「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

9月20日(金) 中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、中間テストを行いました。みんな真剣に取り組んでいました。テストは終わった後が大切です。テスト返却までにもう一度自分で解いてみてください。

9月19日(木) 一宮市子ども作品展 巡回展 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 西成中の生徒の作品も展示してあります。作品展示は9月24日(火)までです。生徒のみなさんは、ぜひ時間を見つけて鑑賞してください。

9月19日(木) 一宮市子ども作品展 巡回展

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市子ども作品展の各校の優秀作品が職員室の廊下に展示されています。どれも力作ばかりです。生徒のみなさんは、ぜひ時間を見つけて鑑賞してください。

9月19日(木) 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期中間テストが始まりました。今朝はいつもの時間よりも早く登校する生徒がたくさんいました。テストにかける意気込みを感じました。
 テスト中も、時間いっぱい頑張って取り組んでいました。
 明日も2教科のテストがあります。しっかり準備をして臨んでほしいと思います。

9月18日(水) 職員定時退校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜は中秋の名月で、まん丸の月が明るく輝いていましたが、秋とは名ばかりの暑さが続いています。今日も朝から暑さ指数が29.3度と高く、熱中症に気を付けながら授業を行っています。
 学校では、明日から2学期中間テストです。体調を万全にして臨み、持てる力を発揮してほしいと思います。
 さて本日18日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日」になっています。保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

9月18日(水) 3年生 政治のしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で、国の政治の仕組みについて学んでいます。今日は、議院内閣制について勉強しました。内閣不信任決議、衆議院解散、総辞職…と、国会と内閣が互いに権力の行きすぎを抑制し合う仕組みが作られていることがよく分かりました。

9月18日(水) 2年生 両方使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でバスケットボールを行っています。今日はパスやドリブルの練習をしました。利き手だけに頼らずに、両方使えるようになるとプレーの幅が広がりますね。

9月18日(水) 1年生 正しく理解して選ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で「調理のための食品の選択と購入」について学んでいます。今日は、保存性を高めたり、調理の手間を省くために加工食品が作られていることを知りました。表示内容を正しく理解し、目的や用途に合わせて食品を選べるようにしたいですね。

9月17日(火) 学び合う教員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の研究授業を行いました。「消化と吸収」の単元に入る前に、パイナップルゼリーの実験を通して疑問を持ちました。今日はこの単元で学んだことを生かして、最初に持った疑問を解決する方法を考えました。
 これからも、学んだことを生かして、自分の疑問を実験で確かめ、解決していくことができる授業を目指していきます。

9月17日(火) 質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後に質問教室を行いました。先週よりも質問する人が多く、この三連休でテスト勉強が進んだことが分かります。
 テストまであと2日です。しっかり準備をして臨んでください。

9月17日(火) 3年生 これまでと違う関数

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業で関数について学んでいます。今日は、具体的な事象の中にある2つの数量の関係を,変化や対応の様子に着目して調べました。そしてこれまで学習したものと違う関数として捉えられる2つの数量を見いだしました。

9月17日(火) 1年生 まっすぐに切る

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業で木材加工について学んでいます。今日は両刃のこぎりを使って板材から部品を切り出しました。刃の角度や力を入れるタイミングに気を付けながら切りました。刃が斜めに入らないようにして、まっすぐに切るのは難しいですね。

9月17日(火) 6・7組 そっくりに

画像1 画像1
 6・7組で松茸をつくりました。ティッシュペーパーで形をつくり、バーナーで焦げ目をつけると、松茸に見えてくるから不思議です。そして、理科の先生が謎の液体を振りかけると、あのマツタケの香りもしてきます。でも、食べることはできませんね。

9月17日(火) 2年生 辞書を使いこなす

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では辞書をすぐに使えるようにして進めています。分からない言葉があると辞書を用いて調べます。最近は手軽な電子辞書が普及していますが、紙の辞書は時間をかけて調べるため、記憶に残りやすくなるメリットがあるそうです。辞書を使いこなせると学習効率がアップしますね。

9月17日(火) 応援練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援練習の指揮をする3年生は各クラスで立候補した人たちです。自分たちが後輩だった時に、前に立って導いてくれた先輩の影響を受けているのでしょう。夏休み中から応援の振り付けなどを話し合い創り上げました。それを後輩に伝え、群団が一つになった応援を目指します。

9月17日(火) 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭の応援練習を行いました。各群団に分かれて、3年生が中心になって練習をします。先生の出番はほとんどありません。さすが最高学年、頼りになります。

9月17日(火) 1年生 体育祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に体育祭の練習がありました。群団に分かれて、3年生が指示を出して、応援の練習をしました。どの学年も一生懸命声を出していました。

9月13日(金) 6・7組 ブックカバーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業でブックカバーを作ります。今日は型紙を合わせました。これからミシンを使って作ります。できあがるのが待ち遠しいですね。

9月13日(金) 学年競遊練習

画像1 画像1
 体育祭の学年競遊種目の練習が始まりました。クラス全員の力を一つにして、他のクラスと競い合います。どのクラスも頑張ってほしいと思います。

9月13日(金) 1年生 ちがいを利用して

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で「物質の状態変化」について学んでいます。今日は赤ワインを加熱して含まれる物質をとり出せるかどうかを実験で確かめました。物質のどんなちがいを利用しているか分かりましたか。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835