最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:327
総数:2292308
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月23日(火) 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 片栗粉を使ったダイラタンシー現象の実験では、力を加えると液体が固体に変化する物質を実際に触って体験し、鉄粉を使った花火の実験では、火に注意しながら実験を行うことができました。1年間様々な実験を行い、楽しみながら理科を学ぶことができました。

2月25日(木)給食の時間

 コロナウイルス対策のため、会話を控えた給食の時間が続いています。静かな食事の時間だと、放送委員の放送がよく聞こえてきます。会話を楽しむ食事もいいですが、放送を楽しむ食事もいいと思います。コロナウイルスの影響で、いろいろな制限がありますが、逆に今まで知らなかったことを知ることができたようにも思います。今できることをしっかりやっていくことが大切だと思います。
 給食を食べ終わり、おかわりタイム!楽しい時間が続いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月) ミサンガ作り

画像1 画像1
 特別支援学級の3年女子生徒は、家庭科の時間にリボン結びを使って、ミサンガを作り始めました。卒業までには、完成する予定です。

1月30日(土)一宮手をつなぐ子らの教育展 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科で取り組んだ立体作品です。

1月30日(土)一宮手をつなぐ子らの教育展 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第59回一宮手をつなぐ子らの教育が、一宮スポーツ文化センターで開催されています。本校生徒の立体作品も展示されています。感染症対策へご協力をいただき、ぜひご参観ください。

1月29日(金)一宮手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
【日 時】 
1月29日(金) 
  30日(土) 10:00〜16:00(入場は15:30までに)
  31日(日) 
2月 2日(火) 10:00〜15:30(入場は15:00までに)
 入場は、閉場の30分前までにお願いいたします
【会 場】  
 一宮スポーツ文化センター 2階展示室・会議室
 
 駐車場が満車になることがありますので、時間には余裕をもってお出かけください。ぜひ、ご来場いただき、一宮市の特別支援教育により一層のご理解とご支援をお願いします。なお、ご参観の際には、感染症対策へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

1月22日(金) 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業では、ペンケースや編みぐるみなどの自分で選んだ作品の制作に励んでいます。ミシンやアイロンを正しく扱い、難しい箇所があれば先生に教えてもらいながら完成に向けて一生懸命に取り組んでいます。

12月22日(火)理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、「磁石とコイルを使ってモーターを回そう」という実験をしました。コイルを乾電池に巻き付けたり、コイルの端を紙やすりでけずったりするのに悪戦苦闘している生徒が多くいました。先生に手伝ってもらい、なんとか自分のモーターを完成させました。自分で作ったモーターが回ったときは、自然と拍手がおきていました。

12月18日(金)床の汚れ落とし

画像1 画像1
 来週の大掃除だけでは、十分に掃除ができないので、特別支援学級では、朝の掃除の時間に、床の汚れをメラミンスポンジと雑巾を使って拭き取っています。

11月19日(木) 思い出の1ページ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日開催した小中交流会の思い出を、各自掲示物として作成しました。
 頑張ったこと、あまりうまくできなかったこと等を思い出しながら書くことができました。12月の保護者会の際に見ていただくのがとても楽しみです。

10月21日(水)情報モラル指導

画像1 画像1
 3限目に特別支援学級では、情報モラル指導として、インターネットを利用するときの注意点について学習しました。

9月17日(木) 理科の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の授業では、川の流れる様子を模擬的に再現するために、中庭に土を盛り、その頂上から水を流して川が生成されるような装置を作成しました。ホースから水を流し、川が生成されていく様子を観察し、川のカーブの内側と外側では流れる速さが違うことを学ぶことができました。

8月26日(水)暑さに負けず…

 毎日暑いですが、来週行われる実力テストに向けて漢字のプリントに一生懸命取り組んでいました。何度も繰り返し練習することは根気が必要ですが、着実に力がついていきます。暑さに負けず、頑張っている姿を見て、こちらも元気をいただきました。また、ST後にも、部活動に熱心に取り組んでいる姿を見ました。今週火曜に1年生が正式入部となり、目を輝かせて部活動に参加しています。そんな姿を見ると、周りもとても気持ちの良いものです。無理をしてはいけませんが、体調を整えて、学習に部活動に引き続き取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(月) 2学期の自分の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式が終わった後、学級の時間に2学期の自分の目標を考えました。目標が決まった生徒から、用紙に記入しました。充実した学期にしていきましょう。

7月16日(木) 野菜を収穫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 おとといまで続いた雨も上がり、蒸し暑くなりましたが、熱中症に注意しながらトマトやピーマンの収穫を行いました。トマトは真っ赤に実り、ピーマンもツヤがよく、収穫した生徒たちもとても嬉しそうでした。まだまだ収穫できそうなので、今後の成長が楽しみです。

7月3日(金)野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が夏野菜の収穫をしました。今年度はコロナの影響で、苗を植えることは先生がやりましたが、草むしりをしたり、花の水やりを手伝ったりしました。小さかった苗も、暑くなるにつれて、どんどん大きく育っていきました。実がだんだん赤くなっていくトマトやスーパーで見るよりもずっと細いピーマンが採れました。また収穫するのが楽しみです。

6月22日(月)家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、刺し子や刺繍、リボン結びなどに取り組んでいます。一人ひとりのペースでゆっくり作っています。わからないところは、友達に聞いたり、先生に教えてもらったりします。完成するのが楽しみです。

6月18日(木)道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の時間に、「みんなことも考えよう」というテーマで学習しました。ロールプレイも取り入れ、思いやりの気持ちや協力することなどについて考えました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日 通信制後期合格発表
4/3 第5回PTA役員会

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549