発揮できるよう、平日の練習でしっかり調整していきましょう。
保護者の皆様、いつもありがとうございます。3年生最後の大会に向けて一生懸命頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

9.19 吹奏楽練習

吹奏楽部では、3年生の最後の演奏会を9月22日に行います。仲間との練習を大切に細かい確認を行いました。心に残る演奏会にしたいです。
今回の演奏会は3年生の保護者のみとなります。よろしくお願いします。
※演奏会
 9月22日(火)14時より尾西第三中学校体育館2階


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校にて今伊勢中学校と練習試合を行いました。3年生が体験入学のため、人数が少ない中の練習試合となりましたが、1セット目からきっちり試合を作ることができました。しかし、セットを重ねる毎にチーム内でのミスが目立ち始め、逆転される場面もありました。大会まで残り少ない日数です。悔いの残らないようにしっかり反省をし、次の練習へと繋げていきましょう。また、1年生も試合を観る機会が増えました。今の先輩の姿をしっかりと見て、次は自分自身がコートに立つことを目標に日々の練習に取り組みましょう。

9.19 男子ソフトテニス部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、葉栗中学校へ練習試合に出かけてきました。天候にも恵まれ、良い環境のなかで試合をすることができました。3年生にとっては、残り少ない練習になり、一球を大切にプレーすることができていたようです。また、ミスをしてしまったときには、互いに声を掛け合い、次のプレーにいかすことができたようでした。2年生も、相手校の生徒から刺激を受けて、前衛、後衛としてどのポジションだったら良いか、サーブはどこに打てば良いかなど、学ぶことができました。3年生は今日できなかったことを、あと2週間の練習で少しでも成長につなげ、最後の大会に臨んでほしいと思います。

9.19 一宮市水泳大会(水泳部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮市水泳大会です。天候にも恵まれて、一宮市立尾西第一中学校で開催されております。
 3年生最後の大会、悔いのないように全力で頑張りました。

9.18 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・五目鶏そぼろ丼の具・牛乳・さといものみそ汁 

さといもは、秋においしい旬を迎える食べ物です。白くてトロっとした食感が特徴です。このさといもが、育っている姿をみると「親いも」の回りに、「子いも」や「孫いも」がたくさんついています。昔から子孫繁栄(しそんはんえい)を表すえんぎのいい食べ物とされてきました。そのため、お正月料理にも使われています。全国各地で行われている「いも煮会」は江戸時代から続く行事です。さといもは米の不作に備えて栽培していたもので、米やさといもの収穫を祝うお祭りの意味が込められてます。

9.17 部活動激励会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は入学して初めての部活動激励会がZOOMにて行われました。今年度の大会では、参加制限があり、1年生が試合を見ることができない部活もあります。最後の激励をするため、部活動の先輩方の一言、一言を真剣に聞くことができました。ぜひ持てる力を精いっぱい出してもらいたいです。1年生も応援しています。
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 市大会
9/27 市大会
9/28 生徒会役員選挙
9/29 朝礼 学級役員選挙・係決め
9/30 尿検査1回目
10/1 委員会

お知らせ

学校評価

教育目標

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

全校

保健室

図書室

生徒指導

自宅学習プリントアシスト1年

自宅学習プリントアシスト2年

自宅学習プリントアシスト3年

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142