「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

6月17日(月) 2年生 動詞の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で文法について学んでいますが、文法に苦手意識をもつ人は多いのではないでしょうか。今日は、動詞の活用について勉強しました。しっかり復習をして身につけてほしいと思います。

6月14日(金) 1年生 食育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の栄養教諭が、給食の時間に「食育」の時間を作っています。今日は1年生のあるクラスで、メニューに関する話や、上手な配膳のやり方などの話を聞きました。今日のメニューであるコロッケを実際に作っている映像を見るなど、生徒達も興味津々でした。より美味しく感じることができました。

6月14日(金) 質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も授業後に質問教室を行いました。先生に分からない部分を教えてもらっていました。3年生の数学の質問教室は盛況でした。難しいと感じる部分はみんな同じようです。先生に教えてもらうだけではなく、友だち同士で教え合うと学習効果は高まりますよ。
 テストに向けて、頑張れ西中生!

6月14日(金) 1年生 卒業アルバム

画像1 画像1
 小学校の卒業アルバムができあがったので、下校時に渡しました。
 小学校を卒業してから3カ月足らずですが、ページをめくると小学校でのできごとが懐かしく思い出されることでしょう。大切にしてください。

6月14日(金) 2年生 先輩のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動激励会の練習を行いました。みんなでそろえた手拍子と大きな声…。最後の大会やコンクールに臨む先輩のために、一生懸命に練習しました。

6月14日(金) 3年生 平常テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語、社会、理科、英語の平常テストを行いました。みんな真剣に臨んでいました。

6月13日(木) 2年生 体験したことがある吸熱反応

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で「化学変化と熱の出入り」について学んでいます。今日は熱を吸収する化学変化について実験で確かめました。クエン酸と炭酸水素ナトリウムを水に溶かすと…。これは、みんながこれまで食べたことのあるものと同じです。口の中に入れるとシュワシュワしてひんやりするあのお菓子ですね。分かるかな?

6月13日(木) 2年生 リコーダーテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で、リコーダーの実技テストを行いました。息の使い方を工夫して「浜辺の歌」を演奏しました。

6月13日(木) 3年生 エネルギー

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で物体がもつエネルギーについて学んでいます。今日は、高い位置にある物体がもつエネルギーと運動している物体がもつエネルギーについて、物体の質量や高さ、速さなどを測定して、比較をしました。
 新しく購入した道具のおかげで、実験がやりやすくなりました。これでエネルギーをしっかり理解することができます。

6月13日(木) 1年生 レタリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術の授業でレタリングについて学んでいます。今日は、レタリングの基本の明朝体とゴシック体の特徴を理解し、バランスを考えて文字をかく練習をしました。

6月13日(木) 6・7組 密度って?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で密度について勉強しました。同じ体積でも物質によって質量が異なります。今日は、同じ大きさの銅とアルミニウムの立方体を手で持って、その質量の違いを確かめました。実感することが大切ですね。

6月13日(木) 1年生 修飾語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、修飾語について勉強しました。まず、文を文節に分け、主語、述語を見つけます。そして、それらをより詳しく説明する部分が修飾語になります。順を追って確認しながら進めていくと修飾語を見つけることができました。

6月13日(木)3年生 書写「美しい自然」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の書写の時間で清書をしました。行書と仮名を調和させて書くために、漢字と仮名の字の大きさや配列を考えて練習をしました。バランスよく配置することが難しい課題でしたが、何度も練習をして作品を仕上げました。

6月12日(水) 3年生 根号を含む式の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学の授業では、√を使った計算に取り組みました。まだ学習し始めたばかりの単元ですが、教師の話をよく聞き、周囲の友だちと教え合い、学習の理解を深めました。

6月12日(水) 2年生 不定詞を使った問題を解こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語の授業では、前時までに学習した不定詞の理解を深めるために、問題演習を中心に授業を行いました。教師が机間指導をしながら、まるつけを行うことで、生徒は自信をもって問題に挑戦することができます。基礎基本を意識した授業でした。

6月12日(水) 1年生 単語の分け方を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業では、文法を学習しました。電子黒板を使って、クラス全員で理解した後、基礎基本の定着を図るために、問題演習を行いました。力がつきます。

6月12日(水) 6・7組 日々のお世話が大切

画像1 画像1
 西中農場に植えた野菜に水やりをしました。大きくなってからの収穫だけではなく、こうして日々のおせわをすることが大切ですね。

6月11日(火) 3年生 仮名と行書の調和

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の書写で「美しい自然」を練習しました。点画の連続や配列の描き方を理解し、仮名と行書の調和を意識して書きました。

6月11日(火) 1年生 実験器具の操作

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で実験器具の操作について学びました。
 メスシリンダーを用いて液体の体積を測定しましたが、測定者によって値が微妙に異なり、誤差が生じることが分かりました。つまり、測定した結果が常に正しいとは限らないということです。これからは、この誤差も含めて実験結果を扱えるようにしたいですね。

6月11日(火) 1・2年生 部活動激励会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、6月末にある部活動激励会に向けて、練習が始まりました。朝早くから、有志の人たちが集まって、本番に向けて頑張っています。
 今までお世話になった先輩や部活動を引っ張っていただいた先輩に精一杯のエールが送れるよう日々の練習に励んでいってほしいです。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835