最新更新日:2024/05/15
本日:count up39
昨日:114
総数:346328

6月7日 6年 リズム作り

6年生が、リズム作りに挑戦中です。

ひとりひとり木琴・鉄琴などを使って、曲に合わせて、リズムを作っています。

できた後は、みんなで鑑賞会です。どんな感じでつくったのか発表し、その後、実際に演奏します。

友達がどんなリズムを作ったのかしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 6年 分数のかけ算

6年生の算数の時間です。分数のかけ算の問題。

しかも、帯分数・仮分数がまざっています。

この後、整数・分数・小数が混在するようなかけ算問題を解いていました。

どんどん難しくなっていきます。しかし、あきらめずがんばる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 6年 土器づくり

6年生が粘土を使って、土器をつくっています。

粘土をひも状にして、それをくるくるおわん型に重ねていきます。

水をうまく調整しながら、形を整えていきます。

明日には完成予定です。どんな土器ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 6年 アタック練習

6年生がバレーボールのアタック練習をしていました。

ネットをはさんで、担任の先生があげるトスを打ち抜きます。

バレー部の練習のように、担任の先生がどんどんトスを上げます。子どもたちはどんどん打っていきます。うまくいけば、相手コートまで届きます。

思いっきり打ったり、フェイントを入れたりしました。

かなりの運動量がありますが、楽しく進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年 作曲

6年生が音楽の時間に、作曲に挑戦です。

キーボードチームと、木琴・鉄琴チームにわかれて実施しています。

リコーダーが使用できないので、キーボードや打楽器の出番が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 6年 バレーボール

6年生が体育でバレーボールです。

まずはチームで練習をしてから、ネットをはさんで試合に。

ボールがやわらかいので、子どもたちも扱いやすそうです。

みんなで楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 全国学力学習状況調査

6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。

教室の中は静まりかえって、みんな真剣に問題にあたっています。

今年は2時間ほどで終了します。全国の6年生が取り組んでいます。

さあ、どんな結果になるのでしょうか。
画像1 画像1

5月25日 6年 池野の文化

6年生が総合学習で、池野の文化の始まりについて調べていました。

全員タブレットを使って、いろいろな方面から調べています。

これを発表し合うと、池野地区について、犬山についてたくさんのことが分かると思います。

自分たちの住む地域について、たくさん知識を蓄えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 6年 お話会

今日のお話会のメニューは、
詩「生まれたよ ぼく」
語り「ジーリコッコラ」
絵本「商人とオウム」でした。

人数が少ない本校だからこそ、可能であったお話会です。
体育館で、換気をしっかりし、間隔をしっかりあけ、取り組みました。
子どもたちも真剣に聞き入りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 6年 人権教室

6年生が弁護士の方を招いて、いじめ防止人権教室を開きました。

「権利」「人権」とはから始まって、いろいろ考えさせられるお話でした。

いじめられている人、いじめている人、そしてまわりにいる人たちのことを、それぞれに考えました。子どもたちも意見を積極的に発表していました。

子どもたちもしっかりとメモをとって、吸収していきました。

卒業まで、みんなで仲良く過ごしていけたらいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年 写生

6年生が図工で、校内の写生をしています。

遠近感をだすような構図にしています。

まだかきだしたばかり。これからもっとがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 炭つくり

6年生の理科の時間です。

割り箸を燃やして、炭をつくりました。これは空気のない状態です。

空気がある場合は、炎をだして燃えますが、空気のない場合は、煙しか出しません。

アルミホイルに、割り箸の先をくるんで熱しました。

みごとにBBQの時に使うような炭になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 6年 朝食づくり

6年生が家庭科で、朝食づくりの発表会をしていました。

このGW中に家で朝食をつくりました。それを家の人に撮影してもらいました。

その映像や画像を流しながら、実況したり振り返りをしたりして発表しています。

実際に電子黒板で映像や画像を見ながらだと、すごくよく分かります。

本当なら家庭科室で、みんなで楽しみながらできるといいのですが。

でも、家の人に教えてもらいながらつくるのもいい勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 6年 弥生人

6年生が社会科で、弥生人について学習していました。

前に習ったた縄文人と、弥生人との違いを考えていました。

いろいろな面からよく考えて発表できました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 6年 ものの燃え方

6年生の理科、ものの燃え方の学習です。

空気があるとものが燃えますが、その構成物質である酸素・二酸化炭素・窒素はそれぞれものを燃やすはたらきはあるのかという実験です。

それぞれのビンに、酸素・二酸化炭素・窒素をためます。そこに火を入れてやると、燃えるのかどうか。

酸素では写真にように激しく燃えました。しかし、二酸化炭素・窒素では消えてしまいました。多くの子どもたちは、窒素は燃えるという予想でしたが、実際には違いました。

実験はやってみなければ分かりません。そこがおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 6年 タブレット2

6年生がタブレットを手にしました。

パスワードの入力はすぐ終わって、クラスルームというソフトで、クラスで意見交流をしていました。

みんなに自分のことを知ってもらえるのですが、不謹慎なことを書き込んではいけないよと聞きました。みんなも納得です。

これから上手な利用をして、有意義なものにしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 6年 対称な図形

6年生の算数の時間です。

対称な図形を勉強しています。

4つの形から、似たものを探していました。

この後に習う線対称と点対称に分けていました。
画像1 画像1

4月8日 6年 級訓

6年生がみんなで級訓を決めていました。

自分ではどれがいいか、理由もつけて発表します。

聞く人たちも、その人のほうを向いてしっかり聞いていました。

自分たちで決めた素敵な級訓ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 入学式に向けて

新しい6年生が登校してきました。

入学式に向けて、はやくも動き出しています。

外で掃き掃除をしている人たち、体育館で鳩のかざりの修正をしている人たち

1年生を迎えて名札や胸花を付けている人たち、代表のあいさつを練習する人

それぞれ自分の役割を自覚して動いています。頼もしい限りです。

6年生おかげですごく気持ちよく入学式をむかえられました。ありがとう!

そして、学校の代表として、これからもよろしくお願いします。


画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/12 授業参観・引取訓練
6/14 代休日
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336