「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

6月5日(水) 2年生 文様の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で「日本の衣文化」について学んでいます。今日は生活の中にある日本の伝統的な文様について勉強しました。それぞれの文様には、人々の思いや願いが込められており、その文様の意味にあう使い方をしてきたようです。あの人気アニメに登場する着物の伝統的な文様の意味もよく分かりましたね。

6月5日(水) 6・7組 西中農場

画像1 画像1
 西中農場では、ナス、シシトウ、オクラ、キュウリ、ミニトマトなどを育てています。どの野菜も大きく育ってくれるとうれしいです。

6月5日(水) 3年生 表計算ソフトを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業で「表計算ソフトの利用」について学んでいます。今日は、計算の記号や式、関数機能などを理解して表を作成しました。少ないデータではあまりメリットを感じませんが、たくさんのデータを処理する時に威力を発揮しますね。

6月5日(水) 1年生 習ったことを身につける

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業で「数の世界のひろがり」について学んでいます。今日は素因数分解を利用して最大公約数や最小公倍数を求める方法を勉強しました。求め方を理解し、練習問題を解き、友だちと確認して教え合い、身につけました。

6月5日(水) 1学期読み聞かせ週間 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期読み聞かせ週間の2日日です。
 電子黒板に絵本を映して読んでくださったり、紙芝居だったり、ストーリーテーリングだったりと様々ですが、どのクラスの子どもたちも物語の世界に引き込まれていました。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

6月4日(火) 2年生 歴史を身近に

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で「近世の日本」について学んでいます。今日は桃山文化について勉強しました。教科担任の先生が用意してくれた動画の資料などから、現在まで当時の文化が継承されていることを知り、歴史をより身近に感じることができました。

6月4日(火) 1年生 今日から正式入部!

今日から正式入部となりました。
元気のよいあいさつからスタートし、2・3年生と同じ活動時間で練習に励みました。基礎体力作りや基本練習に取り組んでいる様子が多くみられましたが、何事も基本が大切です。1日1日の積み重ねで少しずつ身に付けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生は本入部となりました。部の一員として技を磨き、上達してほしいと思います。2・3年生は、夏の大会やコンクールに向けて練習したり、仲間とともに共同制作に励んだりしていました。

6月4日(火) 1年生 実習生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教育実習生が道徳の授業を行いました。高齢になった祖母とのやりとりから、家族に感謝することの大切さや、家族の一員としての自分の役割を考えました。
 1時間の授業を、自分が計画した通りに行うことはなかなか難しいものですが、今日の授業では、生徒のみなさんに大切なことを伝えられましたね。

6月4日(火) 食育月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は食育月間です。食事が変わると体調ばかりではなく、心も変わってくるのだそうです。「食」という字は「人」を「良」くすると書きます。この機会に「食」について考えてほしいと思います。

6月4日(火) 3年生 俳句の可能性

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で「俳句の可能性」について学んでいます。今日は、季語や形式、句切れなどを確かめながら、俳句の特徴について理解を深めました。
 少ない字数だからこそ想像が膨らみ、その風景や作者の気持ちが伝わるのですね。

6月4日(火) 1学期読み聞かせ週間1日目

 1学期読み聞かせ週間の初日です。
 読み聞かせボランティアの方々とお話をしていると、「今回はどの本を読もうか? どんなお話を聞かせようか?」と、悩みながら来ていただいているのがとても伝わってきました。西成中の子どもたちのために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 3年生 様々な観点で見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で「個人の尊重と日本国憲法」について学んでいます。今日は、文化や個性などのちがいについての具体的な事例をもとにして、「あってもよいちがい」なのか「あってはならないちがい」なのかについて考え、話し合いました。
 話し合う中で、自分と異なるいろいろな考えを知ると、簡単には答えが出せなくなりますが、こうして様々な観点でものごとを見つめていくことが大切ですね。

6月3日(月) 2年生 定着を確認しながら

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業で「連立方程式の利用」について学んでいます。事象の中の数量とその関係について着目し、連立方程式をつくって解きます。先生が一人一人丸つけをしながらまわり、定着の度合いを確認しながら進めています。

6月3日(月) 1年生 個性あふれる生物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「動物のなかま」について学んでいます。今日は無脊椎動物の種類と体の特徴について勉強しました。無脊椎動物のなかまは、一般的に認知度が低く「よく分からない生物」として括られがちですが、よく見ると実に多様で個性あふれる生物ばかりです。
 生物の世界は奥が深く、実に魅力的ですね。

6月2日(日) ブラスバンド部 ふれあいコンサート

 本日ブラスバンド部は、一宮市民会館で行われた「ふれあいコンサート」に参加させていただきました。リハーサルは緊張していましたが、本番は堂々と演奏を披露しました。1年生が司会者を立派に行い、部長がインタビューに、はきはきと答えてくれました。合同演奏では、消防音楽隊のみなさんの美しい音を近くで聴きながら演奏することができ、たいへん勉強になりました。
 保護者の皆様、演奏を聴きにきてくださったり、お弁当の用意をしてくださったりと、ご協力ありがとうございました。部員一同、聴いてくださる方々を感動させることができる演奏を目指してより一層練習に励んでいきますので、今後とも温かいご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土) 中学生と消防音楽隊のふれあいコンサートに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、第24回中学生と消防音楽隊のふれあいコンサートがあります。
本日の部活動では、明日のコンサートに向けて、一生懸命練習しました。多くの方に聞きに来ていただけることを楽しみにしております。
詳細は以下のとおりです。

日時 2024年6月2日(日曜日)
開場 13時 開演 13時30分(西成中学校の演奏は14時10分、合同演奏は15時15分です。演奏時間は、前後することがありますので、お気をつけください。)
場所 一宮市民会館
入場料 無料※全席自由席のため満席時は、入場できないことがあります。


一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835