最新更新日:2024/05/15
本日:count up74
昨日:327
総数:2292376
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月27日(水) 分散登校2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校2日目となる今日の午前中は、1年生男子の登校でした。朝から元気な声であいさつをしてくれ、とても嬉しく思いました。
 1時間目は交通指導があり、通学路の危険な場所や自転車置き場の使い方、交通ルールとマナーなどの確認を全員で行いました。
 2、3時間目は久しぶりに教科の授業がありました。各クラス、先生の話をしっかりと聞くことができていました。
 これから暑い日々が続きます。体調には十分注意して、授業にしっかり集中できるようにしましょう!

5月26日(火) 分散登校(1年生)

画像1 画像1
 今日から午前、午後で男女分かれての分散登校が始まりました。
入学式、5月中旬の分散登校以来の登校日で、まだ緊張した様子が見られました。これからの生活に向けて体調に気を付けながら、学校での毎日を楽しく過ごしたいですね。

 今日は各学級で新型コロナウイルスへの対応や熱中症の対策などの保健指導、通学に関する交通指導や南部中学校での生活の説明などを行いました。

5月25日(月) 分散登校に向けて(1年生)

1年生のみなさんへ
みなさん元気にしていますか?
明日から分散登校が始まります。明日に向けて早めに準備をし、元気に登校してきてくださいね。

○登校時間
女子 7時45分〜11時15分
男子 12時35分〜16時05分

○確認事項
・全員マスクを着用して登校します。形・柄・素材はどんなものでも構いません。
・ジャージ・体操服での登校ができます。
・全員、徒歩で登校し、教員の付き添いのもと通学路を確認しながら下校します。
・水筒も持参し、熱中症を予防しましょう。
・朝、登校してからの時間や空いた時間を活用できるように自習の用意(5月末までの課題等)を持ってきましょう。

☆詳しくは「1年生 5月26日(火)からの分散登校について」をご覧ください。以下をクリックしてください。
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232006...

5月22日(金) スポーツについて知ろう!Part2(バスケットボール編)(1年)

☆スポーツについて知ろう!Part2(バスケットボール編)
 スポーツについて知ろう!今回はバスケットボールについてです。インターネットや教科書P.10を調べてみましょう。

Q.バスケットボールのゴールは、現在はリングとネットですが、誕生当時は何を使っていたでしょうか?
答えはこちら

5月20日(水) 学習アドバイス 〜英語〜 (1年生)

画像1 画像1
Hi,everyone! 1年生のみなさん元気に過ごしていますか?
課題プリントで取り組んだ、アルファベットの書き順は完璧ですか?

 さて、英語の授業が始まったら、みなさんに簡単な自己紹介をしてもらいたいと思っています!例えば、、、

☆What food do you like ? (あなたは、何の食べ物が好きですか?)
  I like ice cream. (わたしは、アイスクリームが好きです。)

☆What sports do you like ? (あなたは、何のスポーツが好きですか?)
  I like tennis. (わたしは、テニスが好きです。)

  自分の好きな食べ物やスポーツ、趣味などは何ですか? 「I like 〜.」 〜 に入る言葉を、お家で考えてみてくださいね!
 では、みなさんと一緒に授業ができるのを楽しみにしています。 See you next time!

5月18日(月) 学習アドバイス 〜国語〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生のみなさん、こんにちは!
 13日、14日は久しぶりにみなさんの元気な姿がみられてうれしかったです!

 んんん?そういえば「屋運(おくうん)」ってどんな言葉だろう?と感じた人もいるかもしれませんね。実は、「屋運」という言葉は一宮を中心とした地域で使われる方言になります。他の地域では、「体育館」「アリーナ」などと呼ばれていますが、この地方では、「屋内運動場」を略した「屋運」と呼ばれることが多いのです。
 ちなみに、「鍵をかう」や「ほかる」、「昇降口」などといった言葉も方言であり、地域によって言葉が違うとされています。「国語」というと堅苦しいイメージをもっている人も多いかもしれませんが、身近な言葉から新たな発見ができるので、今までにない角度から、国語のおもしろさが感じられるかもしれませんよ!

 では最後に、頭の体操第二弾です!今回も二問用意しました。答え合わせは学校が再開してからです!

5月14日(木) 分散登校 2,4,7,8組 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日に続いて、1年生の分散登校でした。体を動かしたり、勉強していたりと、休校中の様子を教えてくれました。みなさんの姿を見て、学校再開に向けて、とても楽しみになりました。

【保護者のみなさまへ】
 緊急連絡カードや保健関係など、多くの書類の記入、提出の協力ありがとうございました。担任から確認の連絡をする場合がありますのでよろしくお願いします。
 また、新たにプリントや問題集を配付させていただきました。計画的に学習に取り組めるように声掛けをお願いします。お子様にゆとりがあるようでしたら、自主勉強ノートなどを用意していただき、予習などにも取り組ませていただけたらと思います。

5月13日(水) 分散登校 1日目(1年)

画像1 画像1
 今日は、1年生の分散登校の1日目でした。
 提出物を受け取り、新しい問題集や課題を渡しました。
 久しぶりに皆さんの元気な顔を見ることができて、とても嬉しかったです。
 残りの休校期間も、新しい課題に取り組み学習を進めていきましょう。余裕のある人は、自分でノートを用意して、自主学習などにも取り組んでみましょう。

 交通安全やマナーを守り、登下校しましょう。また、国道22号線の地下道を通る際、自転車を降りて通りましょう。
 徒歩で登下校する人は、暑くなりますので、帽子を着用してもかまいません。

5月12日(火) 学習アドバイス 〜数学〜 (1年生)

画像1 画像1
"みなさんは算数と数学の違いを知っていますか?

算数は、日常生活で必要な計算能力を養う教科で、買い物のお会計、目的地までの距離やかかる時間などを計算できるようになります!

そして数学は、答えよりも、答えに行きつくまでの過程を考える力を養う教科です。
過程を考える、ということは、失敗したときに何がいけなかったのか振り返ったり、目的を達成するために何をすればいいのか、どうしてそれをするのか、と物事を論理的に考えられるということです。「ザ・賢い人」というイメージですよね!

中学校は、小学校からステップアップして、大人になるための土台を作っていく場所です。これから学ぶ全てのことに意味があります!待ち遠しいですね(´▽`)"

5月11日(月) 学習アドバイス 〜保健体育〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆家で体を動かそう!〜Part2〜
 みなさん、前回のトレーニングには挑戦してみましたか。今回は、家でできる簡単なトレーニング第2弾です!

4.ヒップリフトキープ
 ひざが直角になるように曲げ、お尻を上げてキープします。肩からひざまで一直線にするのがポイント!

5.連動Vクランチ
 片ひざを立てて、対角の手と足伸ばします。(右手と左足・左手と左足の2パターン)3秒で上げて3秒キープするのがポイント!

 前回と同じように、1分が目安です。今回は、動きを取り入れたトレーニングも紹介しました。できる人は、1〜3にプラスしてやってみよう!"

5月8日(金) 学習アドバイス 〜保健体育〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆家で体を動かそう!〜Part1〜
 みなさん、体は動かしていますか?連休中もなかなか家から出られず、体がうずうずしている人も多いと思います。今回は、家の中でもできる簡単なトレーニングを紹介します!

1.フロントブリッジ
 お腹に力を入れて、体が一直線になるようにキープします。お尻が上がらないようにするのがポイント!

2.バックブリッジ
 体がまっすぐになるようにキープします。腕は地面に対して直角にし、腰をしっかり持ち上げるのがポイント!

3.片足サイドブリッジ
 横を向き、片腕、片足で体を支えます。これも、体が一直線になるようにしっかり腰を上げておくことがポイント!

1〜3を1分を目安にやってみよう!ちょっと難しいと感じる人は、短い時間から始め、だんだんと時間を延ばしてみてください。ランニングを合わせて行ったり、継続的に行ったりするとより効果的です!

今回は、3種類のトレーニングを紹介しました。どれも簡単に、ちょっとした時間でできるので、ぜひ、挑戦してみてください!次回もお楽しみに!

5月1日(金) 学習アドバイス 〜保健体育〜 (1年生)

画像1 画像1
☆スポーツについて知ろう!(サッカー編)
 スポーツへのかかわり方は、たくさんあります。実際に体を動かすだけでなく、スポーツについてくわしく「調べる」ことも、かかわり方のひとつです。そこで問題です!

Q.現在、サッカーは11人ずつの22人でゲームが行われます。しかし、始まったころは今とは違いました。いったい、何人VS何人で行われていたでしょう。
答えはこちら

5月1日(金) 1年生休校期間中の分散登校について

1 目的
・臨時休校に伴う家庭学習で取り組む教材を配付します。
・4月当初の回収予定物を集めます。

2 日程
【5月13日(水)】
 9:00〜1年1組男子、9:30〜1年1組女子、10:00〜1年3組男子、10:30〜1年3組女子、11:00〜1年5組男子、11:30〜1年5組女子、12:00〜1年6組男子、12:30〜1年6組女子、13:00〜1年9組男子、13:30〜1年9組女子、

【5月14日(木)】
 9:00〜1年2組男子、9:30〜1年2組女子、10:00〜1年4組男子、10:30〜1年4組女子、11:00〜1年7組男子、11:30〜1年7組女子、12:00〜1年8組男子、12:30〜1年8組女子
 
3 方法
 時間差登校とし、指定した時間に該当学級の生徒、生徒の体調がよくない場合は保護者の方にお願いします。
 徒歩または自転車で登校します。徒歩通学者も自転車で登校してもかまいません。ヘルメットを着用し、国道22号線の地下道は自転車を降りて歩いてください。正門から入り、先生の指示に従ってください。
 指定した時間に登校できない場合は学校へ連絡してください。
  
4 服装と持ち物
・服装は制服または学校のジャージか体操服、マスク着用
・持ち物はディバッグと提出物
・提出物は家庭訪問時に配付した「1年生のみなさんへ」の休校明けの提出物を参考にしてください。休校が延長されたため、提出の予定ではありませんでしたが、国、社、数、理、英のプリントを提出物に加えます。

※詳しくは配付文書「5月13日(水)・14日(木)1年生分散登校について」をご覧ください。

校長 坂井辰美 
【問い合わせ先】教頭 1学年主任

4月30日(木) 学習のポイント〜技術について〜(1年生)

画像1 画像1
みなさん、こんにちは!
技術科では、様々な「ものづくり」を通して、より便利で楽しく、新しい未来をつくるために必要なことを学びます。1年生では、ものづくりに必要な「材料と加工」について勉強していきます。

特に木材について、色々な木の特徴や加工するための道具について学んでから、実際に作品を作ります。この休校期間中に、身近にあるものが何の材料でできているか、各材料にはどんな特徴があるのかについて考えてみてくださいね。

4月28日(火) 学習のポイント〜音楽を楽しもう〜

"みなさん、こんにちは♪
家で過ごす時間が長い今、音楽の力は大きい・・・と改めて感じる毎日です。

家にいるときに流れてくるテレビや、くつろぎながら見る動画からはいろいろな音楽が流れてきます。バラエティー番組の楽しい音楽、心を穏やかにしてくれる優雅なオーケストラの演奏、時には、ゲームのワクワクとした音楽も、聴く人の気持ちを高めてくれますね。ちょっとしたメロディーで元気になれたり、落ち着いたり、時に歌詞に勇気づけられたりするのは、音楽の素敵な力だと思います。

今、日本だけではなく世界の音楽家のみなさんは、“音楽のパワーで元気を届けよう”と、歌ったり演奏したりしている動画をたくさん配信してくださっています。この機会に、普段は聴かない音楽のジャンルや聴いたことのないアーティストの曲を探して聴いてみるのもいいですね。

学校に行かない間に頑張らなくちゃ!!!!!
・・・ではなく、今だからこそできる“勉強”を楽しんでみてください。
再開して、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

参考までに・・・
クラシック音楽や日本の伝統音楽に触れてみるのはいかがでしょうか♪

○サントリーホール
ENJOY! MUSIC プログラム 【2020特別編】『ご家庭で音楽を楽しもう!』
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/enjoymusi...

○洗足学園音楽大学
伝統音楽デジタルライブラリー
https://www.senzoku-online.jp/TMDL/j/index.html

            (文部科学省 子供の学び応援サイトより)
"

4月27日(月) 学習のポイント〜国語クイズにチャレンジ〜(1年生)

1年生のみなさんこんにちは!

小学校に引き続き中学校でも「国語」を勉強していきます。
みなさん、国語は好きですか?
「国語ってどうやって勉強すればいいかわからない」という言葉をよく聞きます。
ズバリ!まずは、漢字を完璧に書けるようにすることから始めましょう!
それが定期テストの点数アップ&自信をつける近道です!

では、最後に国語にちなんだ脳を活性化させるクイズを2問出題します!
答え合わせは学校が再開するまで待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(金) 学習のポイント〜家庭科〜(1年生)

画像1 画像1
こんにちは!
みなさん元気に過ごしていますか?
家庭科では、みなさんが健康にたくましく生きていくために必要なことを学びます。その中でも1年生では、主に「食」について学習します。

食事の役割や献立の立て方など食にまつわる様々なことを学びますが、まずは、休校期間を利用して自分の食生活を見直してみましょう。

4月22日(水) 学習のポイント〜社会編〜

 1年生の社会科は、最初に地理分野について、学習します。休校中に、担任の先生に届けてもらった社会科のプリントは、日本の都道府県に関する内容も含まれています。中学校の学習では、小学校で学んだ内容を活用していく場面があります。
 例えば、都道府県名を覚えるのも、一日ですべて…というのは難しいため、少しずつの積み重ねが大切です。「地方ごとに」、「愛知県の周りの県から」など、工夫して都道府県名を理解していきましょう!

画像1 画像1

4月21日(火) 学習のポイント〜保健体育編〜(1年生)

体育の授業では、一学期に「集団行動」「ラジオ体操第2」「体力テスト」を行う予定です。予習をして、心や体の準備をしておきましょう。休校期間に準備するとよいことをそれぞれ載せておきます。
●「集団行動」にむけて
プリントを見てイメージトレーニングをしよう。

●「ラジオ体操第2」にむけて
プリントを参考に、実際に身体を動かし、運動不足を解消しよう。「ラジオ体操第2」ができるようになると、体育大会の1年生の演技である「南中体操」にも生かせます。

●「体力テスト」にむけて
筋力トレーニングをしよう。腹筋、スクワット、腕立て伏せ、背筋を各10回ずつ取り組もう。腹筋は「体力テスト」の種目にもあるので説明します。
1.あお向けになり、両手を軽く握り、両腕を胸の前で組む。両ひざの角度は90度に保つ。
2.あお向け姿勢から両肘と両ももがつくまで上体を起こす。
3.素早くあお向けの姿勢に戻す。これを30秒間にできるだけ多く繰り返す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月) Hi, everyone! 1年生のみなさん(英語)

 健康に気をつけて過ごしていますか?
休校中に、担任の先生方に届けてもらった英語のプリントは、アルファベット(大文字・小文字)の練習プリントです。書き順を数字で示してありますので、参考にしてくださいね。一人3枚(3セット)です。休校明けには、「アルファベットを完璧に書けますよ!」とぜひ言ってくださいね!みなさんが登校するのを楽しみに待っています!See you next time!
画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/17 家庭の日
1/18 3年学年末テスト 12年3学期中間テスト
1/19 食育の日 3年学年末テスト 12年3学期中間テスト
1/20 交通事故ゼロの日 愛知私立推薦出願〜22

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549