6月10日(月) 憧れをいだく(学校集会より)
学校集会で、以下のように生徒に話しました。
先週まで一緒に勉強していた教育実習の先生に「なぜ、先生になりたいと思ったのか」をたずねると、「自分が教えてもらった先生に憧れて、教員になる道を選んだ」と言っていた。
また、車いすテニスの全仏オープンで連覇を達成した本校卒業生の小田凱人選手も、小学生の頃に病院のテレビで見たパラリンピックで優勝する日本人選手に憧れをいだき、練習に励んだそうである。
小学生から高校生に「憧れの存在」を調査をすると、スポーツ選手や芸能人、科学者やパイロットなどの特定の職業、お父さんやお母さん、学校の先生、部活動の先輩などを挙げるようだ。憧れる理由は「その人の能力や才能」はもちろん、「その人の努力する姿」や「生き方や考え方」への共感がある。
そして、そんな憧れの存在がいる人ほど、自分の将来への意識が高くなるということである。いだいた憧れをもち続けると、自分の理想とする将来の姿を思い描くことができ、それを実現するために、今やるべきことがはっきりして、具体的な目標が定まってくるからである。
これからの人生の中での人との出会いを大切にしてほしい。さらに、人でなくても「おもしろい」「不思議」「かっこいい」と感じるものとの出会いを大切にしてほしい。その中に憧れにつながる人やものとの出会いがあり、私たちに「頑張るエネルギー」や「一歩踏み出す勇気」を与えてくれるのだと思う。
【校長室より】 2024-06-10 17:27 up! *
6月10日(月)6・7組 理科の授業
理科室で、てんびん、メスシリンダー、ろうと、ガスバーナーなどの実験器具の扱い方について勉強しました。みんな、集中して先生の話を聞いていました。ガスバーナーの使い方の手順を確認した後、チャレンジしてみたい人が前に出てきて実際にガスバーナーに点火しました。
【6・7組】 2024-06-10 17:06 up! *
6月10日(月) 3年生 自画像
美術の授業で自画像を描いています。今日は着彩をしました。教科担任の先生が黒板に例を示しながら教えてくれる着彩の技術をしっかり身につけて、自分らしさを表現できるといいですね。
【3年生】 2024-06-10 14:42 up!
6月10日(月) 2年生 「〜するために」
英語の授業で、「〜するために」という文の作り方を勉強しました。不定詞を用いた文の形や意味、用法について理解し、簡単な語句や英文を用いて伝える練習を繰り返し行いました。
【2年生】 2024-06-10 14:38 up! *
6月10日(月) メディアコントロール週間
水曜日からテスト週間が始まります。本校では定期テストに合わせて「メディアコントロール週間」を設けています。そこで、保健委員長が今日の集会で、電子メディアの使用時間を見直し、睡眠や家庭学習の時間を増やすように呼びかけました。
普段から電子メディアに依存しすぎないように自分自身で気を付けることが大切ですね。
【生徒会】 2024-06-10 14:34 up!
6月10日(月) 1年生 材料に合わせて
技術科の授業で「材料と加工の技術」について学んでいます。今日は「材料に適した加工方法」について勉強しました。材料を切断する場合も、木材と金属では使用する工具の刃先が異なります。これも、安全に効率よく加工するためなのですね。
【1年生】 2024-06-10 14:30 up!
6月8日(土) 男子バレーボール部
本日、稲沢市立明治中学校に遠征をして、稲沢市立治郎丸中学校と3校戦を行いました。粘り強くプレーをし、勝てる試合、落としてしまう試合と、苦手なプレーが明確となり、有意義な練習となりました。夏の大会まで、あと少しです。残りの練習時間を精一杯、練習していきます。
【部活動】 2024-06-08 12:30 up!
6月7日(金) 2年生 多面的に考える
社会科の授業で「江戸幕府の成立と対外政策」について学んでいます。今日は、江戸時代の暮らしについて身分の視点で多面的に考えました。農民や町人、武士など、それぞれの職分や自治の様子を調べ、端末を使ってXチャートでまとめました。
【2年生】 2024-06-07 20:15 up!
6月7日(金) 3年生 仕事の原理をまとめよう
本時は、これまで学んだことのまとめでした。丁寧に、全員がわかるまで、反復練習をしました。基礎基本の定着を大切に、“わかる・できる・身につく”授業展開を実践しています。
【3年生】 2024-06-07 19:44 up! *
6月7日(金) 教育実習最終日
3週間の実習が、本日終了しました。実習生には、給食時に放送で、全校生徒向けにあいさつをしていただきました。各教室からあたたかい拍手が聞こえ、実習生も「充実した日々で、とても楽しかったです」と言っていました。
【今日の西中】 2024-06-07 19:36 up!
6月7日(金) 3年生 表現を豊かにするために
美術の授業で、過去の芸術作品の特徴や自画像を描くポイントについて確認しました。こうして美術史や美術理論を学ぶことは、自分の表現をより豊かにすることにつながります。
【3年生】 2024-06-07 18:28 up! *
6月7日(金) 1年生 6つの食品群
家庭科で、6つの食品群の特徴を理解して、食品を分類しました。それぞれの食品に多く含まれる栄養素を知っていれば、料理を作るときに食品の組み合わせを工夫して、バランスのよい食事にすることができます。家でバランスのよい献立を考えて、調理にチャレンジしてみてください。
【2年生】 2024-06-07 18:24 up! *
6月6日(木)3年生 上級学校説明会
どの生徒も真剣な眼差しで話を聴いたり、メモをとったりしました。
自分の進路と真剣に向き合う姿を頼もしく思います。
【3年生】 2024-06-06 21:45 up!
6月6日(木) 教育実習生の授業
これまで実習してきたことを生かして、教育実習生が研究授業を行いました。大学の先生にも来校していただきました。参観後は大学の先生や参観した本校の先生から助言や指導をしてもらいました。実習も残すところあと1日です。生徒のみなさんと一緒に活動する中から、たくさんのことを学び、「先生になりたい!」と思ってくれたならうれしいですね。
【今日の西中】 2024-06-06 18:15 up!
6月6日(木) 上級学校説明会 ご協力に感謝2
本日、上級学校説明会を行いました。どの学校も丁寧に説明していただきました。生徒も各校の説明を熱心に聞いており、充実した説明会になりました。
ご協力いただきました上級学校の先生方に感謝いたします。ありがとうございました。
【校長室より】 2024-06-06 18:07 up!
6月6日(木) 上級学校説明会 ご協力に感謝
本日、上級学校説明会を行いました。7校の上級学校の先生にお越しいただき、各校の学科の特色や学校生活について説明していただきました。生徒はもちろん、参加された保護者の方にも有意義な会になったことと思います。
ご協力いただきました上級学校の先生方に感謝いたします。ありがとうございました。
【校長室より】 2024-06-06 18:01 up!
6月6日(木) よりよい授業を目指して
一宮市では、アドバイザーが直接学校に出向いて先生の授業を参観し、よりよい授業になるように助言をする「訪問アドバイザー研修」を行っています。今日は、西成中学校にもアドバイザーの方に来ていただき、社会科の授業を見ていただきました。参観後は、たくさんの助言をいただきました。生徒の皆さんにとってわかりやすい授業を目指して、明日からの授業に生かしていきます。
【今日の西中】 2024-06-06 17:56 up!
6月6日(木) 読み聞かせ ご協力に感謝
今週の火曜日から今日まで、朝読書の時間に、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。読み聞かせやストーリーテーリングにひきつけられ、子どもたちは物語の世界に浸っていました。
西成中の生徒が落ち着いて生活できるのも、学校を支えてくださるたくさんの方々のおかげだと思います。参加してくださったボランティアの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
【校長室より】 2024-06-06 17:52 up!
6月5日(水) 学び合う教員
1年生の数学の研究授業を行いました。授業の導入時の復習、問題練習と教え合い学習など、学習内容の定着の手立てについて、他教科の教員も一緒に学びました。
今後も、子どもたちが確かな学力を身につけられるように、授業を工夫していきます。
【今日の西中】 2024-06-05 17:55 up!
6月5日(水) 今月の特集「部活!」
図書館の今月の特集は「部活!」です。部活動をテーマにした小説やノンフィクションの本を集めました。
1年生は昨日から本入部、2・3年生は夏の大会やコンクールを目指して活動しているところです。本と自分の部活動の経験がリンクして、本の世界に引き込まれるかも…。ぜひ、本を借りに来てください。
【子ども読書のまち 西成】 2024-06-05 17:49 up!