最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:119
総数:346004

3月16日 6年 奉仕活動

6年生が、卒業式前に奉仕活動に取り組んでくれました。

今日実施した内容は、体育館前の柵の取り付け、体育倉庫内の掃除と整とん、そして南門外の側溝のそうじです。

みんな、やる気いっぱいで一生懸命に取り組んでくれました。普段なかなかできない部分です。力強い6年生のおかげで、すごくすっきりとすることができました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。卒業式、みんなでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 6年 卒業式練習

6年生の卒業式の練習の様子です。

入場、そして証書授与の場面の練習をしました。

担任の先生の話をよく聞いていたせいか、、みんなよくできていました。

あとすこし細かいところを気をつければ、もう本番になってもいい感じまでいっています。
画像1 画像1

3月10日 6年 奉仕作業

 8日、10日と6年生で奉仕作業を行いました。係を中心に計画を立て、各教室の油拭きと学校のまわりの落ち葉拾いを行いました。
 六年間の感謝の気持ちを込めて、全員で一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 お祝い給食

画像1 画像1
 6年生の皆さんのみのお祝い給食が、6年生教室で行われました。調理員の方からのお祝いのメッセージとデザート付きのスペシャル給食でした。6年生諸君、良かったですね。みんな、大満足の給食でした。ごちそうさまでした。

3月8日 6年 油拭き

6年生が卒業前の奉仕活動として、油拭きをしてくれました。

1・3・5年生教室と音楽室です。

少ない人数で一生懸命に取り組んでいました。おかげで教室がかがやいてみえました。

卒業前に本当にありがたいです。そして、下級生たちに、いい姿を見せてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 6年 ハンギングバスケット作り

6年生が、キャリア教育に続いて、講師の先生にハンギングバスケット作りを教えてもらいました。

ペットボトルに花の苗を4つうまく設置していきました。花の種類や色や今後の成長を考えながら、作っていきました。

このハンギングバスケットは、卒業式会場に飾ります。自分たちで自分たちの卒業式を艶やかにします。それまでしっかりお世話をしてやる必要があります。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 6年 キャリア教育

6年生が講師の先生に来ていただき、キャリア教育の授業を受けました。

講師の方は、お花が大好きな方で、自分の仕事を全うするだけでなく、お花に関しても講師を務めたり、公共施設の飾り付けを担当したりしているそうです。

お花のほうは、半分趣味のような形でやってきたので、ずっと続いたということです。そして、いろいろな人と関わって、預金通帳ならぬ、「預人通帳」にたくさんの宝物がたまったそうです。

お花と関わることで、心が豊かになっている方なんだなあと感じました。子どもたちにとっても、自分の将来を見つめ、考えるよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 6年 未来のわたし

6年生の図工の時間です。「未来のわたし」の作品を作っています。

すでに形はできあがり、多くの人が色をつけていました。ここまでくると、どんな職業なのか分かってきます。

サッカー選手、バスケットボール選手、保育士、教師、バドミントン選手、空手マンなど、自分の将来に夢をはせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 6年 未来のわたし

6年生の図工の時間です。

未来の10年後の自分がどうなっているか、どなっていてほしいか考えて、それを立体で表しています。

まだ、形作りなので、本人しかわかりませんが、形だけですでにどんな職業なのか、分かる人もいます。これから、小道具をつけ、着色をしていきます。

がんばれ!6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 6年 バスケットの試合

6年生が体育館で、バスケットの試合に臨んでいました。

1チーム4人か5人で。ボールが次々に回っていきます。もらうほうがちゃんと動いていくので、ボールが回せます。

6年生ともなると大きいので、シュートもしっかりわくまで届きます。入るかどうかは別として。

チーム内で声をかけ合って、とてもいい雰囲気でゲームをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 6年 英語の発音

6年生の英語の時間の様子です。

先日、英語でオリジナルのカレーを作って、用紙に書きました。

今日は、それをALTの先生に聞いてもらいました。ひとりひとり。

英語は、聞き取るだけでなく、話して伝えることも大切です。しっかり考えて文章を作ったので、ALTの先生の質問に、軽快に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 6年 お話会

6年生のお話会の様子です。

今日のメニューは、
お話「うたう ふくろ」
絵本「クラウディアのいのり」
でした。

最後のお話は、戦争について考えさせられるものでした。少し難しいけど、6年生で戦争を習うので、と組み入れていただきました。
6年生にとっては、ずっと聞いてきた読み聞かせのお話会は最後でした。いっっぱい本の音読を聞かせてもらいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 6年 オリジナルカレー

6年生の教室中を、英語がとびかっています。

英語の時間に、自分のオリジナルカレーを作って、それを友達と交流し合っているのです。

もちろん、内容は英語です。どんな材料を使うのか、その材料の産地がどこなのか、説明しています。

たくさんの人に伝えようと、がんばって交流しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 6年 プログラミング

6年生がタブレットを使って、プログラミングをしていました。

回路をタブレットにつないで、豆電球に電気をつけるというお題です。

スイッチを入れたときだけつける、スイッチを入れるとずっとつく、暗くなったらつく、温度に合わせてつくなど、いろいろやってみました。

スクラッチを使っているので、クイズを解いているようで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年 歴史学習

6年生の社会の授業中です。もちろん歴史です。

いよいよ明治に入ってきました。廃藩置県・殖産興業などなど。

担任の先生が分かりやすく説明してくれるので、みんなうなずきながら、「はい」と声をあげながら、進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 6年 英語劇

6年生の、学び発表会の練習風景です。

英語劇の練習をそれぞれのグループに分かれて行っています。

英語のセリフをもうしっかり暗記しています。

明日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 6年 ティッシュカバー作り

6年生が家庭科で、ティッシュカバー作りを行っています。

布を縫っている人たちと、飾りをつけている人たち。

実際のティッシュ箱をまわしながら、アイロンを順番にかけながら、がんばっていました。

完成したら、家でずっと使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 6年 英語劇

6年生が、学び発表会に向けて、2教室に分かれて、劇の練習をしていました。

しかし、出てくるセリフは・・・すべて英語。
いままでがんばって英語の授業をやってきた成果が出て、すらすら英語が出てきます。
まだ小道具類など使っていないので、わかりにくい部分はありますが、見る方もちょっと気合いを入れて見る必要がありそうです。

劇の題名は、秘密です。当日もがんばると思います。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 東中入学説明会

画像1 画像1
 6年生諸君が東中の入学説明会に参加しました。東中の教室で、先輩から中学校の学校生活について話を聴いている様子です。

1月24日 6年 台上前転

6年生が体育で跳び箱をやっています。今日は、台上前転です。

まずは低いものから跳んでいって、だんだんと慣れていきます。

うまく跳べると、すーとすごく気持ちよさそうでした。最高で7段まで跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336