南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月13日(金) 学年末テストに向けて

 2年生は6限終了後の時間に数学確認テストを行いました。
明日土曜日は数学、国語、社会の補充教室と5教科の質問教室があります。
学年末テストに向けてしっかりと勉強に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(金) 6限終了後の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目終了後の30分間に、計算力を高める講座を開きました。昨日の英語に引き続き、今日は数学です。
 分数の計算、負の数の入った計算、方程式などの問題に集中して取り組んでいます。来週には学年末テストがあります。基礎をしっかりと身につけ、1年生の学習をいい形でしめくくってほしいと思います。
 また、明日14日(土)は、8時30分〜10時30分まで、自習、質問教室を開催します。学校で集中して勉強に取り組みたい人、分からないことを質問したい人を対象に、希望制で参加する会です。雪が心配ですが、安全には十分気をつけて登校してください。先生たちは、がんばるみなさんを全力で応援します。

2月13日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 八宝菜 揚げギョウザ3個 いよかん

2月13日(金) 3年1組美術「てん刻」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ完成間近。印影を確かめ、修正作業に入っています。生徒一人一人の個性が光る作品に仕上がってきています。

2月13日(金) 静寂の15分間

画像1 画像1
画像2 画像2
 8時30分から45分の15分間の読書タイムは、どのクラスも物音が消え、静寂の時間が流れます。
 この読書タイムがあるからこそ、心を落ち着けて授業に臨むことができます。

 昨日は学年末テストの発表があり、テスト計画を立てました。
 最後の定期テストということで、「今までで一番良い結果を残す!」という目標を立てている子もいました。
 1週間、計画的に学習していきましょう。

2月12日(木) 公立一般願書清書

画像1 画像1
 6時間目に、公立一般入試の願書の清書を行いました。一画一画に気持ちを込めて、丁寧な字で書き上げました。
 さて、下の写真は、3年2組の背面黒板です。卒業を控えた生徒たちに大切にしてほしいことが書かれています。3年生のみなさんは、南部中から巣立つ日が刻一刻と迫ってきました。先生や仲間たちから多くのことを学んで義務教育を修了することを願っています。
画像2 画像2

2月12日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 関東煮 照り焼きハンバーグ きゅうりの昆布あえ

2月12日(木) 危険行動を避ける意志決定について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を前に、適切な意志決定をしていくことの有用性について学習しました。グループに分かれ、具体的な場面について起こり得る危険行動をブレインストーミングという方法で考え、模造紙にまとめて発表しました。どのクラスもとてもたくさんの意見が出されていました。そして、意志決定の基本ステップを学習し、これを生かして行動を選び、自分を大切にして生きていくことを確認しました。

2月12日(木)成績返却と学年末テスト学習計画

今日の1限と6限の時間では、先日行われたiテストの成績が担任から生徒へ返却されました。また、来週からの学年末テスト範囲発表があり、生徒は学習計画表を作成しました。今の自分の実力を振り返るとともに、学年最後の学習のまとめをしっかりとして3年生へ進級してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(水) 公立推薦面接指導

画像1 画像1
 午前中、公立高校推薦入試に向けた、面接指導を行いました。本番を想定した1人あたり10〜15分程度の個人面接の練習です。控え室では、自分の順番になるまで、3分間の「ことばによる自己表現」の原稿の手直しをしたり、最終確認をしたりして待っている姿がありました。
 明日12日(木)は、朝から受検校へ願書を出しに行きます。入試本番まで1週間を切りました。しっかりと準備をして、本番に臨んでほしいと思います。
画像2 画像2

2月10日(火) 予餞会に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の場面は「学校劇」の練習風景です。予餞会本番まで時間のない中、より良いものに仕上げるために一生懸命活動しています。
 3年生にとって思い出に残る劇になるよう、残りの練習に全力で取り組みたいと思っています。本番を楽しみにしていてください。

2月10日(火) 1年生数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学の授業では「空間図形」を学習しています。
 
 〜立体を切ったら、切り口はどんな形になるだろう?〜
 
 頭の中で考えるのは難しいですが、実際に立体模型を見るとイメージしやすいですね。
 また、今日は立体の表面積の求め方も学習しました。間違いなく解けるように、繰り返し練習しています。

2月10日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 かぶのカレー フルーツカクテル 福神漬

2月10日(火) 3年3・4組体育「レクリエーション」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続いて、今日も時折雪が舞っています。そのため、3年生の体育は、男女とも屋内運動場で行っています。大縄跳びやドッジビーで汗を流しました。
 2時間目の3年3・4組の体育の授業は、小中交流の一環として、向山小学校の先生にも見ていただきました。そして、なんと3組の担任の先生も飛び入り参加!!生徒のみなさんだけではなく、先生にとっても体力づくりの時間となったようです。

2月9日(月)2年生進路学習〜愛知県の公立高校の入試制度を知ろう〜

 今日は、公立高校の全日制の入試(推薦入試・一般入試)の説明がありました。面接については、一般と推薦の違いや先輩が問われた質問内容などを紹介しました。選抜方法では、3つの計算方法があるので、学力検査の得点結果が高校によって変わることがあると知りました。最後にワークシートでA・Bグループの主な学校名と普通科の尾張1群・2群を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(月) 表彰伝達・校長講話「柔道で大切なこと」

画像1 画像1 画像2 画像2
(表彰伝達)
 表彰を受けたみなさんおめでとうごいます。日頃の努力の成果を発揮できた結果だと思います。

(校長講話)
 土曜日の午前中に、柔道部の練習を見ました。柔道部には外部コーチとして、吉永先生という方が指導に来てくださっています。吉永先生と話す機会がありました。柔道部の生徒のみなさんは、素直で一生懸命練習に取り組んでいるという話をしてくださいました。

吉永先生に、「柔道では何が大切なのか」を聞きました。一つは、基礎・基本を大切にするということだと言われました。柔道の基礎・基本とは「受け身」だそうです。中学生のこの時期に、基本である受け身を身に付けることで、高校や大学で柔道を続けるときに、それがすべての基になります。みなさんの学習にとって、基本となるのは授業を受ける態度であり、計画的に学習を進める姿勢です。
もう一つは、礼節を大切にするということだそうです。柔道は「礼に始まり、礼に終わる」と言われるように、礼節を重んじる競技です。みなさんにとっての礼節とは「あいさつをしっかりする」「マナーを守る」「ルールを守る」ということです。
「基本を大切にするということ」「礼節を重んじるということ」、新しい学年を迎えようとする今、もう一度自分の生活を振り返ってください。いけないと思ったことは、自分から素直に直していってください。

 3年生のみなさん、来週火曜日は公立推薦入試があります。今は一生懸命面接練習をしていると思います。そして、1カ月後には、公立一般入試です。受験に大切なのは、計画的に学習を進めることです。体調を整えながら、計画的に進めていってください。自分の夢に向かって最後まで取り組んでいってください。

2月9日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ごはん 牛乳 豆腐と湯葉のすまし汁 さばの銀紙焼き さけのふりかけ

2月9日(月) 公立入試に向けた気持ちづくりを!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の社会です。江戸時代前期の復習をしています。分からないところは、教科書や資料集などで調べながら取り組んでいます。
 2枚目は、3年2組の英語です。教科書の確認問題の答え合わせです。スクリーンに映し出されたデジタル教科書を見ながら、確かめています。
 3枚目は、3年6組の数学です。入試模擬試験に取り組んでいます。公立入試を想定した、20問の試験です。
 今日の1時間目に、公立一般入試の願書作成を行いました。私立入試の合格通知を手にしたことで、気が緩んでいる人はいないでしょうか。第1志望の合格を目指し、気持ちを引き締めて、毎日の生活を送ってほしいと思います。

2月9日(月) 学級役員(議員)の新設について

画像1 画像1
先日文書でお知らせしましたように、学級会計の役職を廃止して議員を新設することと、生徒会会則34条の改定について、1月26日(月)に臨時生徒集会を行いました。この集会で生徒に趣旨説明をして、生徒による投票をした結果、議員の新設と生徒会会則34条の改定が承認され、本日の生徒集会で生徒会会長より全校生徒に発表がありました。変更は27年4月より実施されます。

 生徒会会則34条の変更は下記のようになります。

 会則修正はまず議会の2/3以上の多数決によって承認され、次に校長の承認を受け、全 会員の3/4以上の賛成を得て、可決成立する。
        ↓
 会則修正はまず議会の2/3以上の多数決によって承認され、次に校長の承認を受け、全 会員の過半数の賛成を得て、可決成立する。

2月9日(月)進路学習〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生になり、1年が過ぎようとしています。3年生は先週、私立高校の受験を終えました。

1年生も1年後には、自分たちの進路を選択していかねばなりません。

「自分の道は自分でプロデュースする」

就職、進学、公立高校の入試システムの変更点等を学習しました。
自分がどんな道に進みたいか、早め早めにアンテナをはりながら、考えていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 「あいさつの日」
3/18 ☆公立合格発表
3/19 「食育の日」 ・来年度前期生徒会役員選挙 ☆公立定時制後期出願(〜20)
3/20 「交通事故ゼロの日」 ・小学校卒業式 ☆公立通信制後期出願(〜26)
3/21 「春分の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549