最新更新日:2024/05/08
本日:count up83
昨日:237
総数:773068

10/29(木) 3A国語「故郷」

画像1 画像1
教室に入ると、S先生が「授業は進んでいますよ!」と謎のアピールをしてきました。

生徒たちが笑っています。

こういうときはきっと何かあった場合ですので、授業後、生徒に尋ねてみると……案の定、物語とは別の話だったようです。

が、学習内容に戻ると、画像のように読み取りに一生懸命に取り組んでいました。

10/29(木) IJK組「技術」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜を育てる学習で、M先生から作業の説明を聞いています。

その後、ダイコンの間引きやネギの苗植えなどに取り組んでいます。

10/29(木) 2C社会「近畿地方の産業と歴史」

画像1 画像1 画像2 画像2
「関西大都市圏の成り立ち」に関する学習課題について、学習プリントに取り組んでいます。

自力で解決に向かう生徒ももちろんいますが、友達同士で教え合ったりK先生に質問したりする様子が目立ちます。

10/29(木) 2D国語「文法」

画像1 画像1
「動詞の活用」について学習しています。

「消す」+「ない」=「消さない」 はスムーズに理解できましたが、

「消す」+「う」 には戸惑いが見られます。
画像2 画像2

10/29(木) 2F家庭科「ほころび直しについて考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
衣服のほころびを直すのに最適なのは「まつり縫い」だと知り、試し用の布を使って練習しています。

まず「まち針」の打ち方から難しい様子が見られます。

そして「まつり縫い」で縫い始めますが、やはりスムーズとは言えない状態です。

この授業はK先生の研修として行われ、N先生が指導教官として参観していました。

が、そのN先生はおろか写真を撮っていた私までもが生徒に口や手を出しながら授業が進みました。

みんな上手にできたかな?

10/29(木) 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のB・C・E組が歯科検診を受けます。

C組の生徒たちが一番で、開始前に廊下で待っています。

10/28(水) 3C数学「相似条件と証明」

画像1 画像1
「相似条件の証明」について、K先生の説明を聞いています。

黒板の右側には「証明」がスムーズにできるように、次の課題が虫食い問題のような形で書かれています。

“いきなり証明”ではなく、段階を経て課題をクリアできるようになっています。
画像2 画像2

10/28(水) 3D社会「日米安全保障条約と日本の国際貢献」

画像1 画像1
アメリカに対する“思いやり予算”がいくらぐらいかを予想し、S先生から、1,974億円(2019年)と聞いて驚いています。

いつも以上に顔を上げて授業を受ける生徒が多いのは、この件に関する“びっくりレベル”が高かったことの現れです。

10/28(水) 2E技術「けがき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの生徒も黙々と取り組んでいます。

時々周りの生徒に確認を取りながら学習を進める様子も見られます。

板に線が引けた生徒は、学習の振り返りをワークシートに記入しています。

10/28(水) 2D国語

画像1 画像1
教科書の本文に出てくる語句に注目しながら説明文の読み取りをしています。

今日は「このように」という言葉をチェックして、ここからが筆者のまとめだということを読み取っています。

なお、本文を読むときには、教科書を手に持つ生徒も多く見られます。(画像下)
画像2 画像2

10/28(水) 1C理科「ガスバーナーの使い方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B先生から詳しい説明を聞いて、いよいよ点火!

マッチを擦るのもおっかなびっくりという生徒もいますが、必ず1人1回は経験するようにと言われているので、仲間同士で協力しながら頑張っています。

10/28(水) 1D数学「反比例の式」

画像1 画像1 画像2 画像2
K先生の説明を聞きながら、反比例について学習しています。

ある生徒が画像右のような本を持っていました。

「めざせ!あしたの算数王」という題名で、学校の図書館にある本です。

10/28(水) 昨日の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2
「今月のスマイル応援事業」として「はちみつ大豆」が出ました。

本当は月曜日の献立ですが、代休だったため1日遅れで食べることができました。

甘くておいしかったです。

写真を撮ったのにUPできませんでしたので、こちらも1日遅れでの掲載となりました……。

10/28(水) 3年進路説明会について

ホームページにある年間行事予定の、進路説明会の日程が間違っておりました。

正しくは、11月6日(金)です。

お詫びして、訂正いたします。

10/27(火) 1F美術「デッサン」

画像1 画像1
生徒がモデル役となり、デッサンの学習を行っています。

時間が区切られているので、あまり細かな部分にこだわると間に合いません。

モデルをよく見て、一生懸命に鉛筆を走らせています。
画像2 画像2

10/27(火) 3C英語「Read and Think 2」

画像1 画像1
H先生に続いて発音を練習する、いわゆる“リピート・アフター・ミー”を行っています。

電子黒板に映し出される英語を読みながら、日本語の意味も覚えていきます。
画像2 画像2

10/27(火) 2A社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「近畿地方の産業と歴史」の学習です。

学習課題の解決に向かって、“教え合い”や“学び合い”が活発に行われています。

10/27(火) 2B国語

画像1 画像1
説明文の読み取りをしています。

「鬼中祭」が終わり、体育のない日は制服登校になりました。

制服だと教室の中が引き締まった雰囲気になります。

S先生の話を聞いて学習課題に取り組む姿からも凜々しさが感じられます。
画像2 画像2

10/27(火) 3E国語「故郷」

画像1 画像1
画像2 画像2
物語の読み取りをしています。

S先生の話を熱心に聞く表情が印象的です。

10/27(火) 1B英語「Unit7 Part1」

画像1 画像1
画面に大きく映し出された人物は……!?

「Who」を使った疑問文の学習です。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト 火災避難訓練
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473