最新更新日:2024/05/11
本日:count up16
昨日:237
総数:2291139
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月5日(火) 卒業式予行(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の卒業式に向けて、全学年で予行を行いました。3学年そろって活動する最後の時間を厳かな雰囲気で礼法や合唱を行うことができました。明日、1年生は自宅学習となります。よろしくお願いいたします。

3月4日(月) 予餞会 1年生

3年生にとっては最後の予餞会、1年生にとっては初めての予餞会でした。お世話になった先輩たちに感謝の気持ちを込めて全力で歌ったり、声をそろえて大きな声を出したりすることができました。来年度は自分たちが中心になって作り上げることになります。そして、2年後は送られる側に…。これまでの先輩たちが築いてきた南中のすばらしい伝統を受け継ぎ、さらにレベルアップさせていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 全力前進〜自律へ〜39 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から掃除場所の引継ぎや、予餞会準備が最終段階に入ったこともあり、別れの時期となったことを強く感じます。

「別れ」と聞くと寂しい気持ちになりますが、それだけではありません。

3月の月の異名は「弥生」。
由来は、草木が生い茂る月 「木草弥や生ひ月 (きくさいやおひづき) 」。

新たな生命が芽吹く季節。
新たな出会いの季節でもあります。

「別れ」と「出会い」は隣り合わせ。

3年生の将来が幸多きものになるように準備をしてきた成果が、月曜日の予餞会で表れるはず。

若干自信不足を感じた歌声も、2年生のお陰もあって、自信あふれた歌声に変わってきましたね。

先輩のためにも、自分たちのためにも全力で臨める予餞会にしましょう。
そして1000人で創る時間・空間を思いきり楽しんでほしいと思います。

※3月6日(水)卒業式に1年生は参加しませんので自宅学習です。机に向かいつつ、心の中で卒業する3年生に想いを馳せてくださいね。



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

3月1日(金) 予餞会・卒業式予行に向けて(1年生)

画像1 画像1
 予餞会の練習も残すは月曜日の10分総合のみとなりました。最初は、なかなかでなかった声も少しずつ大きくなり、まとまりも出てきたように思います。本番は、練習以上の全力を出してほしいです。
 また、卒業式予行に向けて「旅立ちの日に」を歌いました。次にこの曲を歌うのは、火曜日の予行当日です。歌詞に気持ちを込めて3年生に届けてほしいと思います。

2月29日(木)予餞会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので明日からは3月になります。そんな今日は、予餞会に向けての練習を朝の10分総合の時間を使って練習をしました。本番まで残りわすかです。3年生の先輩に感謝の気持ちを伝えられるように頑張っています。

2月29日(木)清掃引き継ぎ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業後に引き継ぐ清掃場所を先輩方から、
「ここはどう清掃するのか、何をするべきなのか」を丁寧に教えてもらっています。
先輩のように丁寧に取り組み、南部中の清潔さを保てるようにしていってほしいと思います。

2月28日(水) 1時間目の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業から集中して取り組んでいます。
 気がつけば2月もあと2日。中学校1年生の授業を、今の教室で受けることもあと約1か月です。各教科の授業1時間1時間を大切に、集中して過ごしていけると良いですね。

2月27日(火) 体育の授業の様子(1年生)

 体育の授業の様子です。タグラグビーを行いました。試合の進め方やルールについて確認をし、実践をしました。一生懸命な姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月) 今日の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業日数も残り少なくなりました。クラスの仲間とのいっしょに過ごす時間を大切にしならが過ごしてほしいと思います。

2月23日(金) 全力前進〜自律へ〜38 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日に控えた予餞会に向けて着々と準備が進んでいます。

「予餞会」とは、もちろん3年生を送る会のことですが、

予=あらかじめ、前もって
餞=はなむけをする、餞別(せんべつ)

という意味があります。

予餞会が成功するかどうかは、前もってどれだけ準備ができたかが重要です。

2年生と合同での合唱練習も始まり、部活動激励会のように、
600人以上のパワーを感じた1週間でした。

しかし欲を言えば、みんなは「もっと」声が出ます。

合唱に関して言えば、まだまだ歌詞やパートの音程を覚えきれていない状況があります。


練習後に武道場で伝えた言葉、覚えていますか?

「『勝つ意欲』はたいして重要ではない。
 そんなものは誰もが持ち合わせている。
 重要なのは、
 勝つために準備する意欲である。」

行事が成功するかは、準備の段階で8割決まる、なんていう言葉を聞いたことがあります。まさしく予餞会成功のカギは、準備です。

来週からより一層、成功にむけて全力で準備を進めていきましょう。

行事を成功させる。
行事に熱中する。熱くなる。

この経験はかけがえのない経験となり、
いつか自分に返ってきます。

来週から本番までの間での成長を楽しみに、3連休を過ごしたいと思います。


また来週から全力で楽しみつつ、全力で頑張っていこう。




全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

2月22日(木) 予餞会に向けた合唱練習(1年)

 予餞会に向けて、1・2年合同の合唱練習を行いました。まだ音程や出だしの発声などに苦労する姿が見られましたが、音楽の先生の指導の下、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業に集中して取り組んでいます。学年末テストが終わりましたが、2年生への準備のために、しっかりと振り返りを行ってほしいと思います。

2月19日(月) 合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月の予餞会に向けて合唱練習を行いました。1、2年生で合わせる初めての練習で、各パートごとの音を合わせたり、全体でのハーモニーを確認したりしました。予餞会まであと2週間、1、2年生全員で素晴らしいものをつくりあげていきたいです。

2月16日(金) 全力前進〜自律へ〜37 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間9教科の学年末テスト、本当にお疲れさまでした。

テストとテストの合間に学習内容を確認する姿。
この1年でぐっと大人っぽくなったように感じます。

テストが終わった後は、多くのクラスから
「終わった〜!」「疲れた〜!」という声が聞かれました。
どこか達成感に満ちたみんなの表情も、1年前とは違うものだとしみじみ感じます。

給食の時間。
ほっとした表情がたくさん見られました。
落ち着いて配膳したり、掃除に取り組んだりする様子からも、メリハリをつけた生活が見てうかがえます。


さて、来週からテスト返却が始まりますね。

点数だけ見て、一喜一憂するではなく、
間違えた問題の解き直しをしましょう。

間違えた問題を3つに分けてみてはどうでしょうか。
1.ケアレスミスした問題
2.どうしても思い出せなかった問題
3.全く分からなかった問題

分類分けしてから、解き直しをすると効率があがり、自分自身の傾向がつかめるかもしれません。
せひ、分析してみましょう。


いよいよ1年生も残すところ、登校日数は21日となりました。
あと21回登校したら、2年生です。
「先輩」という言葉はなんだかくすぐったいですが、1日1日前進していきましょう。



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

2月16日(金) 総合の時間の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間には、予餞会の準備を進めています。どのクラスでも、3年生の先輩たちへの感謝の気持ちをこめて一生懸命活動に取り組んでいました。

2月15日(木) 今日の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト2日目も全力で取り組んでいました。その後、給食準備を素早く行い、たくさん給食を食べて家庭学習を頑張る蓄えをし、そして、明日も学習環境を整えて集中してのぞめるよう清掃もきちんと行いました。明日はテスト最終日。最後まで全力で頑張りましょう。

2月14日(水)学年末テスト1日目

 本日、学年末テスト1日目が終わりました。久しぶりの9教科のテストで忙しいテスト週間だったと思いますが、テスト後の学活でも、集中して自習を行うことができていました。また、担任の先生との面談も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 学年末テストに向けて(1年生)

 朝の10分総合の様子です。集中してテスト勉強に取り組むことができました。
 明日から学年末テストが始まります。1年生最後の定期テスト。ベストを尽くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 全力前進〜自律へ〜36 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)10分総合で、今年度7回目となる「情報モラルデー」を行いました。

今回視聴した動画はこちら
↓↓↓
ゲームに夢中になると…

さて、テスト週間に入りましたが、ゲームやスマホなどのデジタル機器に依存して、勉強が手につかないということはないでしょうか?

勉強に集中するために、機器の電源を切ったり、別の部屋に置いてみたりして、自分で触らない環境を作り出すことが大切です。

また、寝る前にスマホなどの画面の光を浴びると、脳が昼間と錯覚し、脳が覚醒することで睡眠不足や睡眠の質が落ちてしまいます。

学年末テストは3日間、9教科のテストとなります。
今年度2回目となる9教科。
以前の反省を活かして、テスト週間より早くから勉強を始めている生徒が増えたと感じています。

デジタル機器の使い方などにも十分気をつけて、今年度最後のテストで過去一の準備をしてほしいと思います。


「才能の差は小さいが、
 努力の差は大きい。
 継続の差は、
 もっと大きい。」

努力を継続しよう。
3連休、体調に気をつけて頑張りましょう。


全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

2月9日(金) 予餞会準備 1年生

 予餞会の準備の様子です。装飾の花づくりとステンドグラスづくりに取り組みました。3年生への感謝の気持ちを込めて作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549