4/26(火) 羅針<校長室より> 1年生・合宿リポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1:30 予定どおりに自然の家を出発しました。
みんな比較的元気に帰路についています。
途中の渋滞もなく順調ですので、予定どおりに到着・解散できそうです。一泊とはいえ、慣れない環境での生活で見えない疲れもあるでしょう。帰宅後はしっかり休ませてあげてください。

オリエンテーション合宿は、リスクをゼロにはできないもののできる限りの対策を講じ、自然の家の関係スタッフ・バス会社など、実に多くの皆さんの協力を得てつくった行事です。中学校生活が始まったばかりの1年生に、この先をよりよく加速していけるようにと願いプログラムしました。その大きな手応えをお土産に帰路に着いています

ひとまず宿泊学習を終えますが、引き続き家族を含めた健康状態について注意深く見て行くことが求められます。もし体調に気になることがありましたら必ずご報告ください。

明日また1年生全員と笑顔で再会できることを心から願っています。

4/25(月) 1年生・合宿リポート

入所式^ ^
画像1 画像1

4/25(月) 羅針<校長室より> 合宿リポート

青空のもと、1年生宿泊学習「オリエンテーション合宿」に出発します。
ここまで各家庭においての健康管理へのご理解とご協力をありがとうございました。引き続き感染対策、健康管理を第一に、有意義な2日間になるよう引率職員一同しっかりと臨みます。
活動の様子は記事にして随時紹介していきますが、宿泊学習はプログラムを全て職員で運営します。その指導等を優先するため頻繁に更新できなかったり、記事が前後したりすることがあります。どうかご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(木) 羅針<校長室より> 今年も随時メール版を配信します

画像1 画像1
 今年もWebページの学校日記で、羅針<校長室より>を発信し学校の考えや校長の思いなどをお伝えしていきますが、内容によってはメールによる校長室だよりも随時配信して、直接保護者の皆さんに届けさせていただきます。よろしくお願いします。

 来週の月火は1年生が旭高原へオリエンテーション合宿に出かけます。

 今後様々な行事を計画していますが、コロナ禍の中で安心・安全に実施するためには、学校・家庭ともに日々の健康管理が欠かせません。また、生徒本人だけでなく家族・教職員の健康管理もカギになってきます。コロナに関していえば「家庭と学校がストレートにつながっている」からです。
 今朝のオンライン集会で、生徒・教職員には
「コロナ下では、自分の健康を守ることはみんなの健康を守ること。逆もまた然り。」
と伝えました。
 生徒だけでなく家族・教職員など生徒に関わる全ての皆さんでことを大事にして、大中のR4年度を創っていきたいと願っています。お力添えのほど、どうぞよろしくお願いします。

4/19(火) 羅針<校長室より>

画像1 画像1
 上のグラフは、令和3年12月28日から令和4年4月17日までの、一宮市内における新型コロナ新規感染者の年代別内訳です。
 左から2つ目のオレンジの部分が「10代」。g市内感染の中心は10代未満で、市内の小中学校でも学級閉鎖が続いています。
 来週には1年生のオリエンテーション合宿が予定されており、今後も様々な活動が進んでいきます。Withコロナの中で学びが止まらない・止めないためにも、クラスターにならないことが大切。学校・家庭ともに、今一度、一人一人の節度ある行動と基本的な感染対策の徹底にご協力ください。


4/18(月) 羅針<校長室より> 学年保護者会によせて...

画像1 画像1
 本日は、足元の悪に中を、多くの方が学年保護者会に足を運んでくださいました。心よりお礼申し上げます。

 昨年度は中学校新学習指導要領が全面実施され、1人1台端末の導入による「未来の教室づくり」も始まりました。また、生徒が中心となって令和の時代にふさわしい制服のあり方・着こなし方をまとめ上げ、この4月からはブレザー・スラックス・スカート・キュロットから性別に関係なく選択できる新制服も着用できるようになりました。コロナ下にあっても学校は一歩ずつ前に進んでいます。

 令和4年度は、コロナ禍の2年間の経験を生かした新しい学校スタンダードを軌道に乗せることが大切だと思っています。また愛知県の公立高校入学者選抜制度が変更となるなど中学校を取り巻く環境が大きく変化していて、よりよい授業の進め方の研究や行事計画づくり、新たな学びのカタチとその質の向上に努めることが喫緊の課題となっています。

 本校の教育目標は、ご存知の通り「笑顔 輝け 大中」です。本日、学年保護者会でやり取りさせていただいたことを契機に、生徒一人一人が生き生きと学校生活を送る場・活躍する場をつくり、学校生活を通しての経験の積み上げによって思いやりのあるたくましい生徒が育つよう、教職員一同、教育活動に全力で取り組んでまいります。

 今後、学校の様子だけでなく、取り組みのねらいや成果・課題など、Webムページやメール配信を活用して積極的に発信していきます。大和中学校の「その日・その時の姿」をぜひご知っていただき、一緒に生徒を育て、鍛え、伸ばしていけることを願っています。ご理解、ご協力をお願いいたします。

4/7(木) 羅針<校長室より> 令和4年度のスタート!

画像1 画像1
始業式式辞より(抜粋)

わずか一文字か二文字
だからこそ、親は悩む。
こんな子に育ってほしい。
いや、元気であれば、それでいい。
とにかく、生まれてきてくれて、ありがとう。
あふれる思いを胸に、紙に向かう。
生まれたばかりの お腹の命に語り掛けながら、ペンを動かす。
何度も書いて、何度も考えて。そしてまた、書く。
そうやって、大切につけられた名前。
それは、親が子供に送る「一通の手紙」だと思うのです。

 何年か前の筆記具メーカーの企業広告にあった詩です。
 皆さんのだれもが、生まれた時から、親の思いがこもった、大切な、大切な、名前=一通の手紙をもっています。
 今日から中学校生活が再開します。始まります。名前。一通の手紙から始まった親の思いを、この節目に今一度かみしめ、自分を大切にし、そして引き続き鍛えていってください。
 さらに「自分のことと同じように、周りの人も大切にできる」そんな人間であってください。これができれば、いじめ、からかい、暴言・暴力は生まれない。
 大中はいじめをぜったい許しません。
 いじめや暴力は、相手を傷つけるだけでなく、その名前に願いを込めて育ててきたその子の親や家族も傷つける。そしてその傷は一生残る。

 自分のことと同じように相手を大切にできる。ずっと大中が大事にしてきている言葉。これをかみしめ、そんな良き仲間と、今年も「見せ場」「節目」を大切にして、互いに認め合い・高め合いながらたくましく成長しつづけてください。大中職員一同、全力で支えていきます。

4/7(木) 羅針:校長室だより 令和4年度入学式によせて

 満開の桜と芽吹いてきた新緑、春のあたたかい日差しのもと、新しく206名の1年生を迎えました。2年生215名、3年生206名を合わせ生徒総数は627名、教職員47名にて大和中学校の令和4年度がスタートです。

 1年生は、2月の感染急拡大の影響で中学校に招いてのオリエンテーションの機会がもてず、今朝校門をくぐる時の不安が小さくなかったここと察します。この点を十分に配慮し、慌てず、丁寧に一つ一つ中学校生活を始めていけるようにと、職員全員に確認をしました。保護者の皆様にも、何かと不安・不明なことがあるかと思いますが、思春期にあるお子さんに対して、学校と保護者が互いの考えや思い・願いを分かり合い、共有しあって向き合うことがいちばん大切なことだと思います。その点からも、何かありましたら遠慮なく学校へご相談ください。学校からも積極的に連絡させていただきます。

 感染防止の観点から、制限や制約のある学校生活はまだしばらく続きそうで、引き続きお願いすることも少なくないでしょう。でも、学校の授業、行事、諸活動はできる限りの工夫をし、「節目や見せ場」を用意し、メリハリのある教育活動、生き生きとした生徒の姿を引き出せるよう展開していきます。

 子どもたちの成長を一緒に見つけ、認め、褒め、励まし、中学校生活3年間で自立へ導きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28