最新更新日:2024/12/04 | |
本日:6
昨日:80 総数:723379 |
12月4日(水)お菓子の企画書2(3年生美術)
3年生美術科の「お菓子の企画書を作ろう」第2弾です。どんな味なのか?誰に食べてほしいのか?価帯は?とマーケティングの要素も少し混ぜながら、とはいえ中学生らしい自由な発想、デザインで企画書を作成しました。将来、こんなお菓子が販売されないかな。
12月4日(水)区切りの月を有効に
早いもので師走。今年も残すところあと1か月です。校内の樹木は赤く色づかせた葉を落とし、秋から冬への支度を始めました。12月は、一年で大切な区切りの月です。学校では、子どもたち一人一人が、これまでの学校生活について自分自身を振り返り、安全で楽しい冬休みを過ごせるように、学習及び生活指導を充実させていきたいと考えております。学期末懇談会は本日が最終日、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
12月3日(火) 働く人から話を聞く会事前指導(1年生)
今日の1時間目に希望講座ごとに分かれて、働く人から話を聞く会の事前指導を行いました。話を聞く人の職業についての調べ学習から、当日の質問を考える時間になりました。
12月3日(火)根拠を示して説明する(1年生国語)
1年生は国語の授業で「根拠を示して説明する」ことを学びました。そこで、日本の中学生は今何に興味をもち、どのような生活を送っているかを考え、それぞれが調べ学習をして、レポートにまとめました。さまざまなテーマが取り上げられ、興味深く見させてもらいました。
中学生に適したテスト週間中の1日の勉強時間は?平日に携帯電話を2時間以上触っていいのか?将来の職業について悩んでいませんか?中学生の適切な就寝時間は?中学生にどれだけ自由に使える時間があるのか?中学生の月のお小遣いは?カップラーメンは1日どれくらいまで食べてよいか? テーマに対して仮説を立て、インターネットの統計資料を利用したり、実際に学級の生徒へ調査したりするなど、調査方法やまとめ方を各自で工夫していました。根拠を示してわかりやすく説明する難しさを学んだことと思います。今後もさらに研究を深めてほしいものです。学級別レポート集が廊下に展示されていますので、ぜひ学期末懇談会でご覧ください。 12月3日(火)面接についての授業入室の仕方、礼の角度などなど、いろいろな作法について話をしました。 12月3日(火)お菓子の企画書1(3年生美術)
3年生美術科で、入っているお菓子のイメージを大切にして企画書を作成しました。自分の名前をもじったロゴマークやレタリングした商品名にも工夫を凝らしました。「城の実」「とめられないお菓子」「ドリームキャンディー」「計算グミ」など、アイデア満載の企画書で見ているだけで楽しくなってきます。
12月2日(月)学びを未来に生かす
教科指導アドバイザー訪問がありました。各教科の指導経験豊かな先生をお招きし、学期に数回実施しています。今回は保健体育の授業を参観していただき、「子どもが主体的に取り組む授業」について多くのヒントをいただきました。学んだ内容を未来に生かせるように、ポイントを整理して取り組んでいきます。
12月2日(月)人権集会
人権週間をきっかけに、生徒のみなさんに、改めて「人権」についての気づきや理解を深めてもらうために、「人権集会」を行いました。校長講話では、谷川俊太郎さんの「へいわとせんそう」の紹介がありました。谷川さんは、「人は生きている環境は違っても、生まれたときはみんな同じで、みんな幸せになるはずです」と言っているのだと思います。自分も友達も、男の子も女の子も、言葉や住んでいる国が違っても、人としてみんな同じなのです。そして、みんな幸せになる権利をもって生まれてくるのです。
私たちは国際社会の中で生きています。今後、色々な国や地域の人が今まで以上に身近な存在になります。お互いが理解し合うための努力や工夫をできる人権感覚を身につけることが必要になります。そのためにこの人権週間をしっかりと活用してくれることを期待しています。 12月2日(月)保護者会の開催について1 日 時 ・12月2日(月)、3日(火)、4日(水) ・午後1時40分〜午後4時30分 2 場 所 ・各教室 ※3年生は、お子さんも交えての三者懇談を行います。 3 その他 ・各自スリッパをご用意ください。 ・駐輪場は正門を入って南側のスペースに駐輪してください。 ・駐車場がありませんので、お車での来校は、ご遠慮ください。 |
|