最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:352
総数:2291696
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月17日(木) 2年秋季遠足Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「当たり前のことのありがたさ 〜美しき心で山村の暮らしを学べ〜」のスローガンのもと、岐阜県高山市清見町にある「すのまたふるさと学校」へ出かけました。
 講座ごとに分かれ、実際の体験活動を通して、山村の生活文化を学ぶことができました。豊かな自然の中、講師の先生や友達との関わりから感じたことを、今後の生活の中でも大切にしていきましょう。
 ※ 他の講座の様子は、明日以降掲載していきます。

10月16日(水) 明日は秋季遠足です

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストが終わった後、2年生は屋内運動場で明日の秋季遠足の事前指導を行いました。実行委員長・副委員長からの呼びかけに続き、講座ごとに分かれて、担当の先生から諸注意をしました。
 明日は整列完了が7時30分と、普段の登校よりも大変早くなっています。今夜は十分睡眠をとって、万全な体調で参加してほしいと思います。また、しおりをしっかりと読んで、忘れ物のないようにしてほしいと思います。
 なお、明日の高山市清見町の予想最高気温は11度です。かなり冷え込んできますので、ウィンドブレーカーを持たせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

10月15日(火) 台風接近中

画像1 画像1
本日より,中間テストが始まりました。

しかしながら,台風が接近しているとの情報があり,警戒を強めています。
グラウンドでは防球ネットを全て倒してあります。

ご家庭に,「台風26号接近による登下校について」というお知らせを配布いたしました。是非ご一読ください。

10月12日(土) 補充・質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休の初日、各学年の補充・質問教室を行いました。
 写真は、2年生の様子です。今回は100人を超える生徒が参加しました。数学・英語の補充教室や各教科の質問・自習教室を設け、それぞれの生徒が自分に合った教室で学習に取り組みました。
 各家庭でも授業や課題で取り組んだことをもう一度復習し、テスト本番に臨みましょう。

10月11日(金) 明日から3連休、しかし・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休を控えた中ですが、生徒のみなさんは、テスト期間中になります。今日も汗ばむ陽気ですが、集中力を切らすことなく学習に取り組んでいます。
 1枚目は、2年1組の理科です。授業で学習した細胞のはたらきについて、観察を通して確かめています。顕微鏡を使って、オオカナダモの葉とヒトのほおの細胞の違いに気付くことができました。
 2枚目は、2年4組の家庭科です。幼児の発達段階について学習しています。スーパーの中を走り回る幼児の場面絵を用いて、班で話し合いながら進めました。
 3枚目は、2年5・6組女子の体育です。柔道を学習しています。けがをしないためにも、まずはしっかりと受身ができるように練習しています。
 明日の午前中は、補充・質問教室を計画しています。この3連休を有効に使い、テストの結果へつなげていきましょう。

10月10日(木) 遠足まであと1週間!でも、その前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年3組の学級の時間の様子です。担任の先生が、「納得」と「不満」というテーマで、生徒たちの話し合いの様子を見て感じたことを伝えていました。生徒たちは、目の前に迫った秋季遠足や12月の合唱コンクールなど、学級で団結して取り組む行事への心構えについて、確かめることができたようです。
 2枚目は、2年7組の秋季遠足のしおりの製本の様子です。担任の先生から配付されたものを1枚1枚確かめながら、綴じていきました。本日、2年生では完成したしおりを自宅へ持ち帰りました。保護者の皆様も一度、目を通していただけたらと思います。
 生徒のみなさんは、楽しみな遠足の前に、2学期中間テストが控えています。3枚目の写真は、2年8組の国語と社会の平常テストの様子です。朝から今日のテストに向けて、友達同士で問題を出し合う様子も見られました。ぜひともテストへ向けて高い志を持って、毎日の学習に取り組んでほしいと思います。

10月8日(火) 学習の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、10月15日(火)〜16日(水)に行われる2学期中間テストの範囲が発表され、学習計画をたてました。授業では先生の話に集中し、分からないところを質問するなど、テストに向けて積極的に学習しています。あと一週間、自分の持てる力を発揮し、本番のテストに向かっていきましょう。

10月6日(日) ディベート部、再始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新人大会が終わり、ディベート部の活動が再開しました。
 今日は立論を見直し、証拠資料の確認をしました。また、大会に備え、反駁カードの準備を進めています。
 大会で満足のできる結果を収めることができるよう、わずかな時間を大事にしながら活動に取り組んでいきます。頑張れ!南中ディベート部!!

10月4日(金) 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時30分過ぎ、LL教室では後期生徒会役員が話し合いをしていました。後期生徒会通信第1号の発行に向け、通信のタイトルを考えていました。どんなタイトルがよいか、役員全員で悩んでいます。
 その隣では、2年秋季遠足実行委員が活動していました。話し合いながら、当日の役割分担を決めました。(しおりは来週10日(木)に配付予定です。生徒のみなさん、お楽しみに!!)
 そして、各教室の廊下では、登校してきた生徒が順次課題や生活ノートを提出しています。ある学級では、生活ノートを見ながら、担任の先生と昨日の出来事を会話している様子も見られました。
 学級役員や学習係の生徒も、それぞれの仕事に取り組んでいます。昨日の任命式を経て、後期の体制も少しずつ動き出しています。

10月1日(火) 今年度の折り返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年3組の国語です。「盆土産」という教材を使って学習しています。登場人物の心情を丁寧に読み取り、感じたことを発表しています。
 2枚目は、2年7・8組男子の体育です。持久走に取り組んでいます。運動部の生徒は、普段の練習の積み重ねで、4月の新体力テストのときよりも、きっと持久力がついてきているのではないかと思います。
 3枚目は、2年昇降口に掲示された体育大会に向けた各学級の意気込みのパネルと、体育大会の写真です。今年度の折り返し地点、2年生にとっては、中学生活の折り返し地点を迎えました。体育大会で深まった学級や学年の絆を、日常生活の中でも発揮し、お互いに高め合っていきましょう。

9月27日(金) 5時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年1組の数学です。一次関数について学習しています。先生に解き方のヒントをもらいながら、頭をフル回転させて難しい問題にチャレンジしています。
 2枚目は、2年3組の家庭科です。ブックカバーの制作も、いよいよ仕上げの段階に入りました。先生にポイントを教わりながら、作業に取り組んでいます。
 3枚目は、2年8組の音楽です。合唱コンクールのクラス曲の練習を、パートごとに分かれて取り組んでいます。曲の世界観をうまく表現しようと、先生のアドバイスをもとに、練習を重ねています。

 朝晩涼しくなってきました。気温差が大きいため、体調を崩しやすくなります。最近では、「秋バテ」とも言うそうです。健康管理にしっかりと努めていきましょう。

9月26日(木) 職場体験に向けて、着々と準備を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会が終わり、2年生は職場体験学習へ向けた準備が本格的に始まりました。
 今日は、事業所ごとに分かれ、夏休み中に作成したレポートをお互いに読み合いました。その後、レポート作成を通して出てきた疑問点などをふまえ、事業所への質問事項をまとめました。
 中学生活もまもなく折り返し地点を迎えます。職場体験学習をはじめとした進路学習を通して、残り半分の中学生活で、自分自身の生き方を考えられるようにしていきたいと思います。

9月25日(水) 黙々と作品制作しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の美術授業では,南中作品展に出展する点描作品「自画像」を制作しています。陰影に気をつけながら,ひたすら点を打つもので,根気と集中力が必要です。生徒たちは,暑さに負けず一生懸命に制作しています。

9月12日(木) 給食まであと30分・・・4時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、2年2組の社会です。小テストやプリントを通して、中国・四国地方の学習のまとめを行っています。問題が解けた人は、一人一人先生に確かめてもらっています。
 2枚目は、2年3組の理科です。不要物を体外に出すはたらきについて学習しています。自分のからだのしくみについて、知っているようで知らないことが数多くあることに気がつきました。
 3枚目は、2年4組の数学です。一次関数について学習しています。問題を通して、グラフのかき方や式の求め方を確かめています。

 今日の1時間目、2年生は学年集会を持ちました。各担当の先生から、秋季遠足、生活面、職場体験や進路選択に向けての話がありました。中学生活もまもなく折り返し地点を迎えます。今まで以上に一日一日の過ごし方、そしてこれからの自分自身の生き方について考えることができたらと思います。

9月12日(木) 遠足に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋季遠足は10月17日(木)、岐阜県高山市清見町巣野俣 『ふるさと学校』へ出かけます。

 今日は、その第1回目オリエンテーションを屋内運動場で受けました。
生徒たちは、先のキャンプ生活で不自由さを体験したことにより、日常生活のありがたさを実感したと思います。今回は、昔の人たちが自然の厳しさをどのように克服し、自然の恵みをどのように取り入れ日常生活に生かしてきたのかを、体験を通して学んでこようというのがねらいです。
 この遠足を通して、さらに成長してくれることと思います。

 

9月10日(火)体育大会練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会まで練習できる日も、あと8日となりました。

教室では疲れを見せる生徒もいますが、練習になるとみんな真剣です。

今日の午後は、南中体操・ダンス・組み立てに分かれ、それぞれが熱心に練習していました。当日、どんな演技を見せてくれるのか、今から楽しみです。

がんばれ、南中魂!NEVER GIVE UP!!

9月5日(木) 体育大会に向けて 2年生

画像1 画像1
「すっげ〜な〜2年生!」

 秋晴れの校庭に、体育大会練習2年生集団入退場の掛け声が大きくとどろき、校庭へ出て練習を始めようとする1年生生徒たちが、口々に上記のような言葉を発し、大きな刺激になったようです。

 そのあとの1年生の掛け声も、素晴らしかった!
いえいえ、そのあとの3年生は、2年生より更に素晴らしかったです。

 今の南部中学校は、上級生に追いつき追い越せと、上級生をお手本にできる素晴らしい学校です。

9月5日(木) 集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目の授業の様子です。
 1枚目は、2年2組の国語です。尾張書写作品コンクールに出品する書写作品づくりに取り組んでいます。
 2枚目は、2年4組の理科です。ベネジクト液の色の変化を確かめています。
 3枚目は、2年6組の家庭科です。スナップを付ける練習をしています。
 どの学習活動も、授業のめあてを達成するためには、「集中力」が必要です。

8月30日(金) 夏休み最後

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み最後の金曜日を迎えました。土日を過ぎると2学期が始まります。

写真の通り、生徒のいない学校はどこかもの寂しさを感じます。生徒が登校し、月曜日からは活気あふれる学校が来るのを楽しみにしています。

さて、夏休みを生徒のみなさんはどのように過ごしたでしょうか。楽しかったこと、思い出に残ったことたくさんあったと思います。この長期休みで感じたこと、思ったことなどを月曜日、登校した時に友だちと話してみるのもいいのではないでしょうか。

2学期は、体育大会や秋季遠足、合唱コンクールと行事が一番多い学期です。友だちやクラス、学年、そして学校全体で協力して夏休み以上の思い出を作れるようにしていけるといいですね。

8月26日(月) 2年秋季遠足下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末に2年生職員で、秋季遠足の下見と打ち合わせを行いました。場所は、岐阜県高山市清見町の「すのまたふるさと学校」です。
 ここでは、山村の様々なくらしを体験することができます。当日は、わら草履作り、豆腐作り、五平餅作り、ホウレンソウ収穫、ネイチャークラフト、自然散策の6つの講座から1つ選んで、活動する予定です。
 詳しくは、9月中旬のオリエンテーションで説明します。お楽しみに!!
 
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 「家庭の日」
2/17 「あいさつの日」 ◆1・2年学年末テスト
2/18 ◆1・2年学年末テスト ★公立推薦入試
2/19 「食育の日」
2/20 「交通事故ゼロの日」 ・後期小中交流会 ・同窓会幹事会 ★公立推薦合格者発表
2/21 □公立通信制前期出願(〜24)
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549