最新更新日:2024/05/15
本日:count up32
昨日:90
総数:346411

通学班集会

 池野タイムに通学班集会を行いました。6年生はもうすぐ卒業です。4月からは新しい班長さんのもとで通学班での登下校をします。今日は、班長、副班長決めをしました。みんなのために、班長をやりたいと進んで立候補する子もいました。新年度も、通学班のみんなでなかよく安全に登下校ができるといいと思います。
画像1 画像1

元気な子どもたち

 中庭の梅の花も膨らんできましたが、今年は開花が遅れています。池野の周りはまだまだ空気が冷たく、本格的な春の訪れとはいかないようです。
 寒さもなんのその、子どもたちは元気に外遊びをしています。なわとびに励む子、ブランコや滑り台で遊ぶ子、みんなでゲームをする子など、元気な子どもたちの姿が見られます。
画像1 画像1

ノロウィルスに注意!

 だんだんと暖かくなってきましたが、インフルエンザやノロウィルスはまだまだ心配な状況です。学校では、手洗いやうがいの徹底、健康観察の強化、おう吐物の適切な処理に努めています。ご家庭でも十分にご注意ください。
画像1 画像1

放送・図書委員会による発表

 木曜日の児童集会で放送図書委員会の児童が図書館の利用について紙芝居で発表しました。紙芝居は児童の手作りで、みんなで協力して作ったものです。大きな声で上手に発表することができました。
 また、たくさん本を読んだ子や図書館をよく利用する子を表彰しました。賞状をもらった子はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1

東日本大震災募金

 東日本大震災で被災された方々への支援として行いました二次募金にご協力いただき、ありがとうございました。皆様よりいただいた募金の合計が17,149円になりました。早速、小中学校PTA連合会のほうへ送金いたします。
 立春を過ぎたとはいえ、東北地方の春はまだまだ遠いことでしょう。少しでも私たちができることがあれば、今後もさまざまな形で支援をしていけたらと思います。

画像1 画像1

バレンタインデーの給食

 2月14日はバレンタインデーです。今日の給食は、「チキンライス、コーンたっぷりスープ、ハムサラダ、チョコレートケーキ、牛乳」です。スープにはハート形のニンジンが入っていました。チョコレートケーキは中にもパリパリのチョコが入っていて、ボリュームたっぷりです。いつも季節や行事に合わせて給食を考えてくれている栄養士さんや調理員さんに感謝していただきました。
画像1 画像1

ぽかぽかの木を見て

 「ぽかぽかの木」は友達や自分の良さに気付くことのできる取り組みです。先週より各学年の「ぽかぽかの木」を集めて南館の通路に掲示しています。休み時間には、他学年の「ぽかぽかの木」を興味深げに眺める子どもたちの姿があります。寒さが厳しい今日この頃ですが、「ぽかぽかの木」を眺めていると、心が温かくなります。
画像1 画像1

雪の池野

 今朝は雪景色となりました。見慣れているはずの景色もいつもとは違った厳かな感じがします。
 このような寒さが厳しい日も、普段と変わらずに児童の登校に付き添っていただける保護者の方がみえることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 北陸、東北地方では、大雪で困っている方々も多いようです。明日からは暖かくなるといいですね。
 
画像1 画像1

東日本大震災二次募金について

 池野小学校のPTAの皆様には以前にも東日本大震災で被災された東北地方の方々への募金に協力していただきました。現在第二次募金を受け付けております。すでに多くの方にご協力を頂きましたが、ご協力いただける方は明日の「学び発表会」の折に担任にお渡しいただければと思います。
 集まった募金は、犬山市小中学校PTA連合会を通じて、尾張小中学校PTA連絡協議会に送り、被災地に届けていただきます。
画像1 画像1

リクエスト給食

 学校に来る子どもたちが楽しみにしているのは何と言っても給食でしょうか。池野小学校は自校給食なので、3時間目になると教室にもおいしそうな匂いがしてきます。6年生にとっては、本校の給食を食べられるのも、あと少しになってきました。3月の給食には子どもたちがもう一度食べたいものをリクエストし、希望が多かったものを出してもらえるリクエスト給食があります。何が選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1

ヒトツバタゴの種ができました!

 池野小学校の近くに天然記念物であるヒトツバタゴの自生地があります。本校にも給食室の前の広場にヒトツバタゴの木があります。5月に白い雪のような美しい花を咲かせたヒトツバタゴも今はすっかり葉を落としました。よく見ると、枝の間に黒い実がたくさんついています。季節の移り変わりを木々の変化とともに味わうことのできる日本の四季に感謝です。
画像1 画像1

氷の柱ができました!

 今日も寒気が厳しく、空気がひときわ冷たく感じられます。子どもたちは朝から元気に外で遊んでいます。外の手洗い場に氷の柱ができていました。一滴ずつ垂れた水が凍って柱のようになったのでしょうか。目ざとく見つけた子どもたちが、氷の柱の周りで興味深げに観察していました。
 北側の校舎の手洗い場は凍てついて、水が出ないので、先生たちがやかんのお湯をかけていました。この寒さも明日までのようです。
画像1 画像1

今日は節分です!

 今日は節分です。今日の給食は、白飯、節分の煮物、イワシのかば焼き、ほうれんそうのごま和え、節分豆、牛乳です。
 節分といえば“豆まき”ですが、主に西日本でイワシを食べる習慣があります。これは、邪気を払うためにイワシの頭を門口にさした習慣に由来しているといいます。柊の針で鬼の眼を刺し、イワシを焼く激しい煙と臭いで邪気を追い払います。“イワシの頭も信心から”(意味:イワシの頭のようなつまらないものでも信仰の対象にしている人には、尊い神仏と同じように霊験あらたかに思われるということ。)ということわざもこの風習からきているそうです。
 元々、節分とは“節変わり”といって、立春・立夏・立秋・立冬の前夜をいいましたが、室町時代の頃より寒い冬から暖かい春になる立春の前日が重要視され、現在に至っているようです。
 季節の節目にイワシを食べ、豆を食べるという日本に残る伝統行事は、先人の健やかに暮らすためのおしえなのです。
 ご家庭でも、季節の行事を大切にできるといいですね。

画像1 画像1

雪景色になりました!

 昨日からの雪で、今日は雪景色になりました!久しぶりに積もった雪で朝から子どもたちは、雪合戦などをして元気に遊びました。昼からは天気も回復し、この雪も解けてしまいそうです。来週は少し暖かくなるようですが、まだまだ寒い季節が続きます。インフルエンザなどに気をつけたいものです。
画像1 画像1

手作りチョコ抹茶ケーキの日

画像1 画像1
 今日の給食には、調理員さん手作りの「チョコ抹茶ケーキ」が出ました。抹茶ケーキの上にのっているチョコがさくっとしていてとてもおいしくいただきました。池野小学校では、時々調理員さんの手作りデザートの日があるので、子どもたちも楽しみにしています。

2月になりました!

 今日から2月です。毎日厳しい寒さが続いています。全国的にも大雪でたいへんな状況が見られます。春の兆しが訪れるのを楽しみに、この寒さを乗り越えたいものです。
 2月は、9日(木)に学び発表会、15日(水)に餅つき会、20日(月)に池野冬季オリンピックがあります。今年度のまとめの時期にふさわしい充実した活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1

情報モラル授業

 1月27日(金)に情報モラルに関する授業を全学年で行いました。各学年の発達段階に応じて、インターネットの活用の仕方や個人情報の大切さなどを学びました。情報化社会の危険性は子どもといえども学んでおかねばならない時代です。ご家庭でもぜひ話し合っていただけるとよいと思います。
画像1 画像1

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「煮味噌、レンコンサンドフライ、ブロッコリーのおかか和え、白飯、牛乳」です。煮味噌は愛知県の郷土料理です。今日は野菜と一緒に名古屋コーチンを煮込んでいます。名古屋コーチンは歯ごたえがあってとてもおいしい地鶏です。レンコンも愛知県のものです。どの学年も給食の残菜がほとんどなく、毎日給食をおいしくいただいています。

給食集会

 今朝は保健給食委員会による給食集会を行いました。楽しみながら、給食の歴史を学ぶことができるように、協力班でクイズ形式で取り組めるような工夫がしてありました。今から120年ほど前におにぎりと焼き魚を出したのが給食の始まりのようです。今では、メニューも豊富になり、温かくておいしい給食を当たり前のように食べることができる時代になりました。感謝の心を忘れずにいただきたいものです。
画像1 画像1

尾張飯の日

画像1 画像1
 今日の給食は、「尾張飯、つくね串、ほうれんそうのごま和え、みかん、牛乳」でした。尾張飯とは、味ごはんのことで、今日は切り干し大根などが入っていました。昔はいろいろな行事や人の集まるときなどに、家にある材料を上手に使って味ごはんを炊いて食べたのでしょうか。今日の給食に使われたほうれんそうは犬山でとれたものです。地産地消の大切さを学べるように、昼の放送でも紹介しています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 6年生を送る会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336