12/21(水) お互いに励まし合って...

画像1 画像1
 掲示委員が作成したメッセージが3年生教室の廊下に掲示してありました。お互いに気をつけ、高め合い、励まし合ってこの冬を乗り切っていきましょう。

11/24(木) 1年生・社会「アメリカの農牧業」

 社会科の授業はタブレットを使って各自がまず調べ、グループで話し合って加除修正し、最後は先生と一緒に全体でまとめていく...。そんな「学び方」が定着してきていて、先生が多くを指示しなくても自分たちで学習を進めていくことができるようになってきています。お互いを磨き合い、支え合うよい雰囲気が育ってきていてうれしく思います。
画像1 画像1

11/16(水) 3年生・美術「篆刻」

 ワークシートやネット検索した手本を参考にしながら、書体の大きさ、線の太さに気をつけながら下絵の作成に取り組んでいます。
 みんなホントに静かに取り組んでいるので、限られた時間を集中して作品作りに向き合えています。これも互いを支え合う学習マナーので一つ。学びの凡事徹底ができている3年生に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 最適なICT教室レイアウトの探究

 電子黒板が搬入された今日の授業後、ICTを効果的に活用すための教室基本レイアウトをどうしたらいいか...? について先生たちで模索が続きました。
 比較的大きな機材ですので、設置スペースを生み出すために教壇を一つはずしたり、全ての生徒席から視認できる電子黒板の位置や角度を確認したり...。先生も生徒もICT機器を使いやすく、ごちゃごちゃ感のないスマートな教室づくりを話し合いました。
 今日確認したレイアウトを電子黒板が入った教室のユニバーサルデザインとしてしばらく試行し、より快適な環境整備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(火) 合唱練習,本格スタート!

 10月13日(木)の合唱祭に向けて,今日から全校をあげて合唱練習が始まりました。早速パート練習に励む学級,みんなで目標を立てる学級など様々ですが,どの学級からも本番に向けての意欲が感じられます。学級の心を一つにして,最高の合唱ができるようにがんばれ!大中生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 合唱の練習を通じて...

合唱祭に向けての練習は、仲間づくりや励ましたり伝え合う心を育みます。
画像1 画像1

9/8(木) 互いのよさに気づき、磨き合える学級に...

1年生の教室内外には、夏休みの日誌にあった課題作品やおすすめの本の紹介が掲示されています。一緒にすごすクラスの仲間それぞれの、自分にない視点や発想・センスによる作品メッセージに触れることは生徒にとってはとてもよい刺激になります。互いのよさに気づき、自然と磨き合えるよう担任の先生の思いが伝わってきます。
画像1 画像1

8/4(木) 2学期にむけての学級育成ミーティング

 出校日の午後は全職員による校内研修として「学級育成ミーティング」を行いました。
 これは1学期に生徒に実施したQ-U『楽しい学校生活を送るためのアンケート』の結果から、学級の強みと弱みを見おつけだして、2学期の学級育成に役立てようとする勉強会です。2学期に向けて「安心して学び合える学級づくり」を進めていきます。#先生のアップデート
画像1 画像1

6/7(火) タブレットPCはアウトプットのためのデジタル文房具

 タブレットPCの使い方は様々ですが、本校が大切にし、めざしている使い方は「アウトプットのための道具」としての使い方。自らの考えや発想を、人にわかりやすく伝えるために使っていけることこそが、これからの時代を豊かに生きていく力になると考え取り組んでいます。#先生と生徒がつながる #生徒同士がつながる
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28