最新更新日:2024/05/15
本日:count up21
昨日:90
総数:346400

情報モラル授業

 1月27日(金)に情報モラルに関する授業を全学年で行いました。各学年の発達段階に応じて、インターネットの活用の仕方や個人情報の大切さなどを学びました。情報化社会の危険性は子どもといえども学んでおかねばならない時代です。ご家庭でもぜひ話し合っていただけるとよいと思います。
画像1 画像1

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「煮味噌、レンコンサンドフライ、ブロッコリーのおかか和え、白飯、牛乳」です。煮味噌は愛知県の郷土料理です。今日は野菜と一緒に名古屋コーチンを煮込んでいます。名古屋コーチンは歯ごたえがあってとてもおいしい地鶏です。レンコンも愛知県のものです。どの学年も給食の残菜がほとんどなく、毎日給食をおいしくいただいています。

給食集会

 今朝は保健給食委員会による給食集会を行いました。楽しみながら、給食の歴史を学ぶことができるように、協力班でクイズ形式で取り組めるような工夫がしてありました。今から120年ほど前におにぎりと焼き魚を出したのが給食の始まりのようです。今では、メニューも豊富になり、温かくておいしい給食を当たり前のように食べることができる時代になりました。感謝の心を忘れずにいただきたいものです。
画像1 画像1

尾張飯の日

画像1 画像1
 今日の給食は、「尾張飯、つくね串、ほうれんそうのごま和え、みかん、牛乳」でした。尾張飯とは、味ごはんのことで、今日は切り干し大根などが入っていました。昔はいろいろな行事や人の集まるときなどに、家にある材料を上手に使って味ごはんを炊いて食べたのでしょうか。今日の給食に使われたほうれんそうは犬山でとれたものです。地産地消の大切さを学べるように、昼の放送でも紹介しています。

まるまる国産給食の日

画像1 画像1
 今日の給食は「まるまる国産給食」です。今日のメニューは、「とりごぼう、サケの塩焼き、ヘルシーボールのからだにいー汁」です。汁の中の里いもは犬山でとれたものです。またヘルシーボールはおからが入っていて、名前の通り健康に良さそうです。いつも温かくておいしい給食を作ってくれている調理員さんに感謝して、残さずいただきました。

今週は給食週間です!

 1月24日は給食記念日です。そこで、本校は23日(月)から27日(金)までを給食週間として、さまざまな活動に取り組みます。
 本校は自校給食で、食育にも力を入れています。24日は「まるまる国産給食の日」として原材料はもちろん調味料まで国産の物を使用した献立を用意しています。
 掲示板には調理室の様子が子どもたちにも分かるように、栄養士さんの手作りの掲示物が貼られています。放課には掲示物を眺める子どもたちの姿が見られます。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

 1月20日(金)の2・3時間目に、保護者の方にも参加していただき、5・6年生の児童を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。はじめに愛知県警の生活安全部少年課の方のお話を聞きました。人生をダメにし、命をも奪う薬物の恐ろしさを知るとともに、NOと言えることの大切さを学びました。薬物乱用防止のDVDを見た後で、さまざまな展示物を見ました。最後に、学校薬剤師さんよりお話を伺い、有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の登校の様子

 今朝は久しぶりの雨になりました。池野小学校の周りの山々も朝もやが立ち込め、何とも言えない風情が漂っています。雨の日も子どもたちは元気に登校してきました。他校ではインフルエンザが流行しつつあるようです。この雨が恵みの雨となりインフルエンザが沈静化するといいです。
画像1 画像1

クラブ活動の様子

 本校のクラブ活動は、スポーツA、スポーツB、カルチャーの3つに分かれて行っています。厳しい寒さの中、昨日のクラブは、スポーツAがサッカー、スポーツBはバスケットボールに元気に取り組んでいました。また、カルチャークラブは、紙すきを行う前段階として、こうぞの皮むきをし、たたいて繊維を柔らかくする作業をしました。クラブ活動は、子どもたちが楽しみにしている時間です。いろいろと工夫をしながら活動を進めています。
画像1 画像1

協力班でなわとび!

 今日の朝放課は協力班で長なわとびを行いました。高学年の児童と教師が縄を回し、上手に跳べるようにみんなで声を掛け合いました。低学年の児童には跳びかたをやさしく教えるなど、本校の伝統である縦割り活動のよさが感じられる取り組みの一つです。
画像1 画像1

探鳥会 3・4年

 1月17日(火)に3・4年生が楽しみにしていた2回目の探鳥会を行いました。今回はバスで犬山城の近くの木曽川まで行き、冬の渡り鳥を中心に観察しました。
 講師の先生の指導の下で、アオサギ、マガモ、コガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、カイツブリなど、たくさんの鳥を見ることができました。
 子どもたちもこの探鳥会を通して、鳥や自然に興味を持ち、意欲的に学ぶことができました。
画像1 画像1

みんなでなわとび!

 今朝から冬の名物、朝のなわとびが始まりました。全校児童が音楽に合わせてなわとび運動を行います。寒さに負けず、元気にいろいろな跳びかたにチャレンジする中で、各自が記録を伸ばせるといいです。
画像1 画像1

保健カルタ集会

 今朝の集会は、保健委員会の児童による「カルタとり」を行いました。協力班でなかよく健康に関するカルタとりを楽しみました。かぜやインフルエンザの流行する季節となりました。本校も今日から20日(金)までをかぜ予防週間とし、手洗い、うがいや教室の換気に力を入れています。ご家庭でも病気の予防に心がけてください。
画像1 画像1

ハッピーニューイヤー集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、各学年の代表児童が発表をしました。冬休みに頑張ったことや今年頑張りたいことなどを1年生から順に発表しました。本校では、長期休業の前後の集会の折に、全校児童の前で自分の考えを発表する機会を設けています。

1月になりました!

 2012年を迎え、池野小学校の玄関の花も華やかになりました。今年も花を眺めながら季節を味わう心のゆとりを大切にできるとよいと思います。
 1月6日(金)より授業開始となります。明日は3時間授業で11時45分に一斉下校の予定です。
画像1 画像1

謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
2012年も、保護者や地域の皆様とともに「心身ともにたくましく心豊かな池野っ子」の育成を目指していきたいと思います。
よろしくお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336