最新更新日:2024/05/16
本日:count up69
昨日:90
総数:346448

6月30日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・愛知の米粉パン     ・れんこんサンドフライ
・枝豆サラダ     ・もち麦入り野菜スープ

 「愛知の米粉パン」には、愛知県産のお米が使われています。でも、米粉だけで作られているわけではなく、小麦粉も入っています。

 通常の給食のパンで使われる小麦粉の割合を100とすると、「愛知の米粉パン」では小麦粉と米粉が50ずつ使われています。

 なぜならば、パンを膨らますためには、小麦粉のタンパク質であるグルテンの力が必要だからです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・サワラの香味焼き
・キャベツのおかか和え     ・高野豆腐の卵とじ

 「香味焼き」とは、香りのあるものを使って、魚介や野菜に香りを移しながら焼くことを言います。淡泊な白身魚やエビ、イカを使うことが多いようです。

 春には、山椒の若芽を使って木の芽の香りを楽しみます。でも、今季節は6月後半。春の香りは過ぎてしまったので、今日の給食では、ネギと生姜の香りを利かせた香味ソースでサワラをいただきます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・焼き餃子
・寒天入り中華スープ     ・中華サラダ

 「中華料理」は日本人の口に合うように「中国料理」をアレンジしたものを言うことが多いようです。

 私達にはなじみ深い「焼き餃子」も、「中華料理」の1つです。中国では、「餃子」と言えば、「水餃子」を言うそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳  ・白飯  ・さばの竜田揚げ
・ひじきの五目煮  ・なめこ汁

 「なめこ汁」の「なめこ」はブナやナラの木に生えるきのこです 。独特のぬめっとした成分は、オクラや長芋、モロヘイヤに含まれるヌメヌメと同じものです。この成分は「ムチン」と呼ばれますが、胃の粘膜を保護する働きがあります。他にも、鼻の粘膜を強くするので、細菌やウイルスから体を守るのに役立つと言われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・ちくわの抹茶衣揚げ
・ほうれん草のごま和え   ・すまし汁

 今日の「ぱくぱくブックメニュー」で紹介される「鉛筆の天ぷら」は、これまでに給食で提供された事のある食材を使って「鉛筆の天ぷら」に仕上がるように、調理員さんが工夫を凝らして調理していただいたメニューです。

 上の写真から、どれが「鉛筆の天ぷら」なのか、おわかりですか?

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・ロールパン     ・メイプルチキン
・ブロッコリーのレモドレ和え   ・サーモンチャウダー

 今日は東京オリンピックを応援する献立です。今日はカナダのメニューです。カナダは北米大陸の北に位置する国です。先住民に加えて、移民が多いこともあり、それぞれの出身国の食文化を大切にしていることから、様々な料理を楽しむことができる国です。

 「メイプルチキン」は、カナダの国旗にも描かれている「カエデ」の樹液を加工した「メイプルシロップ」を、焼いた鶏肉のソースにしていただきます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・中華飯
・ひじき入りしゅうまい  ・きゅうりの中華和え

 「中華飯」は、丼物の1つで「八宝飯」と呼ばれることもあるそうです。白飯の上に、あんかけの肉野菜炒めを乗せた料理のことです。

 名前にい「中華」と付きますが、中国には存在しない料理で、日本で生まれた料理と言われています。東京の中華料理店で、お客さんから「ご飯に八宝菜をのせてほしい!」と頼まれて作ったのがきっかけだと言われているようです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・きしめん     ・名古屋コーチンのきしめん汁
・愛知のしらす入りお茶かき揚げ   ・蒲郡みかんゼリー

 愛知県では毎年6月の給食の日(19日)頃を「愛知を食べる学校給食の日」とし、学校給食に地域の農産物や水産物を使用することで、児童の地域や県産物への理解を深め、地域に伝わる食文化や食の核技術について知る機会としています。

 今日は、愛知県で栽培・漁獲された食材が使われています。また、「名古屋コーチンのきしめん汁」の「名古屋コーチン」、「愛知のしらす入りお茶かき揚げ」の「しらす」は、コロナ禍の影響で外食産業等で使用が減ってしまった食材を学校給食に提供していただいたものをです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・厚揚げのそぼろあんかけ
・ひじきサラダ   ・山菜なべ風

 今日の給食も、ぱくぱくブックメニューです。今日は、上橋奈穂子作「精霊の守り人」から、「タンダの山菜鍋風(さんさいなべふう)」です。

 「精霊の守り人」は、守り人シリーズの中の1冊です。分厚い本で読み応えがありますが、読み出すと止まらなくなるそうです。図書館で紹介されています。

 主人公バルサの幼なじみのタンダが作る山菜鍋です。タンダは、薬草師で呪術師の見習いです。作中での、山菜鍋を想像しながら味わってみてください。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・スライスパン     ・めひかりフライ
・カラフルサラダ   ・トマトスープ   ・イチゴジャム

 今日の給食は、ぱくぱくブックメニューです。今日のメニューは、藤子・F・不二雄作「ドラえもん」から、「暗記パン」です。

 子ども達が大好きなドラえもんのポケットから、秘密の道具「暗記パン」が給食に登場です。暗記したい内容を、イチゴジャムでパンに書いて食べると、記憶したい内容がスラスラと頭の中に入ってくる、あの道具です。

 池野っ子諸君。お話の世界を、美味しく給食をいただきながら味わってみてください。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・麦ごはん   ・切干大根のそぼろ丼
・愛知のしらす入りつみれ汁     ・ヨーグルト

 「愛知のしらす入りつみれ汁」は、愛知県の日間賀島や篠島で捕れたしらすが入ったつみれを使ったすまし汁です。丸いはんぺんのようなものが「つみれ」です。

 そして黒っぽく見える点々は、海藻の仲間「あおさ」の色です。「あおさ」も、愛知県で捕れたものだそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(土)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・五目ご飯(α化米)   ・野菜入り卵焼き
・豆腐とわかめの味噌汁     ・冷凍りんご

 「五目ご飯」に入っている「干し椎茸」は、生の椎茸の約30倍もの栄養がとれるそうです。椎茸は生で食べるより、乾燥させることで、うま味もアップします。

 また「干し椎茸」には、食物繊維やカリウム、ビタミンDや葉酸が入っています。これらの栄養によって、骨が作られ、子ども達の成長を助長してくれます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

6月11日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・マーボー豆腐
・海藻サラダ     ・一口ゼリー

 今月から、「ぱくぱくブックメニュー」が始まります。司書の先生に、お話の中に出てくる料理を探していただきました。料理だけでなく、食材にも注目して、池野小学校の図書館に準備してあるそうです。

 6月は、給食によく登場する、「大豆」、「豆腐」、「豆」です。今日の給食には、マーボー豆腐に「豆腐」が使用されていますね。

 いったいどんな本に「豆腐」が登場するのでしょう。池野っ子の皆さん、是非図書館に足を運んでみてください。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・玄米ご飯     ・かつおのおかか煮
・小松菜のなめたけ和え     ・鶏団子汁

 今日の「よくかんで食べてほしい献立」は、「かつおのおかか煮」です。「かつお」は漢字で書くと、魚へんに「堅い」という字を書きます。江戸時代の頃まで、「かつお」は、干物にして保存食として食べていたので、「干すと堅くなる魚」ということで、「鰹」と書くようになったそうです。

 今日の「かつお」は、干した魚ではなく、「おかか煮」ですが、「堅い」と感じる人もいるかもしれません。でも、よくかんで食べると、その刺激は脳に伝わり、脳が元気に活動するようになります。さらに、消化を助ける「だ液」もたくさん出てきます。よくかむことを意識して、食べてみてください。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)今日の給食

【今日の献立】

・バンズパン  ・牛乳  ・スクールコロッケ  ・ゆでキャベツ
・スライスチーズ  ・チリコンカーン

今日の「よくかんでほしいこんだて」は「チリコンカーン」です。「チリコンカーン」には、いろいろな種類の豆が入っています。
豆には、お腹の調子を整える食物センイがたくさん入っていますが、この食物センイは、口の中や表面に付いた食べかすをきれいにしてくれる働きがあります。
「チリコンカーン」は、アメリカの郷土料理で、地域や家庭によって使う肉や隠し味に違いがあるそうです。隠し味に、コーヒーやチョコレートを入れることもあるそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・豚キムチ丼
・わかめスープ     ・プルーンヨーグルト

 今日の「よくかんで食べてほしい献立」は、「わかめスープ」の中の「わかめ」です。

 「わかめ」は、薄っぺらで、つるんとしていて、かまないでも飲み込みやすいかもしれません。また、口の中に食べ物が入っている時に、スープや牛乳を飲むと、よくかむ前に飲み込んでしまうことになります。

 よくかまないで飲み込んでしまうと、かむことで出てくる「だ液」の働きが期待できないですし、かむことで私達の身体に良い効果があるのに、それを得ることもできません。

 飲み込む前に、よくかむことを意識して、食べてみてください。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・鮭の塩焼き
・小松菜のアーモンド和え   ・切り干し大根の味噌汁

 今週も「葉と口の健康週間」のため、「よくかんで食べてほしい」献立です。

 よくかんで食べると、口の中には「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は、人間の身体にとって、良い働きをします。

(1)消化を助ける:ご飯やパンに含まれる「でんぷん」を分解し、消化されやすい状態にします。

(2)飲み込みやすくする:パサパサしている食べ物を、飲み込みやすくします。

(3)虫歯や口臭を防ぐ:口の中の食べかすを洗い流し、きれいにします。

 よくかんで食べながら、「だ液」が出ているか意識しながら食べてみましょう。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白玉うどん     ・肉味噌ソース
・たこの唐揚げ     ・かみかみ和え

 今日の、よくかんで食べてほしい献立は、「たこの唐揚げ」です。よくかんで食べると、私たちの身体にとって、良いことがたくさんあります。

 例えば、食べ物の味をよく感じられるようになり、口の周りの筋肉が発達するので、顔の表情が豊かになります。また、かんで食べる刺激が、頭や脳に伝わり、脳が元気に活動するようになります。今日の池野っ子達は、よくかんで食べることを意識しながら、給食をいただきます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 メロンを食べる子ら

給食にメロンがでました。それも大きなメロンが。

1つのメロンを8等分したものだそうです。

1年生のメロンを食べる姿をカメラでとらえました。

みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・ナン     ・カツ
・カレー    ・メロン

 今日の献立は「ナン」としても、コロナに「勝つ」カレーです。

 池野っ子達の学校生活は、マスクを着用し、こまめに手洗いをして、人との距離をとる「新しい生活様式」が定着しています。これは「自分がウイルスをもらわない」ため、また「ウイルスをまわりの人にうつさない」ために、大切なことです。

 国民一人一人が、今できることを続けることで、いつかマスクをしなくても生活できる日が、必ずくるはずです。その日まで、皆で頑張りましょう。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/2 6年三校交流会
7/6 個人懇談会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336