最新更新日:2024/04/23
本日:count up52
昨日:164
総数:769968

10/23(金) 「鬼中祭」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会ごとに前日準備・打合せ等を行っています。

10/23(金) 2E英語「Universal design」

画像1 画像1
カード類や洗濯機などの画像を見ながら説明を聞いています。

歯磨き粉の画像は分かりづらいので、T先生が持って机の間を巡ってきました。

ふだん何気なく見たり使ったりしているものにも「ユニバーサル・デザイン」が取り入れられていることが理解できました。
画像2 画像2

10/23(金) 2D数学「一次関数の利用」

画像1 画像1 画像2 画像2
表を元にグラフを作成し、2点を通る直線となることをつかんで一次関数にするという学習です。

2名の生徒が黒板に考えを書いていました。

A先生を呼んで個別に質問する生徒もいます。

10/23(金) 3D英語

画像1 画像1
「a」と「the」の違いについて学んでいます。

「I have a cat.」「I have the cat.」の違いをベースに説明するM先生に対して、正しく理解しようと熱心に耳を傾ける生徒たちの姿が印象的です。
画像2 画像2

10/23(金) 鬼中祭後の生徒の服装について

本日、鬼中祭後の「生徒の服装について」の文書を世帯数で配付しましたのでお知らせいたします。

生徒の服装について

10/23(金) IJK組体育「大縄跳び」

画像1 画像1
気持ちをそろえないと一度も跳べないし、少人数だと失敗した生徒が明らかになります。

協調性・寛容性を身に付けていないと成り立ちません。

回し手の2人がうまく声をかけながら、複数回跳ぶことに成功しました。

10/23(金) 1A社会「北アメリカ州」

画像1 画像1 画像2 画像2
アメリカの自動車産業について学んでいます。

K先生が「アメ車」と黒板に書きましたが、生徒たちにはピンとこなかったようです。

言葉を付け加えてもらいながら理解を深めました。

10/23(金) 3C社会「日本の平和主義」

画像1 画像1
憲法第九条に関する話を聞いています。

電子黒板の「超重要!」という提示が目立っています。

具体的に、「虫食い問題」として「正義」「秩序」などの語句が抜かれることが多い、という話を聞いています。
画像2 画像2

10/23(金) 3B美術「空想の世界への誘い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
想像力が大事な学習です。

学んだ表現・技法を使って、それぞれの生徒が独特な作品づくりに取り組んでいます。

10/22(木) 3AB体育女子「ダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道場でのダンスの学習です。

踊っているグループもあれば、話し合っているグループもあります。

カメラに気付くと止まってしまう傾向にありますので、ちょっと粘って撮りました。

実際にはもっと活動的な姿が多く見られました。

10/22(木) 2B社会

画像1 画像1
「江戸時代後期の学問と文化」という学習です。

学習の中で、現在使っている「くだらない」という言葉の語源について、I先生から話を聞いています。

私も初めて知りましたが、社会科はこういう教科書に載っていないウンチク的な話が面白いと思います。

10/22(木) 3AB体育男子「跳び箱」

画像1 画像1
私を見つけた生徒が、「校長先生行きます!」と大きな声で言ったので撮りました。

すかさずN先生から、ふざけて跳ぶのはダメだと注意を受けました。

なんだか私のせいで生徒が叱られたようで、一緒に反省の気持ちになりました。

が、その後も元気いっぱい、どんどん跳ぶ生徒たちです。
画像2 画像2

10/22(木) 1C理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「メスシリンダーの使い方」について説明を聞いています。

K先生が書く詳しい板書を、忠実にノートに書き写している生徒がたくさんいます。

10/22(木) 1A英語

画像1 画像1
「単元テスト」を受けています。(画像上)

電子黒板の表示通り「残り3秒」の様子を撮りました。

そして、その後は「リスニング」です。(画像下)

みんな真剣に学習に取り組んでいます。
画像2 画像2

10/22(木) 2A英語「Unit5」

画像1 画像1
M先生が、まるで詩人のような手つきで中空を見上げています。

学習内容には関係なく、天井にハエが多く止まっていることに気付いたのでした。

見上げる生徒もいましたが、実際にけっこう止まっていました。

10/22(木) 1B美術

画像1 画像1 画像2 画像2
「半立体構成」の作品に取り組んでいます。

カッターナイフで切り取り、色を塗って、ボンドで貼り付けていくという工程です。

10/22(木) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の応募献立」の「あかもくの甘辛ポーク」です。

おいしくいただきました。

10/21(水) 3D理科「3つの力のつり合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
「摩擦力」について学んでいます。

K先生が実際に配膳台や机を押したり筆箱を動かしたりする様子を見ながら、説明を聞いています。

ちなみに「摩擦力」に関する内容について、黒板に次のように書かれています。


物体と物体がふれ合う面で、物体の動きをさまたげる力のこと。
物体が動かないときは、おす力(引く力)=摩擦力(合力=0)
物体が動きはじめたときは、おす力>摩擦力
※摩擦力は、物体が動いているときにもはたらき、その向きは運動している向きと逆向きである(だから物体は止まる)

10/21(水) 3B数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「グラフの交点の座標を求めよう」という学習です。

課題に対して自力で考えるばかりでなく、K先生に教えてもらったり、近くの生徒同士で「学び合い」をしたりして解決に向かっています。

10/21(水) 1B社会「北アメリカ州」

画像1 画像1
画像2 画像2
K先生の説明を聞いたり、地図帳を見たりして学習を進めています。

挙手をしていなくても不意に指名されて質問が飛んでくることがあるので、心構えをしているのかもしれません。

「鬼中祭」直前でも浮かれるような様子は見られず、落ち着いて授業を受けています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
10/28 鬼中祭予備日
10/30 鬼中祭予備日
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473