6/10(金) 1年生・数学「平均を求めよう」

 自分の考えをアウトプットして確かめ合い、磨き合う1年生...です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(金) 3年生・国語「作文の清書完成!」

 構成「主張→現状・根拠→主張」を考え、推敲・確認をして清書完成!
 それぞれがそれぞれ工夫しながら清書へ向けて頑張っていました。中にはタブレットPCを構成や推敲していくなかで効果的に使っている生徒もいて感心しました。
 各自の必要に応じて身近な文房具のように使っていける一人一台端末。そんな授業、めざす生徒の姿が垣間見れてうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(水) 国語「図表についての考察をお互いに発表しよう」

タブレットPCにある図表や入力したコメントをもとに、それを使って言葉で表現し合う授業です。タブレットPCがアウトプット学習のための道具として使われています。こうやって、あくまでもめあてに迫るためのデジタル文房具になっていくことが一つの理想だと思っています。#生徒同士をつなぐ
画像1 画像1

6/8(水) 美術「校内写生・光と影の色を意識して仕上げよう」

 写生作品も完成に向けて大詰めです。仕上げに向けてみんなよく集中していました。
画像1 画像1

6/7(火) 百聞は一見に如かず...

 先生の話を聞いて、教科書や資料集、ノートをを見て学ぶ授業は大切。でも、実際に観たり確かめてみたりしたことは、座学の何倍も身につくものです。
 本校の理科の授業は、学ぶべきことが多い中でも、ここぞという場面で実験や観察を大事に授業を進めてくれています。手間や準備に時間がかかる実験・観察ですが、生徒の「好奇心」をくすぐり、よりわかる授業づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28