7/16(金) 夏休み直前だからこそ...

毎日の生活ノートによる生徒との心のキャッチボール、課題の取り組みを見て励ますこと...。授業の合間を縫って、担任の先生がいつも通り生徒を影日向で支える姿がみられます。夏休み前で浮き足立つ時期だからこその「教師の凡事徹底」が生徒を支えていてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(木) 心を耕すメッセージ

夏休みを間近に控えた教室から...
画像1 画像1

6/30(水) 心を耕すメッセージ顔文字(^^)

6月最終日の教室から...
画像1 画像1

6/17(木)3年生 特別の教科道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の道徳では、「ハゲワシと少女」という題材で授業を行いました。1枚の写真をもとに,撮影者がここで何を伝えようとしたのかについて考えることを通して,生命の尊さについて考えました。クラスごとに授業の進め方は様々ですが、とても真剣に題材と向き合っていました。

6/11(金) 保健室だより・「熱中症予防」

保健だより6月号には、熱中症予防について書かれています。今日までにWBGTが28度を超えて、運動制限になった日は、幸いにも1日もありませんでした。しかし、6月も中旬に入り、熱中症が心配されます。学校の運動場には熱中症予防として、テントを3張り設置しています。こまめな水分補給や規則正しい生活、その日の気象状況、帽子の着用などに注意し、熱中症を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(金) 「いじり?」「いじめ?」

 昨日の1年生のクラスでの道徳の授業の一コマです。「いじり」と「いじめ」という言葉から、人が受け取る感じ方の違いを考えたり話し合ったりしていました。自分の生き方を、ちょっと立ち止まって見つめてみる時間にしていけるように道徳の時間を充実させようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(月) 心を耕すメッセージ

画像1 画像1
1学期も折り返しを過ぎ、6月も中盤に入ってきました。クラスの今を見て必要なことや、この時期だからこそのメッセージを、担任の先生がそれぞれの方法で投げかけています。
並べて読んでみると大中生が今大切にすべきことが見えてきます。
画像2 画像2

6/1(火) 親子で生活アンケート』について

 本日、『親子で生活アンケート』を配布しました。
 本校では、学期に1回は、親子で学校の生活状況を確認していただく機会をつくるようにしています。その一つが今回のアンケートです。ご家庭でお子さんと一緒に見ていただき、何か気になることがございましたら遠慮なく記入してください。

 また今回は、いじめの未然防止や早期発見の視点からも確認していただくために、アンケートとともに『いじめのサイン発見シート』も配付させていただきました。ご活用ください。

※いじめ発見シートは「笑顔輝け/生徒指導だより」のページからいつでも閲覧・ダウンロードできます。

画像1 画像1

5/18(木)心に寄り添う

担任の先生が授業のない空き時間使ってデイリーライフに目を通しています。生徒をより良く理解し、支え励ます... そのひとつの大切な機会にしています。
画像1 画像1

5/18(火) 文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

画像1 画像1
 本日,文部科学省からの手紙を生徒に配付しました。
 人間関係,学習面,新型コロナウイルス感染症など,さまざまな不安や悩みを抱えたときは相談をしてください。少しでも解決につながればと思います。

○児童生徒や学生等のみなさんへ
https://www.mext.go.jp/content/000111935.pdf
○保護者や学校関係者等のみなさまへ
https://www.mext.go.jp/content/000111936.pdf
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)

○子供のSOSダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

5/18(火) 心を耕すメッセージ

中間テストにのぞむクラスの生徒の姿を見て、担任の先生が思い思いのメッセージを投げかけて背中を押しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(木) 2年生・道徳「本当の友達って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 念願のスマホを手にした主人公が、スマホでつながる人間関係に悩みながらも、友達の優しさに触れ、本当の友達とはどんな存在かを考えていくという内容でした。

生徒からは「お互いが気をつかうのではなく、本音で語り合えることが大切」「お互いが切磋琢磨して高め合えることが大切」という意見が出ました。

道徳の授業の中で考えたり感じたりしたことが、今後の学校生活に生かされていくことを願っています。

5/13(木) 居心地のよい図書館をめざして

本校には、非常勤ですが学校図書館司書が配置されていて、限られた時間ですが大中生が気軽に本に親しむことができ、少しでも居心地のよい図書館になるように整備してくださっています。
今は図書委員会とも協力して「おすすめ図書コーナー」が充実していますよ。足を運んで来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(木) 心を耕すメッセージ

教室の後ろの黒板には、担任がそれぞれ思いや願いをメッセージにしています。日頃から生徒の心を揺さぶり、耕して行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15日(木) 3年生・道徳「父のひと言」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
採用試験に落ちてしまった主人公が,父に言われたことを通して,責任をもつことの大切さをを自覚するという実話をもとに,授業を行いました。

主人公の生き方を通して責任について考えたり,自分の経験と重ね合わせたりして考えを深めました。

中学3年生として,学校の中での役割がそれぞれあります。最上級生として,役割を果たし,活躍する姿を期待しています。

4月15日(木) 2年生 道徳 「先輩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活にも慣れ,半ばいい加減な生活になっていた主人公が,1年生の何気ない一言によって自分のいい加減さに気づく内容でした。

「先輩・手本となる人は,どんな人か」
「自律的な行動とはどんなことか」を考えました。

2年生になって,1週間が経ちました。理想の先輩に近づけるようになるといいですね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31