最新更新日:2024/05/11
本日:count up22
昨日:237
総数:2291145
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月29日(金) 進路連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●愛知県公立高校ガイドブック申込み
 2,3年生に向けて案内を配布しました。注文希望の場合は申込票と1,260円を封筒などに入れて、学級担任に提出してください。校内締切は6月19日(金)となっております。

●上級学校体験入学・学校説明会申込み
 3年生に向けて案内させていただきました。各学校の案内やチラシを随時配布・掲示していきます。希望の学校の案内をよく読んで、学級担任に参加を申し出てください。

●進路面談について
 3年生では随時進路面談を行います。生徒一人一人の卒業後の進路について学級担任と話をしていきます。生徒たちには必ず保護者の方と相談するように指導しています。保護者の皆様もお忙しい中ですが、お子様との話し合いの時間をこれまで以上にとっていただけたらと思います。

5月29日(金) 分散登校最終日(3年生)Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が再開されて2日目です。
 今年度はいよいよ最高学年。どのクラスでも真剣な眼差しで授業を受ける姿が見られました。『継続は力なり』です。来週からは6時間授業となります。暑さに負けず、集中して頑張っていきましょう。
 

5月29日(金) 分散登校最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日間の男女別分散登校も最終日となりました。今日は午前男子、午後女子の登校日です。
 来週からは通常通りに授業が始まります。本日生徒に6月1日から12日の登校について、プリントを配付しますので、確認をお願いします。
 感染防止に向けて、まだまだ気の抜けない日々は続きますが、みんなで協力して、困難を乗り越えていきましょう。

5月28日(木) 分散登校3日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校3日目の様子です。今日から授業が始まりました。先生の話をしっかり聞いて取り組んでいます。

5月27日(水) 分散登校2日目part2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校2日目午前中の男子の様子です。
 3年生になり、初めての進路学習がありました。体験入学のおおまかな日程や申込方法を学び、卒業した先輩たちの体験談を読んで、進路について自分なりに考えることができました。

5月27日(水) 分散登校(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も分散登校として、午前中は男子、午後からは女子が登校します。
 3年生では各学級で、「生活や学習の確認」「給食や清掃の確認」「進路学習」を行っています。「新しい生活様式」をふまえた中学校での生活をみなさんで、取り組んでいきましょう。

5月26日(火) 分散登校初日part2(3年生)

 分散登校初日の午前3年生女子の様子です。
 身体測定・面談等、久しぶりの学校生活でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 分散登校初日part1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から4日間は各学年で男女別分散登校となっています。
 入室前の手洗いや体温チェック、教室では間隔をあけて着席、スライドを使ってコロナウイルスのことを確認するなどの対策をとっております。
 「新しい生活様式」から「これまで通りの日常」に戻せるように、みんなで協力して乗り越えていきましょう。

5月25日(月) 3年生のみなさんへ10

 3年生のみなさん、元気にしていますか?
コロナウイルスへの注意も必要ですが、朝晩の気温差や、熱中症への対策も気をつけたいですね。

 明日から分散登校となります。登校時間や持ち物は以前お伝えしたとおりですが、確認のため再度掲載していきます。
●登校時間
女子 7:45-8:05
男子 12:35-12:55

●確認事項
・朝、検温及び健康チェックし回答をお願いします。
・体操服登校、マスク着用
・水筒(熱中症対策)
・身体計測のための眼鏡等

詳しくはこちら↓
3年生のみなさんへ(5月26日(火)〜29日(金)分散登校の日程・持ち物等)
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232006...

5月22日(金) 3年生のみなさんへ9

画像1 画像1
 3年生のみなさん、家庭学習は順調ですか?まだまだ朝晩は涼しいので、体調管理には十分注意してください。

 5月11日(月)に配付した課題予定表で、ページ数が違っている部分がありましたので、訂正します。

 理科:「よくわかる理科の学習2」
 訂正前:P.108〜P.129  
 訂正後:P.104〜P.121
よろしくお願いします。

【学習アドバイス・理科】
 休校中に配付されたプリントや問題集等で、計算をともなう問題が複数出題されています。例えば、「化学変化にともなう質量の変化」「電圧・電流・抵抗」「密度・質量パーセント濃度」「力や圧力」「水蒸気量と湿度」などです。これらは今後のテストや入試にもよく出題される部分なので、ぜひこの期間中に計算できるようにしましょう。公式さえ理解できれば、落ち着いて計算するのみです。自分の弱点を克服していきましょう。加えて、理科用語も正しく書けるよう練習していきましょう。

5月20日(水) 3年生のみなさんへNo.8

画像1 画像1
3年生のみなさんへ
 家庭学習は進んでいますか?学校再開に向けて、体調を整えていきましょう。

 【課題の提出について】

○5月11日(月)までの課題について
 この日に提出できなかった課題については、5月26日(火)に提出してください。

○5月11日(月)以降の課題について
 課題提出日を学校再開後の6月2日(火)にします。計画的に学習を進め、提出できるようにしましょう。
 時間に余裕のある人は、1・2年生の復習や自主学習に取り組み、授業開始に備えましょう。

5月20日(水) 3年生のみなさんへNo.7

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。自宅での学習は順調でしょうか。
 先だって連絡しました通り、6月11日(木)、12日(金)に実力テストが予定されています。テスト範囲は後日発表ですが、それまでに準備できることをやってみましょう。まずは、2年生の最後の授業内容を確認してみましょう。時間がある今だからこそ、復習に取り組んでみましょう。

5月18日(月) 3年生のみなさんへNo.6

 3年生のみなさんへ
 先週の分散登校では久々にみなさんの元気な様子を見ることができ、先生たちも嬉しくなりました。まだまだ気の抜けない日々は続きますが、一人一人が自分のできることに取り組んでいきましょう。
 
 さて、今回のブログでも少し「進路学習」をしていきましょう。
 今日のブログとメール配信で来週の「学校再開に向けた分散登校」について連絡しました。26日(火)から29日(金)まで、毎日男女分かれて午前と午後の登校になります。27日(水)には今後に向けた「進路学習」を行います。この日の進路学習では以下の3点を行います。
 ・「進路決定までの流れ」を知ろう
 ・「先輩からのメッセージ」を読もう
 ・「体験入学の参加手順」を知ろう
 受験生という立場で進路選択に対して不安や疑問を持っている人も多いと思います。少しでも解消できるように先生たちも相談にのります。一緒により良い進路選択をしていきましょう。

5月1日(金) 3年生休校期間中の分散登校について

1 目的
・臨時休校に伴う家庭学習で取り組む教材を配付します。
・4月当初の回収予定物を集めます。

2 日程
【5月11日(月)】
 8:00〜3年1組男子、8:30〜3年1組女子、9:00〜3年3組男子、9:30〜3年3組女子、10:00〜3年4組男子、10:30〜3年4組女子、11:00〜3年6組男子、11:30〜3年6組女子、12:00〜3年7組男子、12:30〜3年7組女子、13:00〜3年2組男子、13:30〜3年2組女子、14:00〜3年5組男子、14:30〜3年5組女子、15:00〜3年8組男子、15:30〜3年8組女子
 
3 方法
 時間差登校とし、指定した時間に該当学級の生徒、生徒の体調がよくない場合は保護者の方にお願いします。
 徒歩または自転車で登校します。徒歩通学者も自転車で登校してもかまいません。正門から入り、先生の指示に従ってください。
 指定した時間に登校できない場合は学校へ連絡してください。
  
4 服装と持ち物
・服装は制服または学校のジャージか体操服、マスク着用
・持ち物はディバッグと提出物
・提出物は家庭訪問時に配付した「3年生のみなさんへ」の休校明けの提出物を参考にしてください。

※詳しくは配付文書「5月11日(月)3年生分散登校について」をご覧ください。

校長 坂井辰美 
【問い合わせ先】教頭 3学年主任

4月30日(木) 自宅で頑張っている皆さんへ

 昨年の今日は、平成最後の日でした。真夜中の12時には、平成から令和へ変わるんだと大騒ぎしカウントダウンが始まり、日本中がハッピーに包まれていました。
 あっという間の一年。誰が今のこの状況を予想していたでしょうか。同じように来年の今も想像がつきません。しかし一つだけ必ず言えることがあります。それは、「時は止まらない」ということ。今こうしている間にも、時は粛々と流れていきます。そして戻ってきません。「今」を大切にしなければいけません。
 時間に関する名言
・過去も未来も存在せず、あるのは現在という時間だけだ。(トルストイ)
・最も難しい三つのことは、秘密を守ること、他人から受けた危害を忘れること、暇な時間を利用すること。(キケロ)
・少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。(朱子(諸説あり))

4月30日(木) 学習のポイント〜国語〜(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。
国語は「どのように答えるのか」をしっかりととらえることがポイントの一つです。例えば、理由を問われているのであれば、「〜こと。」「〜から。」という言葉で結ぶなどです。問題文に指定されている場合もあるので、確実に読み、答え方に気をつけましょう。

4月27日(月) 学習のポイント〜理科〜続編(3年生)

 気象の学習では天気図を見て、そこから今後の天気を予想することがとても重要な部分です。これから天気図の学習の手助けになることをいくつか提示します。
(1)新聞の朝刊や夕刊には、天気図と天気予報が掲載されています。
この天気図と実際の天気を見比べて、天気図と天気の関連をつかむようにしましょう。
(2)テレビでは、定時のニュースやニュース報道番組の中に天気のコーナーがあります。
ここでは、お天気キャスターが天気図や気象衛星の画像を示しながら、これからの天気の変化について分かりやすく解説しています。これも気象の学習に非常に役立つので、少なくとも1週間は続けて視聴することを勧めます。
(3)少し専門的な内容になりますが、気象庁のホームページも一度見てみてください。
気象庁のホームページを開くと、最初のページの上の方に「知識・解説」という文字が見えます。これを左クリックすると、多くの解説項目が提示されたページになります。
このページの左側の「気象」項目の2番目にある「気象に関する観測と予報の技術の解説」の中には、中学生でも読むことができる内容が多く含まれています。ぜひ目を通してみることを勧めます。
これ以外にも、このホームページにある気象レーダーや気象衛星による画像を見ると、雲のようすから天気の変化がつかめると思います。
追加として、「知識・解説」のページには「地震」や{火山」についての解説もあります。この項目を見ることは、1年生の学習内容の復習につながります。
 時間は十分あります。ぜひトライしてみてください。
画像1 画像1

4月27日(月) 3年生のみなさんへNo.5

 3年生のみなさん、こんにちは。
 前回のブログは見ましたか?昨年度の各学校の説明会の日程から、近隣の学校について少しでもイメージはできましたか?
 今日はそこから少し踏み込んで、『学校の種類』についてお伝えしていきます。

 中学卒業後の選択肢は非常に多くあります。主なものとして、高等学校(高校)、高等専門学校(高専)、高等専修学校、通信制学校などがあります。
 それぞれの学校で学べることは『学科』で異なり、それらにも多くの種類があります。以下は主な学科と簡単な内容です。
 ◎普通科…中学校の5教科で学ぶような普通科目など
 ◎工業科…機械、建築、電気など
 ◎商業科…情報処理、経理、ビジネス全般など
 ◎総合学科…各種系列[学びたい内容]を自分で選択
 ※他にも、家政科、農業科、看護科、福祉科、美術科、音楽科、国際科などがあります。

 各学校で学べることも違えば、資格取得や就職・進学状況も全く違います。直接見たり聞いたりすることは今はできませんが、愛知県が紹介している検索サイトや各学校のホームページなどで情報を得ることはできます。少し調べてみてはどうでしょうか。

 ・探そマイ!スクール(県立学校検索)
  ⇒ http://aichi.mgxgis.jp/myschool/default.asp
 ・愛知県私学協会(私立高校検索)
  ⇒ http://www.aichi-shigaku.gr.jp/contents/school.htm
 ・高等専修学校
  ⇒ https://www.askr.or.jp/search/koutou_senshu/nam...
 ※各サイトは南中の『リンク』からもアクセスできます

4月24日(金) 学習のポイント・美術(3年生)

 美術において観察力はとても重要です。そして養われた観察力は美術以外の場面でも役に立ちます。
 美術資料集(感じる 表す 美術)P.45や、持っている人は2年生の最後で配布されたプリント(3年美術「自己を見つめて」〜自画像〜)を参考に、自分の顔の部分を描いてみよう。目と眉毛、鼻と口など・・・

4月23日(木) 学習のポイント〜理科〜(3年生)

画像1 画像1
 春になったというのに、案外寒い日が続いています。天気も晴れたり曇ったり雨だったり。天気って不思議だな?そう思った皆さん、理科を理解する大チャンスです。テレビで天気予報を見たり、新聞の天気図を見たりしながら今の天候と比べることで、家にいても教室と同じように学ぶことができるのです。
 皆さんは「理科便覧」を持っているはずです。時間に余裕がある今、ぜひこの「便覧」を読み返してほしいと思います。1・2年生で学習した内容が、あのころよりも数段鮮明に頭に入ってきます。これから学習する内容も見えてきます。そしてきっと「理科って不思議だな」「理科っておもしろいな」と思ってくれるはずです。
 時間がある今。授業が始まったら忙しくてできないことをやっておいてください。何があっても時間は過ぎていきます。未来を創るのは、今のあなたです。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 私立一般出願開始
1/26 事故けがゼロの日 1、2年iテスト
1/27 3年保護者会 愛知私立専修推薦入試
1/28 3年保護者会
1/29 3年保護者会 手をつなぐ子らの教育展
1/30 交通事故ゼロの日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549