最新更新日:2024/04/23
本日:count up55
昨日:160
総数:770131

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2つめの“障害”では、お玉を使ってピンポン球を運んでいます。

ここは最もおしとやかなセクションです。

2/25(木) 学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは3年生が「学年レクリエーション」として、お楽しみの時間を過ごします。

「障害物リレー」です。

激しい跳躍に、担任から「ケガするなよ!」と声が飛んでいます。

2/25(木)知事メッセージ

一斉休校から1年をむかえるにあたり、
知事からメッセージがありましたので
お知らせします。
<swa:ContentLink type="doc" item="183554">知事メッセージ</swa:ContentLink>

2/25(木) 本日の給食

画像1 画像1
「卒業お祝い給食週間」第3日です。

「ハート型照り焼きハンバーグ」
「ツナじゃが」
「青じそサラダ」
「富士山ゼリー」
「麦ご飯」
「牛乳」

今日もおいしくいただきました。

2/25(木) 2D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「保健体育」の学習で、個人で調べ学習に取り組んでいます。

スポーツについてばかりでなく、「地震」「身長」など様々なテーマを設定して学習を進めています。

多くの生徒がタブレット端末を利用していますが、従来のように図書を使って調べる生徒もいます。

2/25(木) 2F英語

画像1 画像1
「Unit7の確認問題」の学習に取り組んでいます。

M先生の発問が難しかったようで、教室内が「し〜ん」と静まり返りました。

すると、それを嫌った先生が、周りと相談するように指示を出します。

教室の空気が一気に軽くなり、挙手・発言をする生徒が現れました。
画像2 画像2

2/25(木) 1D理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「地震の分布と原因」という学習で、「プレート」に関する話を聞いています。

K先生が「ハワイ諸島のあるプレートは日本に向かって少しずつ動いている」ことを説明し、「長〜く生きていられたらハワイに泳いで行ける」と話しています。

マジメな生徒たちですので、誰も笑っていません……。

2/25(木) 2A理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「天気の変化を予測しよう」という学習です。

電子黒板に映される映像を視聴しながら、学習を進めています。

2/25(木) 3E理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも“最後の授業”です。

K先生により下のような実験の準備がされており、自分がやりたい学習に取り組んでいます。

「クラックビー玉をつくろう」
「ブーメランをつくろう」
「持ち上がらない新聞紙」
「紙コップの上に乗ってみよう」
「見えないものが見え、見えていたものが見えなくなる!?」
「空き缶つぶし」

2/25(木) 3A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
“最後の授業”は、チーム別の「アタック25」です。

これまでの3年間を振り返り、問題が英文で示されていきます。

早押しではなく順番に回答していきますが、過去の行事のスローガンなど意外と難度が高く、チームで相談しながら取り組んでいます。

2/25(木) 3C体育

画像1 画像1
画像2 画像2
テニスをする生徒あり、サッカーをする生徒あり、画像にはありませんが「ムカデリレー」をする女子ありと、活動が多岐に渡っています。

これが最後の体育の授業ということで、N先生とT先生が生徒の自主性に任せた時間を設定しました。

2/24(水) 本日の給食

画像1 画像1
「卒業お祝い給食週間」2日目のメニューは次の通りです。

「中華麺」「醤油ラーメン」「鶏の唐揚げ」「切り干し大根のごま酢和え」「牛乳」

そして、3年生だけに「チョコクレープ」です。

モデルは、3年D組のMさん・Hさんです。

周りが遠慮する中、無理に頼みました、ありがとう!
画像2 画像2

2/24(水) 1C美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「手をつくろう」の学習で、針金で作った“骨格”に粘土で“肉付け”をしていきます。

真剣なまなざしで制作に取り組む生徒たちです。

2/24(水) 2B音楽

画像1 画像1
歌唱ができないため教科書が早く進み、2年生の範囲が終わってしまいました。

「例年だと3年生で歌いますが……」と話すI先生の説明を受けて、作曲:滝廉太郎の「花」の学習に入っていきます。
画像2 画像2

2/24(水) 3D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
入試対策問題の答え合わせと解説です。

長文読解の記号問題を消去法で解く考え方について、M先生の説明を熱心に聞いています。

2/24(水) 1B理科

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末テストの解説を聞いています。

黒板をいっぱいまで使って説明するK先生に、頑張ってついていきます。

2/24(水) 3A家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「マスクを作ろう」の最後の授業です。

みんな、完成を目指して頑張っています。

ちなみに、既に完成した生徒もおり、被服室に教科書類を持ち込んで自主学習に取り組む姿も見られます。

2/24(水) 卒業式まで1週間

画像1 画像1
今朝、正門に立っていると、登校する3年生から声をかけられました。

「寒いですね。もうすぐ卒業です。早かった〜。」

来週の今頃は、体育館で卒業証書を受け取っている予定です。

3年生のみなさんには、「卒業」に対して後ろ向きにならず、心の準備を確かにしておいてほしいと思います。

2/22(月) 校内研修会

画像1 画像1
放課後、「性の多様性とは?」というテーマで職員の研修会を実施しました。

いつも「先生」と呼ばれていますが、今日ばかりは「生徒」です。

スクールソーシャルワーカーとしてお勤めの方を講師にお招きし、LGBTに関するお話をうかがいました。

最後の「質問タイム」では複数の職員が質問をしました。(画像下は質問をするN先生)

さらに、事後の控え室まで質問の職員が訪れるなど、熱心に学ぶ姿が見られました。
画像2 画像2

2/22(月) 本日の給食

画像1 画像1
今週は「卒業お祝い給食週間」です。

今日の献立は「きなこ揚げパン」「牛乳」「ミートボールのトマト煮」「ブロッコリーとウインナーのソテー」「コーヒー牛乳の素」です。

おいしくいただきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473