最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:451
総数:2286729
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月16日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 沢煮わん 
てりどり いんげんのごま和え

てりどりは大人気ですが、いんげんのごま和えも好きな生徒が多く、ほとんど残りはありませんでした。

野菜のおかずをしっかり食べてくれると嬉しいですね。

3月15日(木) 【今日の献立】

麦ご飯 牛乳 豆乳なべ 
ひじきのいため煮 清見オレンジ

豆乳鍋はやさしく、まろやかな味に仕上がりました。

清見オレンジは、日本産といわれる温州みかんと、外国産のオレンジを掛け合わせて作られた柑橘です。今の時期から出回ります。
画像1 画像1

3月13日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 中華飯 
愛知のキャベツ入りギョーザ・4個 洋梨タルト

中華飯は野菜たっぷりで栄養満点。白菜は釜いっぱいに入っています。

愛知のキャベツ入りギョーザは、愛知県産のキャベツが入ったギョーザです。隠し味に愛知県産の赤みそを使用しており、いつものギョーザと比べると優しい味がしました。

3月12日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 スタミナ汁 
あじのカレー風味フライ のりふりかけ

スタミナ汁はにんにくがポイントのみそ汁です。
にんにくに含まれるアリシンが、豚肉に含まれるビタミンB1 と結合して、吸収率を高め、疲労回復を促進してくれます。
食べ応えがあって普通のみそ汁よりも好きだという声を多く聞きました。

ご家庭でも簡単に作ることができます。
レシピは学校給食課のホームページで紹介されていますので、チェックして見てくださいね。

※学校給食課のホームページは、ここをクリック!

3月9日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
白玉うどん 牛乳 
五目あんかけうどん さつまいもと大豆の甘がらめ

あんかけうどんはいつもよりもでんぷんの量を増やしてとろみをつけました。

鶏肉やかまぼこ、白菜、にんじん、えのきたけ、ねぎなど多くの食材が入って栄養満点です。

3月8日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 茶わん蒸しスープ 
ハンバーグのおろしソース きゅうりの昆布和え

今日は1年生全クラスが、食缶を空にして返してくれました。
2年生もほとんど残さず食べています。
ふわふわの卵が入った茶わん蒸しスープとハンバーグは人気メニューのようです。
バットの中に残ったおろしソースもおかわりをして、きれいに食べていました。



3月7日(水)【今日の献立】

わかめご飯 牛乳 肉じゃが さばの塩焼き 

じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。今でも、原産地とされるアンデスの高地では、じゃがいものもとになった野生種がたくさん残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。
画像1 画像1

3月6日(火)卒業式 校長式辞

 木々の芽がほころび、春の息吹を感じる今日、南部中学校第七十一回卒業式を挙行しましたところ、多くのご来賓の皆様並びに保護者の方々にご臨席を賜り、誠にありがとうございます。職員・生徒を代表し、心から感謝を申し上げます。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。南部中で過ごした三年間、みなさんの様々な姿が思い浮かんできます。笑顔と涙の最後の夏季大会。体育大会の組立体操とダンス、担任の先生と一緒に創り上げたクリエイト。クラスが一丸となった合唱コンクール。みなさんの心のアルバムには、たくさんの場面が綴られてきました。そのすべてが、これからの人生の大きな財産です。
 卒業生のみなさんには、全校集会で「夢と目標を持つ」ことの大切さについて、話をしてきました。「夢と目標」を持ち続け、強い意志と努力で自分の人生を切り開いている人の話です。彼は、中学3年でお母さんを亡くし、高校2年でお父さんを亡くしました。親戚に引き取られた妹と別れて、こちらに残り、一人ぼっちで生活をしていくことになりました。生きていくために、自分一人で児童相談センターや市役所へ相談に行きました。アルバイトで生活費を稼ぎながら、高校へ通いました。高校2年生という年で、周りに誰も頼ることができないつらさ。心細さ。彼は夜中に布団の中で、何度も涙を流しました。しかし、彼には夢がありました。「先生になって、子ども達を教えたい。」この夢を叶えるため、そして自分の未来をつかむために、必死で勉強し生活しました。夢があったからこそ、彼は一人でも生き抜いてきました。目標が人生を支えてくれたのです。いつかきっと、人の優しさや心の痛み、子どもの心がわかるすばらしい先生になることでしょう。 
 保護者の皆様に、一言お祝いとお礼を申しあげます。お子様のご卒業おめでとうございます。この栄えある卒業式を迎えられるまでの三年間、数々の苦労や悩みがあったことと拝察いたします。そのご苦労と、三年間の長きに渡る本校へのご理解・ご支援に心から感謝申しあげます。また、日一日と激しく変化する現代社会の中で、お子さまたちがさらにたくましく、そして、心豊かに成長されますよう、これからもしっかり見守り、ご支援をいただくようお願いいたします。
 先生から卒業生のみなさんへ最後のメッセージです。先生が好きな「さだまさし」という人の歌に、こんな一節があります。「主人公」という歌です。「あなたは教えてくれた。小さな物語でも、自分の人生の中では、誰もがみな主人公。」これから、みなさんは、自分の人生という物語を綴りながら歩いていきます。時には、その一ページが涙でぬれるかもしれません。しわくちゃになるページもあるでしょう。けれども、決してページを破ってはいけません。自分で作る、一ページ、一ページを大切にしていってください。自分を大切にし、主人公が自分である、自分だけの物語を、人生を、綴っていってください。
 苦しい時、辛い時、心が傷ついた時には、南中へ遊びにきてください。南中の先生たちは、いつでもみなさんを待っています。みなさんの応援団です。そして、みなさんの健やかな成長を心から願っています。
 卒業生のみなさんの将来にわたっての健康と、今後のおおいなる飛躍を切に祈念しまして、式辞といたします。

     平成三十年 三月六日  一宮市立南部中学校長  日比  宰


3月5日(月)【今日の献立】

赤飯(ごま塩) 牛乳 桜のすまし汁 
鶏肉のから揚げ 菜の花和え お祝いデザート

今日の給食は明日卒業する3年生への「卒業お祝い献立」です。
調理場では調理員さんが、いつもより少し大きめの鶏肉をから揚げにしてくれました。今日だけの特別サイズです。
3年生のクラスでは楽しい雰囲気で最後の給食を楽しんでいました。

卒業後は食事を自分で選ぶことが多くなります。迷ったときはぜひ給食の献立を思い出してください。これからも食べることを楽しんで、大切にしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 チキンカレー 
フルーツクリームヨーグルト 福神漬 ココアパウダー

人気メニューにココアパウダーもつき、食べ残し飲み残しはほとんどありませんでした。

写真はカレーを調理している様子です。しっかりと混ぜて作ります。大きな鍋で作ると、大量の野菜や肉から旨みが出ておいしいカレーができあがります。

3月1日(木) 予餞会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は予餞会です。今日は最後の合唱練習や、実行委員のリハーサルが行われました。明日、どんな会になるのか、とても楽しみです。

3月1日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 野菜スープ 
まぐろのりんごソース おひなさまデザート

りんごの表面を見ると、ツヤツヤしているものがあります。このツヤツヤの正体は、りんごそのものが持つ自然の「ろう物質」で、乾燥を防ぎ鮮度を保つ役割をしています。また、さわるとベタベタしているものがありますが、これは「油あがり」という現象で、熟すにつれて表面に出てくるため、りんごがおいしくなった目安になります。
 

2月28日(水)【今日の献立】

中華めん 牛乳 豚骨ラーメン 
揚げギョーザ・4個 こまつなのナムル
いちご&パイナップル

ギョーザは、焼きギョーザ、揚げギョーザ、水ギョーザと、いろいろな調理の方法で食べられています。中国では約2千6百年前からギョーザを食べていたそうです。日本人で最初にギョーザを食べたのは江戸時代の水戸黄門(徳川光圀)だと言われています。日本で広く食べられるようになったのは戦後のことです。 
画像1 画像1

2月27日(火) 【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 ちゃんこ鍋 
和風コロッケ たくあん ココアパウダー

 和風コロッケの中にはれんこんが入っていて、シャキシャキとした食感が楽しめました。れんこんは愛知県産のものを使用しています。サクサクしていて美味しかったという感想を聞くことができました。

2月26日(月)【今日の献立】

ご飯 牛乳 みそ汁 てりどり デコポン 

大人気メニューのてりどりに、思わず笑顔があふれます。

小学校に入学し、中学校を卒業するまでの9年間で、みなさんが食べる給食の回数は約「1737回」。とても多いですね。

今日で3年生が食べることのできる給食はあと5回となりました。残りの給食も友達や先生と楽しく会食をして、クラスの思い出にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
りんごパン 牛乳 ポトフ 
まめまめサラダ(ごまドレッシング)

  ポトフはフランスの家庭料理で、野菜と肉をじっくり煮込んで作ります。

 下の写真はポトフに入っているキャベツの処理をしている様子です。キャベツなどの葉物の野菜は、中までしっかりと洗えるように、1枚1枚葉をはがしてから洗います。そのあと大きな水槽で、3回水洗いをしています。

2月23日(金) 保健委員会による保健放送

 きょうの保健放送は、「かぜ・インフルエンザの豆知識」について放送しました。南部中学校では、今週、かぜやインフルエンザによって欠席している人の数は先週よりも少なくなりました。
 来週は卒業式の練習が始まり、週末には予餞会が行われます。全校で集まる際にはマスクが必要になりますので、準備をお願いします。また、手洗い・うがい・換気を積極的に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 沢煮わん 
高野豆腐の含め煮 アーモンド小魚

高野豆腐は「凍り豆腐」ともいい、豆腐を凍らせたあと乾燥させて作ります。今日はだし汁や野菜と一緒に煮込みました。高野豆腐に煮汁がよくしみていましたね。

3番目の写真は、食育掲示板で紹介している「大豆の変身の図」です。大豆はいろいろなものに加工され、日本人の食生活に欠かせない食品となっています。給食に登場しない日の方が少ないくらいです。



  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)【今日の献立】

わかめご飯 牛乳 だいこんのそぼろ煮 いかの竜田揚げ・3個  

いかはうまみが豊かで、味にくせがなく、和風、洋風、中華風と幅広く料理に使われます。日本は世界で有数のいかの消費国で、最も一般的なするめいかの他、やりいか、けんさきいかなど様々な種類が流通しています。今日の給食では、しょうゆで下味を付けた、あかいかにでんぷんを付けて竜田揚げにしました。
画像1 画像1

2月20日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いちみんのほっこり汁 ねぎ入りオムレツ 
切干しだいこんのぽんずサラダ お米のタルト  

今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。
一宮市内でとれた農作物がたくさん使われています。
・ご飯……米(あいちのかおり)
・いちみんのほっこり汁…だいこん、千秋ねぎ
・ねぎ入りオムレツ…浮野の卵、千秋ねぎ
・切干しだいこんのぽんずサラダ…切干しだいこん
・お米のタルト…米(あいちのかおり)

「切干しだいこんのぽんずサラダ」は、貴船小学校の児童が考えた献立です。一宮市産の切干しだいこんを使用し、ぽん酢とごま油を混ぜ合わせて作られました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 家庭の日
3/19 食育の日 公立高校合格発表
3/20 交通事故ゼロの日 定時制後期出願(〜22)
3/21 春分の日
3/22 通信制後期出願(〜28)
3/23 修了式
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549