「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

5月9日(木) 1・2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1年生と2年生の校外学習の日です。
 朝、学校に集合して出発していきました。仲間と一緒に行動して、思い出をたくさん作れる日になるとよいと思います。

5月7日(火)協力して給食準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けと早朝からの雨の影響もあってか、少し疲れた様子の生徒も見られましたが、給食の時間には、給食当番がきちんと服装を整え、クラスの仲間と協力しながら準備する姿が見られました。明日は中間テスト範囲発表、明後日は1・2年生の校外学習があります。自分で体調管理をしっかり行い、先を見据えて行動するようにしましょう!

4月24日(水) 先生も一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
 10分という短い時間ですが、朝読書をすると落ち着いた雰囲気で一日の生活を始めることができます。生徒と一緒に読書を楽しむ先生もいます。みんなで静かに本と向き合う時間をもてることをうれしく思います。

4月19日(金) 楽しく、充実した活動にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学級活動では、1・2年生は校外学習に向けて、3年生は修学旅行に向けて、ガイダンスや見学地調べ、班編成などを行いました。楽しく充実した活動ができるように、学級や班のみんなと話し合って準備をすすめてほしいと思います。

4月17日(水) 職員定時退校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭のハナミズキが、きれいな花を咲かせています。ハナミズキは美しい花や新芽、紅葉など、四季折々で見どころがあります。子どもたちもハナミズキのように、一年を通して様々な場面で、成長した姿を見せてくれることを願っています。
 さて、本日17日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日」になっています。保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

4月12日(金) 授業のルール確認

画像1 画像1
画像2 画像2
 最初の授業で、きちんと授業ルールを確認しています。授業の準備は、これだけの物が必要。話を聴く時は他ごとをしない。など1つ1つ丁寧に伝えていました。また、「算数と数学の違いは何だろう?」と問いかけ、数学が、数の学問であること。“どうして”や“なぜ”を考えることが、数学であると話していました。生徒も、なるほどとうなずく姿が見られました。授業は、このスタートの時間がとても大事ですね。

4月11日(木)今日から授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まって一週間がたとうとしています。一週間前までは知らなかった隣の人とも何回か挨拶を交わし、話していくうちに少しずつ名前や人柄もわかってきたのではないでしょうか。
 今日から授業が始まりました。1時間目は3年生は修学旅行のオリエンテーションを屋運で、2年生は道徳でクラスメイトを知ろうという「すごろくトーク」、1年生は中学校の教科担任制の初めての授業でした。「これから1年間よろしくお願いします」の挨拶が元気よく響いていました。
 さあ、中味の濃い1年にしていきましょう。

4月11日(木) 大切な一時

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、10分間の読書の時間を設けています。校内から物音が消え、静寂の時間が流れます。そんな中、一人一人が本と向き合います。心が落ち着いていないとこうはいきません。10分という短い時間ですが、大切にしたい一時です。

4月11日(木) 朝の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から通常日課になり、掃除が始まりました。初めて担当する区域もあり、掃除のやり方を確認しながら進めました。黙々と掃除に取り組む西中生の姿を見ると、うれしくなります。

4月9日(火) 給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、給食が始まりました。楽しみにしていた人も多いと思います。
 1年生は慣れない環境での給食となりました。向かい合わせの班座席での会食も、小学校2年生以来という生徒もおり、最初は戸惑ったかもしれません。
 これから、みんなで楽しく、おいしく給食をいただきましょうね。

4月9日(火) 学力検査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、全学年で学力検査を実施しました。新学期早々のテストでしたが、これまでの学習の定着の度合いが分かります。できなかった学習内容をもう一度復習し、新しい学年の学習につなげてほしいと思います。

4月9日(火) 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、各クラスの学級写真を撮影しました。生憎の天気でしたので屋内運動場での撮影となりました。撮り終わったあとで、写真館の方にクラス全員でお礼を言っていました。自然に「ありがとう」が言えるって素晴らしいですね。

4月9日(火) 天候にも左右されない心の落ち着き

画像1 画像1
 今朝はかなり雨が降っていて、登校するのに苦労したことでしょう。
 全員が登校を終えた昇降口を見ると、傘がきれいに並べて置いてありました。きれいに整えられた傘は、落ち着いた生活の表れです。
 天候にも左右されない西中生の心は本物です。

4月8日(月) 安全に登下校するために

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、地区別生徒会を行いました。それぞれの地区ごとに分かれて、通学路の確認をしました。地区の生徒が集まって、担当の先生と一緒に下校し、通学路の危険個所などを点検しました。
 以下の点に注意して、交通事故から自分の命を守ってください。

〇 交差点では一時停止の指示を守り、飛び出しをしない。
〇 自転車乗車時には、必ずヘルメットを着用する。
〇 横断歩道であっても、必ず自分で安全確認をして渡る。

4月8日(月) 学力検査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年で学力検査を実施しました。新学期開始2日目からいきなり学力検査ですが、みんな全力でテストに臨んでいました。

4月5日(金) よき出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式・始業式を行い、新学期が始まりました。クラス替えもあり、新しい担任の先生や学年の先生とも出会いました。これからの一年間で、この出会いをよいものにしていってください。

4月5日(金) 入学式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午前9時より入学式を行います。
 新入生を迎えるために、会場の再点検と掃除をしました。新しい仲間との出会いを楽しみにしています。

4月4日(木) 安全な学校生活のために

画像1 画像1
 食物アレルギーやてんかんなどの対応について、全職員で研修会を行いました。緊急時に迅速な対応ができるように、エピペントレーナーを使って実習を行いました。
 子どもたちの命を守り、安心・安全な学校生活にするために、全職員で取り組んでいきます。

4月4日(木) 新たな出会いに向けて

画像1 画像1
 昨日からの雨も上がり、暖かな春の朝を迎えました。生徒昇降口の前のチューリップも美しく咲き、生徒のみなさんの入学や進級を祝うかのようです。
 明日は、入学式、始業式になります。新たな出会いがよいものとなりますように…。

4月3日(水) 春の雨

画像1 画像1
 昨日までの春らしい日差しの天気から一転し、今日は朝から雨模様。咲きはじめたサクラも一休みといったところでしょうか。
 明日は、新3年生の力を借りて入学式の準備を行います。よろしくお願いします。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835