最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:112
総数:345482

3月23日 5年 グループワーク

5年生がグループで、「指示書」のミッションを解こうとがんばっていました。

数枚のカードを渡され、それをグループ内で読み合っていくと、物語の概要が分かってきます。分かったことをメモしていき、最後に問題を解くというものです。

カードに書いてある自分だけが知る事実を、グループの仲間に伝えていきます。

本当に協力していかないと、ミッションは解けないのです。

写真の場面では、どんどんメモが増えていっていました。

最後は、みごとにミッションクリアになったということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 5年 クイズダービー

5年生がお楽しみ会で、クイズダービーで楽しんでいました。

昔、テレビで人気だった番組です。

最初各自1000点もち、回答者に点数をかけます。

倍率はなく、正解ならその点数が返ってくる、はずれなら点数が少なくなるというものでした。

子どもたちは昔のテレビは知るよしもないですが、担任の先生のコーディネートにより、すごく楽しんで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 5年 卒業式会場準備

5年生が総力をあげて、卒業式の会場準備をしました。

ごみ取りをして、じゅうたんを敷いて、ガムテープでとめていきます。

長机や椅子を並べたり、飾りの鳩の整頓もしました。

先生たちの指示を聞いて、きれいに会場ができあがりました。

この後、気持ちよく卒業式の練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 5年 卒業式練習

5年生が体育館できれいなハーモニーを奏でています。

卒業式に披露する歌です。

本校は卒業式に在校生では、5年生だけが参加します。

卒業生に喜んでもらえるよう心を込めて歌っています。
画像1 画像1

3月11日 5年生体育

 サッカーの授業では、仲間と声を掛け合って、パスをしたりシュートを狙ったりしました。仲間と協力していたので、勝っても負けても楽しそうにしていました。
画像1 画像1

3月10日 5年 版画

5年生が版画の作品を色画用紙に貼り付けていました。

自分がリコーダーを演奏している場面です。

名前を書き、感想を書き、まとめました。上手にできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 5年 図家室で

6時間目、6年生が油拭きをしてくれているので、5年生は図家室で勉強です。

間隔をとって、プリント学習です。

6年生のみなさんが非常に頼もしく見えました。
画像1 画像1

3月4日 5年 送る会リハーサル

明日、6年生を送る会が開かれます。5年生の主催です。

今日6時間目、5年生は体育館の準備をして、その後、リハーサルに臨みました。

明日の会をよいものにしようと、みんな必死にがんばりました。

しかし、1〜4年生がいないこと、昨年行われていないので経験値が低いことなどで、いろいろ戸惑うところも多かったです。

今日のリハーサルを通して、ひとりひとり自分の役割や全体の流れをつかみ、明日に備えました。

全員がいっしょに体育館に入って、6年生を祝うことはできませんが、5年生を中心に、6年生が満足できる会にしていこうと考えています。

体育館から各教室に送る会の全容を生中継する本校初の「オンライン送る会」です。
離れていても、池野っ子の、心はひとつ。最高の送る会を作り上げたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 5年 送る会練習

5年生が、6年生を送る会に向けての練習をしています。

放課を使って、一生懸命にやっています。

今日は、引き継ぎ式について練習しました。6年生の役もつくって。

来年の最高学年に向けて、どんどん意識を高める5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 5年 送る会に向けて

5年生が、「6年生を送る会」に向けて動き出しています。

体育館で飾りつけをする人たちと、教室でプログラムを書く人たちと。

この時期、5年生は忙しいです。送る会に向けて、卒業式に向けて、そして来年度の入学式に向けて、いろいろ準備をしていきます。

5年生はその工程を通して、最高学年への意識を高めていきます。この先を頼みます、5年生諸君!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 5年 ミシン

5年生は今日もミシンです。

ミシンによるテストです。用紙の線のようにまっすぐに縫えるか、そして、ぞうきんをミシンで縫います。

みんな真剣に取り組んで、先生に提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 5年生・道徳

 道徳の授業では、「きまり」について考えました。自分の生活を振り返って、考えることができました。
画像1 画像1

2月17日 5年 ミシンパート2

5年生が今日も元気にミシンをがんばっています。

しかし、今日は別の人たちです。ミシンがそんなにたくさんないので、今日活動している人たちは、昨日は他の学習をしていました。

なので、今日ミシンを扱っている人たちは、初めてさわることになります。

先生の説明を受けて、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 5年 ミシン

5年生が家庭科で、ミシンを扱っています。

初めての子が多く、糸をかけるだけで大騒ぎ。

うまくできたときには歓声をあげていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 5年 初ミシン

5年生が家庭科で、初めてミシンを扱っています。

まずは各部分の名前を確認してから、糸かけをして、仮縫いです。

細かい作業がいっぱいで、かなり苦労していました。

なにか作品をつくるためにも、しっかり理解し練習をして、うまく使えるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 5年 硬筆

5年生の書写の時間です。

今日は、硬筆です。1・2年生以外でも硬筆がたまにあります。

本当に真剣に指先に集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 5年 英語劇

5年生が、1年生を前にして、英語劇を披露しました。

みんな英語で「おおきなかぶ」を演じています。

見ている方はというと、スクリーンにちゃんと日本語訳がでているので、理解ができます。1年生は、国語で「おおきなかぶ」を習いましたし。

たくさん練習してきて、本当にしっかり演じきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 5年 ダンス披露

5年生がいままで練習してきたダンスを、4年生に披露していました。

今日は特に集中しています。

4年生からも「全員の動きがしっかりとあっていました」と感想をもらいました。

みんなでがんばってきたかいがありました。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 5年 ワイヤーアート

5年生が図工で、「ワイヤーアート」の作成中です。

針金をくねくね曲げて、なにか作品を作ります。

針金も異なった色のものもあります。

想像力がかき立てられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 5年 発表練習

5年生が発表練習です。

写真は、英語劇の場面、そしてダンスの場面です。

担任の先生も、PC・ラジカセ・プロジェクタをひとりであやつりながら奮闘しています。

明日が本番ということです。いい発表ができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式