最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:133
総数:346675

7月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・ソフト麺    ・ミートソース
・ツナとわかめのサラダ     ・冷凍みかん

 「ソフト麺」は、犬山市の給食に時々登場しますが、全国の学校給食に登場しているわけではないそうです。

 西日本では、麺類と言えば「うどん」や「ラーメン」という食文化のため、「ソフト麺」が給食に登場するのは、中部地方から東のごく一部の県に限られているそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・白飯   ・厚揚げの甘味噌かけ
・五目きんぴら      ・あおさ汁

 「あおさ汁」の「あおさ」とは、こんぶや、わかめ、ひじきなどと同じ、海藻の仲間です。お好み焼きや、たこ焼きに、ふりかかっている、緑色の粉のようなものを、私たちは「あおのり」と呼ぶことが多いですが、実は「あおさ」を、使っていることもあるそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・ナン   ・夏野菜カレー
・大豆サラダ       ・黒糖ビーンズ

 「夏野菜」とは、夏にたくさん収穫されて、味も美味しくなる野菜のことをいいます。

 「夏野菜」は体の熱をとるといわれています。蒸し暑さでほてった体を、自然に冷やしてくれる効果があります。カレーに入っているピーマンや、サラダに入っている、きゅうり、枝豆、とうもろこしは、「夏野菜」です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯    ・ホイコーロー
・ワンタンスープ       ・ヨーグルト

 「ホイコーロー」の「ホイ」は「もどす」という意味で、一度炒めたお肉を、鍋に戻して味付けする、一手間加えた料理です。ピーマン、キャベツ、玉ねぎなどの野菜が、さらに体を元気にしてくれます。

 ワンタンスープにも、ニンジン、ネギ、白菜など野菜がたくさん使われています。疲れをとるビタミンBが豊富な豚肉も入っています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん    ・元気丼
・夏野菜のみそ汁     ・オレンジゼリー

 「元気丼」で使われているのは豚肉です。豚肉には、疲れをとる働きをするビタミンB1がたくさん含まれています。また、玉ねぎを切ると涙が出てきますが、玉ねぎに含まれるこの成分は、豚肉のビタミンB1の働きをパワーアップさせます。

 玉ねぎと豚肉たっぷりの「元気丼」を食べて、暑さに負けず午後の授業も頑張りましょう。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・わかめごはん    ・アジの梅煮
・ほうれん草のなめたけあえ      ・とうがん汁

 今日は和食の献立です。アジは日本のあちこちの海で捕れる魚です。最もたくさんとれるのは長崎県だそうです。

 アジは私たち日本人になじみのある魚で、すでに平安時代に食べていた記録があるそうです。今日は、梅と一緒に煮た、煮魚でいただきます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

7月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん    ・牛肉ビビンバ
・中華風コーンスープ       ・一口ゼリー

 ビビンバは、韓国の混ぜごはんのことです。ごはんの上に何種類かの具を乗せてかざり、それを混ぜながら食べます。乗せる具の色は5色、5つの味の物を乗せるのが基本です。

 青・赤・黄・白・黒の5色。甘い・酸っぱい・しょっぱい・苦い・辛いの5味です。

 給食のビビンバは、食べやすいように、お肉と野菜を混ぜ合わせています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

7月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・日の丸ごはん(白飯・梅干し)
・鮭の塩焼き  ・ゆかり和え   ・じゃがいもとえのきの味噌汁

 コロナウイルスの影響で、東京オリンピックの開催は1年後に延期されましたが、日本で開催される夏のオリンピックは57年ぶりだそうです。

 給食でもオリンピックを応援する気持ちをこめて、毎月オリンピック応援献立を準備しています。第1回目の今日のテーマは「日本」です。

 日本の国旗をイメージした、日の丸ごはんです。梅干しをごはんの上にのせて、ごはんと一緒に食べます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

7月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん    ・なす入りマーボー
・切干大根のバンバンジー     ・アイスクリーム

 アイスクリームは、イタリアで生まれたそうです。イタリアからフランスへ、そしてアメリカに伝わり、江戸時代の終わり頃に日本に伝わりました。

 明治時代になって、日本でもアイスクリームが作られるようになりましたが、その値段は現代の日本円に換算すると、なんと約8,000円ぐらいだそうっです。当時は、お金持ちしか食べられないものでした。

 戦後、カップに入ったアイスクリームが工場でたくさん作られるようになり、みんながたべらるようになったそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

7月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯    ・きすとかぼちゃの天ぷら
・きゅうりのこんぶあえ    ・けんちん汁

 今日は、今の季節においしい魚と野菜を味わう献立です。天ぷらの魚は「きす」、野菜は「かぼちゃ」で、どちらも夏から秋にかけて美味しくなる食材です。

 「きす」は、柔らかく、さっぱりした味が特徴の魚で、「かぼちゃ」は、冬至に食べることが有名ですが、夏を代表する野菜の1つです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・サンドロール   ・オニオンスープ
・みそカツドッグ(メンチカツ・味噌だれ・ゆで野菜)

 パンに、みそカツと野菜をはさんで、「みそカツドック」を各自で作って食べます。

 みそカツは、八丁みそなどの豆みそを、砂糖などで甘く味付けして、豚カツにかけたものです。名古屋を代表する郷土料理ですが、発祥とされる店は、諸説あってはっきりしないそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯    ・牛丼
・小松菜とじゃがいもみそ汁  ・野菜と果物のゼリー

 「牛丼」は明治時代から食べられているそうです。すき焼きをご飯にかけたのが始まりと言われています。当時は「牛めし」と呼ばれていたそうです。

 給食では、肉だけでなく、野菜も食べてほしいので、玉ねぎ、にんじん、エリンギ、こんにゃくも入れて、すき焼き風のどんぶりになっています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・ひだま汁   ・ひじきご飯(アルファー化米)  
・サバのカレーみりん焼き  ・プルーンヨーグルト

 「プルーン」は果物です。6月〜9月頃にたくさん収穫されます。「プラム」とも呼ばれますが、日本では昔から「すもも」と呼ばれていました。この果物は、世界中の国で栽培され、色や大きさが違う、たくさんの種類があります。

 日本では果物として食べられていますが、ヨーロッパでは昔から薬として使われているそうです。「プルーン」が私たちの体にとって良い働きをするからだそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・中華麺   ・冷やし中華
・スパイシーチキン     ・はちみつレモンゼリー

 「冷やし中華」のスープは、酸っぱい味がしますが、この酸っぱさは体の疲れをとったり、食欲を増進させる効果があり、さらに野菜も一緒に食べることができ、今日の「冷やし中華」は夏バテ防止にぴったりの献立です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。


7月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・白飯   ・B&Bカレー(ビーフ&ビーンズ)
・ひじきのマリネ     ・メロン

 「まめ」の中でも特に、「大豆」は「畑の肉」と呼ばれるくらい、肉にも負けない、たくさんの栄養を含んでいます。成長期の池野っ子達に、たくさん食べてほしい食材の1つです。

 そして、カレーの「玉ねぎ」は、1年生の皆さんが収穫してくれた「玉ねぎ」です。今日が最後なので、よく味わって食べます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・白飯   ・しゅうまい
・ゴーヤチャンプルー   ・もずくのスープ

 ゴーヤチャンプルーの「ゴーヤ」は、夏野菜の1つ、「にがうり」のことです。

 「ゴーヤ」は苦いから苦手の方もみえると思いますが、実はこの苦みが体に良いそうです。一つ目は、食欲増進効果。二つ目に気持ちをシャキッとさせる効果があるそうです。暑さに負けてしまいそうになる、この季節にはぴったりの食材ですね。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

7月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・麦ごはん   ・枝豆コロッケ
・きゅうりの甘酢あえ   ・天の川汁   ・アセロラゼリー

 あいにくの天気ですが、今日は七夕です。そこで今日の給食は、七夕にちなんだ献立です。

 天の川汁には、「そうめん」が入っています。七夕には、地域によって「そうめん」を食べる風習があります。これは、織姫と彦星が出会う天の川を、「そうめん」に例えたためと言われています。また、縫い物に使う「糸」が「そうめん」に似ているため、織姫にあやかって、女の子の「裁縫」が上達することを願い、「そうめん」を食べるとも言われています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。

7月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳    ・白飯   ・酢鶏
・青菜のスープ      ・すいか

 「すいか」は漢字で書くと「西瓜」と書きます。これは「すいか」が、中国よりも西の国からもたらされ、日本に伝わってきたからだそうです。

 そして、今日の「酢鶏」に入っている「玉ねぎ」は、この前1年生が収穫した池野小学校産の「玉ねぎ」です。究極の地産地消とも言うべき食材です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

7月3日 今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・麦ごはん  ・さばの竜田揚げ
・キャベツの梅おかかあえ ・つくね汁 ・のり佃煮

 「つくね汁」は、鶏肉のだんごを調理員さんが1つ1つていねいに手でこねて仕上げてくださいました。梅おかかあえはさわやかな味、さばの立田揚げはしっかり味がしみこんでいて美味しかったです。


画像1 画像1

7月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・白飯  ・鶏そぼろ丼
・なめこ汁      ・わらびもち

 「鶏そぼろ丼」の「そぼろ」とは、肉や魚などをゆでたり、炒めたりして火を通し、細かくバラバラになるまで、ほぐしたもののことです。材料の名前をとって、肉を使うと「肉そぼろ」、卵だと「卵そぼろ」と呼びます。ごはんにのせ、お箸を上手に使って食べます。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式