9/22(木)視力再検査

今週、火曜日から、BB、BA、ABの人のみ、再検査を保健室で行っています。火曜日は3年生、水曜日は2年生、木曜日は1年生で行いました。自分の視力に対してとても興味があり、4月より下がってがっかりする人もいました。自分の目について、関心をもち、遠くを見たり、目のトレーニングをしたりして、目に優しい毎日を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16(金) 生徒指導だより・来週からの服装について

 これまで特に暑い日や暑さで過ごしにくさを感じるときに登下校を含めた体操服での生活を認めてきました。
 しかし,まだまだ暑い日が続くことが予想されるため,期限を9/30(金)まで延長します。
 また,熱中症対策として認めてきた休日の部活動での自転車による登下校も,予定通り9月末(9/25)までとします。
 よろしくお願いいたします。

9/13(火) 秋の視力検査を全学年行いました

秋の視力検査を全学年6時間目に行いました。各クラスの担任が一人一人丁寧に検査しました。今後は再検査を行い、全員が終了したら、B以下の人に視力検査結果のお知らせを渡します。黒板の字が見えないと、学習能率が低下します。早めに病院を受診することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(木)保健室だより・目についてのアンケートの報告をしました

 8/4、8/22、9/1に行った目のアンケートの結果についてSTで保健委員が報告しました。
 夏休み前半より後半の方が目の健康トレーニングを行った人が増えたこと、継続して取り組んだ人の約6割の人が効果を感じたことなどを伝えました。
 9/13(火)には秋の視力検査を行います。目を休めたり、目の健康トレーニングを行ったりして、目に優しい毎日を過ごしましょう。

≫目のアンケートの詳細は保健だよりをご覧ください。
 R4.0908 保健だより
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5(月)保健室だより・前期保健委員会最終日

前期の委員会の最終日でした。日々の活動は9月の間は続きますが、委員全員がそろうのは今日が最後となりました。1学期は、目の健康トレーニングやアルボース補充、学校保健委員会でのあいさつなど、幅広く活動してきました。真摯に取り組む姿勢が素晴らしかったです。委員のみなさんの声掛けや活動で、目の健康を意識している生徒が増えました。地道な活動が大中生の健康向上に役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(金) カレーとナンで給食再開!

みんなの大好きなメニューの一つ「キーマカレー、ナン、ゼリー和え」で給食が再開です!  
初日から食欲旺盛な大中生です。まだしばらくは黙食が続ききますが、それでも給食の時間を楽しみ、しっかり食べて健康な毎日を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(木) 水の事故から守るために

 暑い日々が続いています。この時期ですと全国的に川や海での事故が多く起きています。子どもたちの命を守るためにおたよりを配付させていただきました。
R4.0804 生徒指導だより
 子どもたちだけで川や海に行かせないことはもちろんのこと,保護者の方々と一緒に行く際も十分気をつけていただけたらと思います。

7/11(月)保健室だより・保健委員頑張ってます

保健委員会の時間に、目の健康トレーニングの今後の活動を確認しました。これからは学校で一斉に取組むことはしませんが、勉強の合間、目が疲れたなと思った時などちょっとした時間に取り組んでもらいたいと思います。明日、保健委員からクラスで呼びかけをします。ぜひ、夏休み中にも行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月) 学校生活におけるマスクの着用について



 梅雨が明けて気温や湿度の高い日が増え、熱中症のリスクが一層高まってい
ます。熱中症のリスクは命に関わる重大なものですので、夏季においては、感染防
止対策よりも熱中症対策を優先する必要があります。そのため、学校生活におけるマスクの着用について、次のような対応をしています。

● 運動時や、登下校で屋外にいるときは、特に熱中症のリスクが高いため、マスクを外すよう指導しています。(その際、距離がとれない場合は会話を控えることも指導しています)
● 人との距離(2m以上を目安)がとれて会話をほとんどしない場合は、マスクを着用する必要はないことを伝えています。
● 空調の効いた教室内など熱中症のリスクが低い場所で、人との距離がとれないときは、感染防止のため、マスクを着用するよう指導しています。
● 体調などの理由で、マスクを着け続けることが難しい、またはマスクを外すことができない児童生徒に対しては、それぞれの事情に応じて配慮し
ています。

 ご家庭においても、熱中症防止の観点から、マスクが必要ない場面では外すようお子様に促していただくなど、ご協力をお願いいたします。R4.0708 学校生活におけるマスクの着用について

7/8(金)保健室だより・目の健康トレーニング週間が終わりました

本日、学校での「目の健康トレーニング週間」が終わりました。とてもしっかり取り組めました。4月の視力検査で、視力が低下している人が多くみられました。短い時間でできるので、毎日継続して行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(木)保健室だより・目の健康トレーニング(1年生)

1年生は、目の健康トレーニングに初めて取り組んでいます。簡単なので、すぐにトレーニングを覚えた人もたくさんいます。特に、数字探しは、楽しいトレーニングのようで、笑顔がいっぱいみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(水)保健室だより・目の健康トレーニング週間(2年生)

2年生では、目の健康トレーニングのときに、保健委員が積極的にみんなの前で行っていました。保健委員のやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)保健室だより・目の健康トレーニング週間開始!(3年生)

今日から眼の健康トレーニングが始まりました。3年生では、保健委員が登場している動画を見て、全員で取り組んでいました。昨年度も行っているので、みんなとっても上手でした。目を大切にする意識を高めて、気分転換にトレーニングを行うと、視力低下を防げると思います。毎日やってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)目の健康トレーニング週間

明日から「目の健康トレーニング」を始めます。保健委員がお手本となった動画を見て、全員で行います。今日は朝のオンライン集会で、トレーニングの目的などのお話がありました。視力低下を防ぎ目の健康を保つためにも楽しく毎日取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14(火) 梅雨入りの朝

 気象台から東海地方の梅雨入りが発表されました。昨年と比較すると8日ほど遅いそうです。しばらく雨の中の登下校が続き、また湿度も高くなるので体調にも気をつかう時期です。元気に、安全に梅雨を乗り切っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(月)保健室だより・保健委員会目の健康トレーニング動画撮影

保健委員会では、視力低下や眼の疲れなどが増加している状況から、目の健康についての活動に取り組んでいます。今回は、保健委員が基本のトレーニングを行い、みなさんのお手本となる動画を作成しました。委員で話し合って役割分担し、意欲的に取り組みました。とても分かりやすい動画ができました。みなさんがもっと健康に過ごせるようにこれからも頑張って活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火) 薬物乱用と健康について学ぶ

 2年生の保健の授業は健康な生活についての学習。今日は薬物の乱用についての授業でした。
 薬物乱用の問題は低年齢化が進んでいて、生徒も「言葉」をよく知っています。保健の授業だけでなく学校教育全体の中で繰り返し正しい知識と判断力を身につけさせていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(金) 知事からのメッセージ 〜健康にこの夏を過ごそう 〜

 これから本格的な夏を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症に配慮しつつ、熱中症による事故を防止するため、6/1に児童生徒及び保護者への知事メッセージが出されました。熱中症予防対策を適切に行い、健康で安全な夏を過ごしましょう。≫PDFはこちら
画像1 画像1

5/24(火) 2年生・体育 「ゴール型ゲームを楽しむ」

女子はバスケットボール、男子はハンドボールの単元に入りました。まだボールの扱い方に慣れる段階ですが、ゴール型のボールゲームの楽しさを大いに味わってほしいと思います。
画像1 画像1

5/23(月) 1年生・まず自分の今の体力を知る

体力テストが進んでいます。今朝は握力、体前屈、立ち幅跳びの測定に取り組んでいました。中学生期はからだの成長にともなって体力も高まる時。まずは自分の今を知って、自らの成長を確かめるときのバロメータにしていきましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28