最新更新日:2024/05/13
本日:count up24
昨日:352
総数:2291710
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月18日(金) 2年生冬休み事前指導

 あと2日登校すると冬休みです。冬休みを有意義に過ごすために、学習面や生活面について再確認をしました。また、学年主任の先生から、「考えて行動し、決断をする」という話がありました。来年は3年生となり受験生です。あと1年程で、進路選択をしなければなりません。2年生の3学期は、3年生になる準備の学期といわれます。良いスタートが切れるよう、冬休みを有意義に過ごしましょう。

 2年生全職員、皆さんが元気な姿で3学期を迎えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、合唱コンクールのDVD鑑賞の様子です。12月4日に行われた合唱コンクールの2年生の部を各クラスで鑑賞しました。あの時を振り返りながら、音楽に聞き入る生徒たちの姿が見られました。
 2枚目と3枚目の写真は、道徳の時間の様子です。今回は、「お金が足らなかったらどうすればよいかを考えよう」というテーマで、お金の貸し借りについてや貸し借りをしたことを知った親の気持ちを考えました。多感な年ごろで、つい親に反抗してしまうこともありますが、この時間をきっかけに、我が子を思う親の気持ちについて考えることができました。

 2学期のがんばりを振り返る時間。これからの生活や自分を支えてくれる親の気持ちについて考える時間。生徒たちにとって、とても有意義な時間になったのではないかと思います。

12月16日(水) 2学期も残り1週間をきりました

画像1 画像1
 昨日で保護者会が終わり、今日からは通常日課で、部活動のランニングタイムが再開されました。寒くなってきましたが、自分に負けず、力をつけていきましょう。
 また、数学の時間には冬休みの課題プリントを配付しました。計画的に進めてほしいと思います。
 冬休みも近づいています。学習面、生活面のまとめをして、2学期を締めくくりましょう。
画像2 画像2

12月15日(火)保護者会3日目

3日目の保護者会が行われています。三者懇談のため、生徒は部活動に参加したり、控室となっている教室で自習をしたりして時間まで待つことになります。下の写真は、控室の様子です。待機生徒はたった1人でしたが、時間を無駄にせず、自習をして懇談の時間を待っていました。
画像1 画像1

12月15日(火) 2年生調理実習

2年生の家庭科の授業では調理実習を行っています。
メニューは「鮭のホワイトシチュー」と「フルーツポンチ」です。
班で協力し合って材料を切ったり炒めたりしています。
美味しく作れたでしょうか?
また、りんごの皮むきテストも行いました。
これを機に、家庭でも食事の準備のお手伝いができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生4時間目の授業の様子です。
 1枚目は、6組の国語の授業です。文法について学習していました。活用形を声に出して覚えています。2枚目は、5組の社会の授業です。関東地方の人口と産業について学習していました。3枚目は、2組の英語の授業です。付加疑問文について学習していました。英語の授業は、TTで行っているので、つまずいている生徒に付き添い、個別に教えることができます。

 冬休みが明けると、1週間後に3学期中間テストです。日ごろの授業を大切にしていきましょう。

12月11日(金) 2年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は旬の秋鮭を使ったホワイトシチューとフルーツポンチを作りました。
フルーツポンチに入れるりんごで、皮むきテストも行いました。
どの班も協力して、作業を進めることができました。
手作りのルーは、市販のルーとは一味違うおいしさがあります。
ぜひ、家でも作ってみましょう。

12月9日(水)朝の清掃頑張っています。

 朝はとても寒くなってきましたが、朝の清掃に毎日一生懸命取り組んでいます。廊下の隅までほうきで掃き、床の汚れを丁寧に落とし、清潔な環境で勉強ができるようにみんなで頑張っています。どんな汚れでも必ず落とせる!!頑張れ南中生!Never Give Up!Never Too Late!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)下校の様子

画像1 画像1
 最終下校時刻に間に合わせようと、きびきびとした動きでした。3分前着席や給食の時間など、普段の学校生活での時間もさらに、意識して充実した学校生活を送っていきましょう。

12月7日(月)合唱コンクール後、学級全員で集まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールを終えて、市民会館ではそのまま解散であったこともあり、本日朝、学級が初めて集まりました。
前面黒板や背面黒板には先生方から学級のみんなに向けて、コメントが書かれていました。どの学級も本番に向けて、一心に努力してきました。
途中ぶつかり、悩みながら作り上げてきた合唱曲。いろいろなことがあったからこそ、素晴らしい曲が出来上がったように思います。ここからは、2年生も折り返し地点。残り3ヶ月と少し、今回をきっかけに、より団結して、絆を深めていきましょう。


12月4日(金) 合唱コンクール(2年生)

本日、市民会館で合唱コンクールが行われました。
2年生はそれぞれの学級が昨年より難しい曲に取り組み、声量だけでなく歌詞の意味を含めた表現にも意識をし、それぞれの曲を歌い上げることができました。
今回の合唱練習を通してクラスの団結力が高まったと思います。その団結力を今後の学校生活にも生かしていきましょう。

以下、2年生の部 結果
最優秀賞 1組 父の故郷
 優秀賞 4組 野生の馬
 優良賞 6組 春に
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 2年生合唱コンクール前日の様子

 明日は一宮市民会館で合唱コンクールが行われます。その前日となった今日、どこの学級でも追い込みをかけている様子がありました。最後までパート練習にこだわり、音程を取ろうとするクラス、何回も合わせてハーモニーの確認をするクラス。決戦は金曜日!
 どの学級も、そのクラスのカラーが反映される合唱に仕上がっています。明日の主役は君たちだ。がんばれ、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水) 生徒の鑑でありつづけてください

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた『学習コンクール』の結果、一定以上の成績をおさめた生徒に「鑑カード」が手渡されました。このカードのようにいつまでも、輝きを失わないよう努力を続け、多くの生徒の鑑(かがみ)でありつづけてください。(1年生時は「感カード」でした)

11月30日(月) 2年生 縦割り学級合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日の合唱コンクールに向けて、縦割り学級合唱交流会が行われました。
今年は体育大会の群団で縦割りを行い、1年生、2年生、3年生の順に合唱を披露して、指揮者・伴奏者を中心に、感想を述べ合いました。
どの学年も、相手に思いが届くように、しっかりと歌っているのが印象的でした。
元気な1年生、完成されてきた3年生の歌声を聴いて感じたことを、ぜひ自分の学級の合唱に生かして欲しいと思います。
今週末の本番までに、まだまだ時間はあります。学級でしっかりと団結して、自分たちだけの合唱を創り上げましょう。

11月30日(月) 2年生進路学習

2年生は進路適性調査「進路クラブ」の事前学習を行いました。
現段階で就きたい職業や卒業後の道のりを決めたり、自分の特性を認識したりするために行います。
生徒たちはてびきを読みながら、真剣に取り組んでいました。
少しずつ自分の卒業後の姿を考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)2年生合唱の練習始まり!

 本日から合唱の練習が始まりました。写真は、朝の練習の様子です。朝早くに来て、クラスのためにCDデッキやキーボードの準備をしている生徒がいました。また、練習は指揮者、伴奏者が中心となって各パートに分かれて練習をしていました。ダメなところは何度もやり直して、きれいな音色になるよう繰り返し練習をしていました。
 合唱コンクールは12月4日金曜日です。本番まで1週間しかありません。本番に向けてエンジン全開で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(土) 尾西歴史民俗資料館もみじまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、尾西歴史民俗資料館でもみじまつりが開かれました。
先日の職場体験学習のときに、招待券をいただきました。テスト週間のため、希望者で質問教室のあとに出かけました。
職場体験学習のときに作成した掲示物も入口に飾ってあり、お客さんも読んでいました。
抹茶と和菓子をいただいたのですが、初めて入るお茶の席に緊張していました。「苦いかな」「飲めるかな」と心配していた生徒もいましたが、口に入れた瞬間、「おいしい」と声がもれていました。
職場体験学習の後にも貴重な体験をさせていただき、感謝の限りです。

11月26日(木) 期末テスト2日目

画像1 画像1
 期末テスト2日目の朝の様子です。それぞれ、テスト範囲の最終確認に余念がありません。友達同士で問題を出し合って確認している生徒もいました。 
 本日で期末テストは終わりです。明日からは合唱コンクールに向けての学級練習が始まります。テストに注いだ力を、次は合唱に注げるよう、明日に備えましょう。
画像2 画像2

11月25日(水)交通安全に気を付けています

画像1 画像1
テスト1日目が終わり、気が緩みがちです。自転車は1列、歩行者は2列までを意識して下校しています。今後も、交通安全を常に意識して事故のないようにしていきましょう。

11月25日(水) 一意専心(期末テスト1日目)

 期末テスト1日目。1週間のテスト勉強の成果を見せる時です。今日のテストは、社会、国語、数学、保健体育の4教科でした。どの教科でも、「他に心を動かされず、ひたすらに一つのことに心を注ぐ」(一意専心の意味)姿が見られました。
 
 きれいに整頓された下駄箱を見ると、2年生のみんなの心が安定していることがよくわかります。細かなことにまで気持ちを向けられる心の余裕があれば大丈夫です。目標が達成できるように、最後までやりきってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 ◆来年度前期生徒会役員選挙 ☆公立合格発表 ☆公立定時制合格発表
3/18 ・小学校卒業式 ☆公立定時制後期出願(〜22) ↑武道場耐震工事完了
3/19 「食育の日」
3/20 「春分の日」 「交通事故ゼロの日」 「家庭の日」
3/21 「あいさつの日」 「振替休日」
3/22 ☆公立通信制後期出願(〜28)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549