「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

10月22日(火) 2年生 意味をとらえる

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業で、ユニバーサルデザインについて書かれた英文を読み、意味をとらえました。そして誰もが使いやすいものについて考えました。

10月22日(火) 1年生 合唱コンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で合唱コンクールで歌う曲を練習しています。各パートに分かれて練習をしました。中学生になって初めての合唱コンクールです。全力で歌う姿を期待しています。

10月22日(火) よりよい授業を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市では、アドバイザーが直接学校に出向いて先生の授業を参観し、よりよい授業になるように助言をする「訪問アドバイザー研修」を行っています。今日は、西成中学校にもアドバイザーの方に来ていただき、社会科の授業を見ていただきました。参観後は、話し合いの課題設定や時間の確保などについて助言をいただきましたので、明日からの授業に生かしていきます。

10月22日(火) 3年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3,4組が普通救命講習を受けました。消防士の方から胸骨圧迫やAEDの使用を教わりました。人命を救う大切な方法です。どの生徒も真剣に講習に臨みました。

10月21日(月) 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールに向けて、各クラスでの練習が始まりました。
 3年生は学年合唱の練習を行いました。真剣な表情で練習に取り組んでいる姿が印象的でした。これからの成長が楽しみです。

10月21日(月) 1年生 光や音の不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で「身近な物理現象」について学んでいます。今日は光や音の導入として、いろいろな現象を演示実験で確かめました。私たちの生活に欠かせない光通信の原理も、先生の手作り実験道具で見せてもらいました。
 これから光や音の不思議を解き明かしていきます。

10月21日(月) 1年生 自分の生活と結び付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、中国の古典に由来し、今も私たちの生活の中に息づいている故事成語について学びました。いろいろな故事成語がありますが、もとになったエピソードと関連付けて覚えました。さらに、自分の生活の場面と結び拭けると、より理解が深まりますね。

10月21日(月) 2年生 だんだんきまりが見えてくる

画像1 画像1
 理科の授業で「電流と回路」について学んでいます。今日は、直列回路や並列回路の中を流れる電流の大きさについて、実験結果をもとに考え、話し合いました。誤差も含めて実験結果を見てみると、だんだんきまりが見えてきますね。

10月21日(月) 3年生 尊い命を救うために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の方に来ていただき、普通救命講習会を行いました。心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実習を通して学びました。病気やけがなどの現場に居合わせた時には、救急車の到着までに応急手当を自分たちで行い、尊い命を救うことができるようにしたいですね。

10月19日(土) 西大海道文化展に出品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部の作品を、西大海道文化展に出品しました。個々の作品に加え、大きな共同制作の作品も展示してあります。
 文化展は19日(土)と20日(日)の2日間、西大海道公民館で開催されていますので、たくさの方に参観いただけることを願っています。

10月18日(金) 後期教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(月)から本校に来ていた3名の教育実習生が、本日最終日となりました。給食の時間中の放送で、全校生徒向けにあいさつをしました。校舎からは、生徒のみなさんのあたたかな拍手が聞こえてきました。3名とも「充実した3週間を過ごすことができ、ありがとうございました」と、晴れやかな顔をみせていました。これから教員となり、それぞれの勤務する学校での活躍を期待しています。

10月18日(金) 3年生 単元のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語の授業では、単元のまとめとして、これまで学んだ知識をアウトプットする時間でした。グループ活動で、生徒は楽しみながら学習内容を復習することができました。

10月18日(金) 2年生 スピーチの内容を読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語の授業では、感情や心理を表す英語表現を学び、スピーチ文の読み取りに挑戦していました。内容を確認する場面では、教師の“Great!”という称賛の言葉に、発言をした生徒は、とてもうれしそうでした。大勢の生徒が、学ぶ楽しさを感じていた授業でした。

10月18日(金) 1年生 友だちを英文で紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語の授業では、これまで学んだまとめとして、友だちの紹介を英語で行っていました。学んだことを声に出すことで、知識として定着します。周囲の友だちと確認し合うことで、コミュニケーション力も高まっていきます。

10月18日(金) Q−Uの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全学年でQ−U(楽しい学校生活を送るためのアンケート)をおこないました。
自分が困っていることに気づき、解決することで、少しでも学校生活を楽しく送ることができるようになれるといいと思います。

10月17日(木) 教育実習生の道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3名の教育実習生が、3〜5時間目に道徳の研究授業を行いました。参観後は、参観した本校の先生から助言や指導をしてもらいました。実習も残すところあと1日です。生徒のみなさんと一緒に活動する中から、様々なことを学んでほしいと思います。

10月17日(木) 3年生 図形と相似

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学の授業では、図形と相似の学習が行われており、大きさが違っても形が同じ図形の性質について学んでいます。学んだことをすぐに周囲とアウトプットすることで、基礎基本の定着を図っています。

10月17日(木) 2年生 証明の進め方

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の数学の授業では、証明の進め方を学習しています。数学ではありますが、整理して文を構成していくことが難しいようです。手順にそって、正確な書き方を何度も練習して、基礎基本の定着に結び付けていきます。

10月17日(木) 1年生 平面上の点の位置の表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学の授業では、今後学んでいく座標に関する授業に向けて、学習しています。電子黒板を利用し、演習用のプリントを活用し、全員が理解できるまで丁寧にスモールステップで取り組んでいました。生徒の“できた”がたくさん聞こえてくる授業でした。

10月17日(木) 実技教科テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、明日と実技教科テストを行っています。本年度より、これまで11月に行っていた期末テスト(9教科)のうち、実技教科(4教科)のみを10月に先行して実施します。
 ノートを片手に、友だちと問題を出しながら登校してくる人もいました。どの生徒もテストに全力で取り組んでいます。明日も、しっかり準備をして臨んでください。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835