11月13日(水) 1年生 学習したことを思い出しながら
数学の授業で「図形の移動」について学んでいます。今日は「対称移動」について勉強しました。小学校で習ったことなどを思い出すようにしながら進めました。一度、頭に入れたことをアウトプットすることで学習内容が定着しますね。
【1年生】 2024-11-13 15:10 up!
11月13日(水) 3年生 「もやもや」から「なるほど」
国語の授業で、文を文節や単語に区切る練習をしました。そして品詞を見分けました。同様の練習はこれまで何度もやっていますが、どう区切ったらよいか迷いますね。この「もやもや」した感じが「なるほど」に変化する時に理解が深まります。
みんな、先生の解説を聞き逃さないようにしながら、自分の考えが正しかったかどうかを確かめていました。
【3年生】 2024-11-13 15:05 up! *
11月13日(水) 6・7組 小中交流会
本日、西成中学校、西成小学校、瀬部小学校の特別支援学級の児童・生徒の交流会を行いました。
準備や司会進行などを担うのは中学生です。事前に練習していましたが、当日は予定通りには進みません、それでも状況に合わせて頑張ることができました。小学生にも優しく接していました。とてもよい経験をすることができました。
この交流会に参加していただきました、西成小学校、瀬部小学校の皆様、ありがとうございました。
【6・7組】 2024-11-13 14:34 up!
11月13日(水) 職員定時退校日
校庭のハナミズキの葉がきれいに色づいています。ハナミズキは花も紅葉も美しく、一年を通して様々な姿を見せてくれます。
学校では、先週「合唱コンクール」が終わり、生徒たちは金曜日からの学期末テストに向けて勉強に励んでいます。学校行事でも、日々の学習でも一生懸命に取り組む姿を見せてくれます。
さて、本来なら来週の水曜日が県内一斉の「ノー残業デー」ですが、学校の行事日程の関係で、本日を「職員定時退校日」にしています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【今日の西中】 2024-11-13 14:28 up!
11月13日(水) 秋らしさ
秋らしい爽やかな日が続いています。校内の木々も徐々に紅葉し、冬の風物詩でもある南天の実も赤々と色づいています。学習環境に最適な季節です。
【今日の西中】 2024-11-13 10:57 up!
11月12日(火) 質問教室
授業後に、質問教室を行いました。どの学年の生徒も、教科担任の先生に質問をしていました。不安な部分は理解できたでしょうか。質問教室は今日で終わりです。今後テスト勉強をしていて疑問に思う部分は、放課などを使って先生に質問し、理解した状態でテストに臨んでくださいね。
【今日の西中】 2024-11-12 16:02 up!
11月12日(火) 3年生 株式を身近に感じる
社会科の授業で「生産と労働」について学んでいます。今日は、株式会社の仕組みについて勉強しました。実際の企業の株価の資料から、その変動の理由を考えました。知っている企業の商品や出来事などが関係していると知ると、株式がより身近なものに感じます。
次の時間には、投資家になったつもりで、株の売買のシミュレーションをします。楽しみですね。
【3年生】 2024-11-12 15:07 up!
11月12日(火) 2年生 留守番電話を聞き取って
英語の授業で、留守番電話に残されたメッセージから、用件を聞き取る練習をしました。そして、登場する人物になったつもりで、見たい映画やその他にしたいことについて伝えあう練習をしました。
【2年生】 2024-11-12 14:43 up! *
11月12日(火) 秋の読み聞かせ 1日目
今日から秋の読み聞かせが始まりました。毎朝、生徒たちは静かに10分間の読書を行っていますが、今日からの3日間は、いつもとは違った本や物語との出会いができます。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
【子ども読書のまち 西成】 2024-11-12 14:27 up!
11月12日(火) 1年生 自作カメラで撮影会
1年生の理科で「光の性質」について学習しています。その中で、牛乳パックとレンズを使ってカメラを自作しました。今日の授業では、感光紙を貼り、写真撮影にも挑戦しました。光の強・弱が白・青となって現像されます。生徒の作品は、保護者会の時に廊下で掲示する予定ですので、楽しみにしていてください。
【1年生】 2024-11-12 11:14 up!
11月11日(月) 脳のはたらきを理解して(学校集会より)
学校集会で、以下のように生徒に話しました。
テスト勉強はがむしゃらにやるのではなく、以下の脳のはたらきを理解して取り組むとよい。
・脳は同時に複数のことをこなせない
・やる気スイッチはやり始めてからオンになる
・脳は入力よりも出力を重視する
したがって、漫画やスマホなどの学習に関係ないものは片付け、あまり乗り気でなくてもまずは問題集やプリントに手を付ける。そして、学習した内容を思い出して書き出したり、友だちと問題を出して説明し合ったりすると効果がある。
今週末から始まる2学期末テストに向けてしっかり準備をして臨んでほしい。
【校長室より】 2024-11-11 17:55 up!
11月11日(月) 好きや得意に打ち込む
集会で表彰伝達を行いました。どれも、自分が好きなことや得意なことに打ち込んだからこその結果だと思います。おめでとう。
部活動の受賞
・新人大会尾張支部予選会第3位 女子バレーボール部
個人の受賞
・受信環境クリーン図案コンクール 総務大臣賞
・いじめ・非行・被害防止ポスターコンクール 一宮市長賞
・学校給食献立募集 入賞
・子ども読書のまち宣言ポスター 入選
・西成地区健全育成標語
・尾張教育研究会書写作品コンクール 特選・入選・優等
【今日の西中】 2024-11-11 17:35 up!
11月11日(月) 保健委員会 メディアコントロール週間
今日の集会で保健委員会から「メディアコントロール週間」について説明がありました。テスト週間中には、テレビやゲーム、スマホなどの電子メディアの利用を自分自身で制御できるように全校生徒に呼びかけました。
夜9時以降の電子メディアの利用を控えて学習時間を確保し、しっかり準備をしてテストに臨んでほしいと思います。
【生徒会】 2024-11-11 17:19 up!
11月11日(月) 3年生 きまりを見つける
理科の授業で「化学変化と電池」について学んでいます。今日は2種類の金属板の組み合わせを変えて実験を行い、電気エネルギーを取り出すことができる条件を確かめました。実験結果をながめていると、だんだんきまりが見えてきますね。
【3年生】 2024-11-11 17:12 up!
11月11日(月) 2年生 アウトプットが大切
国語の授業の最初に、漢字の小テストを行っています。覚えたものをアウトプットすることで、記憶できるようにしています。こうした、日々の積み重ねが大切です。
【2年生】 2024-11-11 17:08 up!
11月11日(月) 1年生 ペアで練習
英語の授業で現在進行形について学んでいます。今日は、今していることを伝えるために現在の動作について説明している教科書の本文の会話を、ペアで練習しました。
【1年生】 2024-11-11 17:04 up!
11月9日(土)サッカー部 U−142次リーグ
本日、サッカー部は甚目寺中学校にてU−14 2次リーグが行われました。
平和中学校と甚目寺中学校と対戦しました。結果は以下の通りです。
1回戦目 平和中 4−1 惜敗
2回戦目 甚目寺中 3−1 惜敗
U−14の大会を終えて、苦戦した試合があったものの、選手一人一人が最後まで走り抜きここまでこれたと思います。選手からは悔しいという言葉が出てきました。しかし、いいプレーも多く、新人大会より目に見えて成長しているのを日々感じます。この悔しさを糧に、次Uー15でリベンジを果たしたいと思います。
サッカー部全員が練習から意欲的で、サッカーが大好きな選手が多く、この西成中サッカー部でここまで一緒に戦えたこと本当に誇りに思います。
本日も朝早くからお弁当やユニフォームなどの準備、たくさんの保護者の方の応援と本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。
【部活動】 2024-11-11 06:56 up!
11月8日(金) 質問教室
本日からテスト週間が始まりました。授業後に、質問教室を行いました。どの学年の生徒も、教科担任の先生に質問をしていました。不安な部分は理解できたでしょうか。
土日でしっかり勉強して、来週のテストに臨んでください。
【今日の西中】 2024-11-08 16:11 up!
11月8日(金) 3年生 実技テスト
体育の授業でバスケットボールを行っています。今日はパスなどの技術が身についているかを確認する実技テストを行いました。みんな、集中して真剣に行っていました。
【3年生】 2024-11-08 13:55 up!
11月8日(金) 1年生 漢字の読み
国語の授業で、漢字の読みについて勉強しました。音読みと訓読みの特徴について知りました。そして、先生から音と訓の見分け方を伝授してもらいました。これで漢字の読みは攻略できますね。
【1年生】 2024-11-08 12:32 up!