8/18(水) ついにタブレットPCがやってきた!

■大中・未来の教室づくり#ICT環境のアップデート

 昨日、本校に生徒用のタブレットPCが届きました。教室にはWifiのアクセスポイントが設置され、PCの設定も完了していますので、すぐにでも使える準備が出来上がっています!

 と、これだけ読むとうれしいニュースなんですが、実は、実際に生徒が使っていくために、ここから乗り越えなければならない壁がいくつもあります。
 一つ例をあげれば、1人1台=600台を超えるPCの充電をどうするのか。そもそも学校に600ものコンセントがあるわけありませんし、もしできたとしても600台が一斉に充電をしたら学校のブレーカーは簡単に落ちます(笑)
 実際は、ローテーションで充電させていくことになりますが、どこで、どうやって、どんなローテーションで充電させながら生徒全員ががスムーズにタブレットPCを使えるようにしていくか...。
 今日はさっそく校内ICT推進チームが、この「壁」について研究を始めたところです。

 タブレットPCが導入されて本校が「未来の教室」を創造していく歩みを、今日からブログ記事にて発信していきます。うまくいったことも、いかなかったことも全部お伝えしていこうと思いますので、本校が奮闘する姿(悪戦苦闘になるような気もしますが...)を通して、新しい時代の子供たちの学びあり方を一緒に考えていただければ嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(木) 今週、夏季集中研修が行われています

 本日、本校では「GIGAスクール構想実現のためのICT活用研修会」が開催され、市内小中学校の先生が集まり、タブレット型PCの活用方法について学んでいます。2学期以降の子どもたちの学びを充実させるための推進教師の育成とスキルアップのための研修です。

 一宮市では教職員の学びの機会を充実させるために、今週一週間を夏季集中研修期間とし、のべ約80講座が展開され、市内の全教職員が研修を受けています。本校からも各自のキャリアに応じて、また、希望に応じて参加しています。研修で得たことを子どもたちの笑顔につなげられるよう、夏休みも職員一同頑張っています!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31