7/16(金)保健室だより・8組いのちの学習

5時間目に8組でいのちの学習を行いました。男女の特徴や考え、男女が集団生活するために気をつけること、自分の身の守り方について学習しました。ひとりひとりが一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 自転車利用についての条例について(4)

 保護者の皆さんからいくつか質問をいただきましたので、何回かに分けてお答えします。

≪Q≫
 ヘルメットを新たに購入するとき補助制度があると聞きましたが...
≪A≫
 一宮市内在住の児童・生徒や高齢者に対し、自転車用ヘルメットの購入費用の一部が補助させる制度があります。
 補助対象者の要件や申請方法などの詳しいことは、次のリンクを参考にしていただいたり、市民協働課防犯・交通安全グループに直接お問い合わせください。

●一宮市公式Webサイト
●PDFチラシ「自転車用ヘルメットの購入費用を補助します」

画像1 画像1

7/8(火) 自転車利用についての条例について(3)

画像1 画像1
 愛知県では、自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例が今年4/1に施行され、「ヘルメットの着用」と「自転車損害賠償責任保険等への加入」について10/1に施行されます。
 このことについて、保護者の皆さんからいくつか質問をいただきましたので、何回かに分けてお答えします。

≪Q≫
あらためて聞きますが、中学校で自転車を利用するのはどんな時ですか?
≪A≫
・通学
・2年生職場体験学習、3年保育交流などの学校行事
・部活動の大会や練習試合、地域でのボランティア活動や生徒会活動などの課外活動
・高校等への体験入学や入学試験

7/8(木)保健室だより・ビジョントレーニング

ビジョントレーニングに全校で取り組んでいます。目の健康を保つということを理解し、リラックスして楽しみながら行っていました。毎日、少しの時間でできます。7月号の保健だよりにやり方を載せました。家庭でも継続的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(木) 相談できる中学生 相談される大人に

 まもなく夏休みになります。中学生の「いのち」については,私たち大人はあらゆる角度から守るための努力と配慮をするとともに,中学生自身も自分の「いのち」を大切にするために,悩みを周囲の人とともに解決していけることが重要かつ喫緊の課題です。
 学校では,愛知県教育委員会からのリーフレットを配付します。いのちを大切にしつつ個々の歩調に合わせて前に進んでいくことを確かめる時間を,ご家庭でつくっていただきたいと思います。

●保護者向けリーフレットはこちら
自殺予防啓発リーフレット(保護者用)「大人みんなが子どもの命のサポーター」
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(火)保健室だより・3年生いのちの学習

3年生では、6時間目に「いのちの学習」を行いました。「自分の意志で行動を選び、自分を大切に生きていこう」をめあてに、みんなで意見を出し合いました。感想には「自分の行動に責任を持つ」「思いやりを持つ」などが書かれていました。一人一人が自立と性について真剣に考えた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)保健室だより・ビジョントレーニングの紹介(保健委員会)

ビジョントレーニングの取り組みが始まりました。今週は毎日みんなで取り組んでいきます。はじめに、保健委員のみなさんが、トレーニングの意義などを説明しました。その後、委員が作成した動画を見ながら、みんなで行いました。2〜3分あればできるトレーニングです。家でも継続して実践していき、眼筋を鍛えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金) 自転車利用についての条例について(2)

画像1 画像1
愛知県では、自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例が10/1に施行されますが、保護者の皆さんからいただいた質問にお答えします。

≪Q≫
自転車損害賠償責任保険には入らなければいけませんか?

≪A≫
保険等への加入は義務となりますので必ず加入してください。ただし、最低責任規準はありません

・自転車損害賠償責任保険等とは、自転車利用中の交通事故で、相手の生命、身体の被害に係る損害を填補する保険や共済です。
「自転車損害賠償責任保険等への加入」※愛知県防災安全局県民安全課作成を参考にご確認していただき、加入していなければ加入手続きを進めてください。

7/1(木) 自転車利用についての条例について(1)

画像1 画像1
 愛知県では、自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例が今年4/1に施行され、「ヘルメットの着用」と「自転車損害賠償責任保険等への加入」について10/1に施行されます。
 このことについて、保護者の皆さんからいくつか質問をいただきましたので、何回かに分けてお答えします。

≪Q≫
 学校で自転車を使うときのヘルメットについて変更はありますか?
≪A≫
 何も変更ありません。今まで通り、学校で自転車を使うときは必ずヘルメットを着用して利用します。

<本校で自転車を使うときのヘルメットについて>
・形状、色についてのきまりはありません。
・自転車用として安全性が認められているものを使用させてください。具体的には「SGマーク」「JCFマーク」「CEマーク」「GSマーク」「CPSCマーク」など安全性の認証を受けたものを推奨します。
・安全性が認められているものであれば、家庭で日常的に使用しているもので構いません。

 今回の条例では、自転車に乗るときは常に着用に努めることが求められています。今後購入する際には学校と家庭の区別なく日常的に使用できるものを用意していただけるとよいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31