最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:209
総数:769770

11/24(火) 2B音楽

画像1 画像1
合唱曲の練習をしています。

画像には写っていませんが、指揮者と伴奏者が実際に前にいます。

1回歌った後、近くの生徒たち同士で確認をしています。
画像2 画像2

11/24(火) 2C体育「持久走」

画像1 画像1 画像2 画像2
男女一緒にタイムを計測しますが、混ざらないように半周ずらしてスタートします。

しかし、1人とても速い女子がいて、半周差がある男子に追いつき、多くの女子にも1周差をつけてしまいました。

O先生が、走る生徒たちに激励の声をかけています。

11/20(金) 2A音楽「廊下で授業!?」

画像1 画像1
I先生から「1列目の人〜?」と尋ねられて手を挙げています。

合唱コンクールの並び順の確認です。

なぜ廊下かというと移動時間を計っていたからです。

本番まで1か月足らず、例年とは違う方法ではありますが、何とか歌えるようにと祈っています。

ちなみに、移動に関する確認が終わると音楽室へ戻り、歌唱練習が始まりました。

11/20(金) 3B美術「空想の世界への誘い」

画像1 画像1
美術室で作品づくりに取り組んでいます。

途中、他の生徒やM先生のところへ足を運ぶ生徒も見られます。

色を塗る段階の生徒が多い感じです。
画像2 画像2

11/20(金) 2C国語「書写」

画像1 画像1 画像2 画像2
O先生から「今日で終わりです」と聞きました。

つまり今日は「新緑」の清書です。

手本は一人一人に渡してありますが、拡大したものも黒板に貼られ、ポイントが示されています。

みんな集中して取り組んでいます。

11/20(金) 3C社会「裁判員制度とまとめ」

画像1 画像1
「裁判員制度」の仕組みについて、S先生から話を聞いています。

よく見ると、廊下から顔をのぞかせている人物が……3A・3Bの社会科を担当するI先生です。

足並みをそろえた学習を展開するためには、互いの授業を見ることが一番です。

11/20(金) 2AB男子体育「バレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に体を動かしています。

試合形式の活動の合間に、T先生から「作戦タイム」という声がかかると、チームごとに集まって相談が始まります。

体だけでなく、頭も使う体育の学習です。

11/20(金) 3D数学

画像1 画像1
クラス全体で、期末テストに向けたまとめを行い、各自「ワークシート」や「数学のリープ」の問題に取り組んでいます。

困ったときは、仲間を頼ったりK先生に質問したりしています。

11/20(金) 2E家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
被服室で裁縫の学習を進めています。

画像(左)より、説明書をよく読み直す様子が見られます。

画像(中)のように、手を振ってK先生にヘルプを求める生徒がいます。

画像(右)からは、「焦げちゃうよ!」という女子生徒の声が聞こえてきそうです。

このクラスは“黙々と”ではなく、それぞれがいろいろなことをつぶやきながら学習に取り組んでいます。

11/20(金) 1D英語「疑問詞」

画像1 画像1
いわゆる「5W1H」に関する学習のまとめをしています。

どの疑問詞を使うかだけでなく、そのあとに続くbe動詞は何かという説明も聞いています。

取り組んだまとめプリントの問題が30問もあるので、全問正解するのは難しかったかもしれません。

11/19(木) 2B技術「部品加工」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木工室での授業です。

道具類の扱いに関する説明を受け、実技に移ります。

木材を切ったり削ったり、また、穴を開けたりするので、失敗が許されません。

周りに確認したりM先生に質問したりしながら学習を進めています。

11/19(木) 2A数学「三角形の合同」

画像1 画像1 画像2 画像2
「三角形の合同条件」について学び、3つの条件に関する問題に取り組んでいます。

S先生からもらったワークシートには「最重要事項!!!」と示されています。

また、期末テストに向けて「条件」の表現を正しく覚えるようにという話がありました。

11/19(木) 3AB体育「保健体育」

画像1 画像1
2学級が体育館に入り、T先生から話を聞いています。

話を聞くだけでなく、スクリーンに映される学習内容を見ながら知識を得ています。

「エイズの予防」に関する学習です。
画像2 画像2

11/19(木) 本日の給食(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
「11月のスマイル応援事業」として「トコタンクッキー」も出ました。

とてもよくできていて、食べるのがかわいそうな感じすらします。

画像のモデルは、3DのSさん(級友からの推薦による)です。

Sさんを見るMさん(後席)もスマイルです。

2人ともありがとう。

11/19(木) 本日の給食(1)

画像1 画像1
「今月の料理紹介」として「名古屋コーチンの卵とじ」が出ました。(画像右下)

「名古屋コーチン」が使われた献立は、今年度2度目です。

おいしくいただきました。

11/19(木) 2E数学「いろいろな図形」

画像1 画像1
教室に入った瞬間「いくらなんでもかき過ぎじゃないか!?」と思いましたが、生徒たちの手元を見ると、すべてが載っているワークシートが配られていました。

これらの図形の「内角」の考え方について、A先生から説明を聞いて理解を深めています。
画像2 画像2

11/19(木) 3D社会「裁判員制度とまとめ」

画像1 画像1
S先生からの話を聞きながら、一生懸命にノートに向かっています。

書いているのは「少年法」に関する内容です。
画像2 画像2

11/19(木) 3E国語「夏草」

画像1 画像1
古文の助詞「の」の現代とは異なる使い方について、S先生の説明を聞いています。

「そぞろ神の物につきて心をくるはせ……」の「の」は、現代でいうところの「が」であるという内容です。

ところがなぜだか話題が「神」に関する方へと……そんな話もおもしろそうに聞いている生徒たちでした。

11/19(木) 2D国語「書写」

画像1 画像1
「書写コンクール」の課題「新緑」に取り組んでいます。

1枚提出なのですが、S先生に対してどちらがよいかを尋ねる姿が見られます。

また、片付けをする際、廊下で静かにするよう皆に伝えている生徒がいます。(写真を撮ろうとした瞬間にピースサインが)
画像2 画像2

11/19(木) 1E数学「角の二等分線の作図をしよう」

画像1 画像1
コンパスと定規を使って、「角の二等分線」の作図に取り組んでいます。

手を挙げるとS先生が来て○を付けてくれます。

しばらく見ていると、作図は正しくできているものの「点Pがかいてないよ」と指摘を受ける生徒が結構います。

詰めが甘くならないように気を付けよう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/1 元日
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473