最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:620
総数:2304875
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月8日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。新しく野菜を植えるために草を抜いたり、肥料を入れたりして畑を耕しました。スコップの使い方が1学期に比べて上達してきました。

9月7日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。タブレットの映像をプロジェクターに投影してフィットネスゲームをしました。スコアを競ったり、ペアと協力したりして楽しく身体を動かしました。

9月6日(水) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
 技術の授業の様子です。真鍮を加工してペンスタンドを製作しています。棒やすりを使って形を整えています。

9月5日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の様子です。ALTと色と果物について学習をしました。黒板にカードを貼って元気よく発音をしました。

9月4日(月) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。トマトやナスなどを栽培していた畑をきれいにしました。次の栽培に向けて協力して作業をすることができました。
おかげで、今年もいっぱい収穫できました。自然の恵みに感謝です。

9月1日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式と避難訓練の様子です。始業式はオンラインで参加をしました。表彰や先生方の話を集中して聞きました。避難訓練では、地震発生を想定して素早く自分の身を守る行動をとることができました。2学期もみんなで協力して頑張っていきましょう。

8月25日(金) 3年生出校日の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普通救命講習の様子です。講習を受けたあとに実技で胸骨圧迫やAEDの操作をしました。講師の方にとても親切にわかりやすく教えていただきました。よく説明を聞いて集中して取り組むことができました。

8月21日(月)1・2年生出校日(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の様子です。1・2年生で教室の掃除に取り組みました。3年生の分までみんなで協力して行いました。清掃後は面談をしたり、課題の確認をしたりしました。残りの夏休みも充実した生活を過ごしてください。

8月7日(月) 畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中も畑では夏野菜がすくすく成長しています。今日はトマト、ピーマン、シシトウ、オクラを収穫しました。

8月3日(木) 出校日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面談の様子です。夏休み中にどんな生活をしているか先生とお話しをしました。夏休み中も規則正しい生活ができるように確認をしました。次の出校日にも元気な姿が見られるのを楽しみにしています。

7月20日(木) 1学期終業式の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室からオンラインで参加をしました。校長先生や生徒指導の先生からのお話をしっかりと聞きました。夏休み中も「安全」で「健康」な生活を送ってください。

7月19日(水) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。今日もたくさんの野菜を収穫しました。1学期最後の収穫でした。手際よく収穫できるようになってきました。

7月18日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業の様子です。ラジオ体操第2のテストをしました。男子グループと女子グループに分かれてそれぞれ動きが正しいかチェックをしました。2学期・3学期も継続して習得を目指しましょう。

7月14日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業の様子です。気候区分について学習をしました。バナナ、レモン、チーズなどの各エリアでとれる特産物をラベルでみて確認をしました。

7月13日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。バスケットボールに取り組んでいます。パスからドリブル、そしてシュートまでスムーズにできるように頑張りました。

7月12日(水) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑作業の様子です。今日も畑の野菜がたくさん収穫できました。収穫後は畑周りの草抜きをしました。畑の野菜が育つように細かい草もしっかりと抜きました。

7月11日(火) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。プールに入りました。けのび、バタ足の練習をしました。今学期最後のプールでしたが、プールに入るたびに上達していくみなさんはさすがでした。

7月10日(月) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。ゴーヤ、ナス、トマト、ミニトマト、ピーマン、ししとう、パプリカの収穫をしました。土日の間になった実をたくさん収穫出来てとても喜んでいました。

7月7日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業の様子です。地球儀を使って、陸地と海洋について学習をしました。先生から指示された大陸や海洋を地球儀で探し出しました。

7月6日(木) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業の様子です。刺し子やマフラーづくりなどの製作を進めています。教頭先生にも製作過程をみていただいて嬉しそうでした。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549