最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:124
総数:346803

米粉パンは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、愛知の米粉パン、じゃがいものバター風味煮、ウィンナーサラダ、オレンジでした。
 最近、パンに米粉を使うことが多くなってきました。米粉は小麦粉に比べて、水分が多く、小麦粉だけのパンよりしっとりしてもっちりとした感じになります。食感もよいので、楽しみにしている子が多いパンです。

ご飯にかけて食べると・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、ハヤシライス(麦ごはん)、リンゴとハムのさっぱりサラダ、福神漬けでした。
 9月最初のカレーライスや、先日出たげんき丼、今日のハヤシライス。共通点はご飯にかけて食べるところです。ご飯にかけて食べる料理は、ふだんよりも多くの量を食べることができます。これは、暑いときには食欲が下がり、十分に食べることができないのではないかと考えて、そういう献立を考えてくれていたのです。期待によく応え、子どもたちはよく食べていました。

お月見給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、さといもごはん、さんまのみぞれ煮、ふ玉汁、お月見ゼリーでした。
 9月27日が「中秋の名月」つまりお月見の日ですが、日曜なのでその日に近い今日がお月見のメニューでした。ゼリーはよく分かったと思いますが、他は分かったかな?それは「さといも」です。さといもはお月見でお供えする野菜です。それから、お吸い物に入っていたまんまるの「ふ」も、お月さまを連想しますね。

げんき丼って?

画像1 画像1
 今日の献立は、げんき丼、サツマイモ入りみそ汁、ゆで野菜のゆかり和えでした。
 「げんき丼」と聞いても、何かが頭に浮かぶ人は少ないでしょう。ぶた肉と野菜たっぷりの煮物をご飯にかけるのですが、なぜげんき丼なのでしょう?
 それは、この料理にはぶた肉が多く使われており、ぶた肉には他の肉にはあまり多くないビタミンB1が多いからなのです。ビタミンB1は、体の疲れをとるはたらきがあります。いっぱい食べて、いっぱい元気を取り戻しましょう。

サラダうどんは初めて?

画像1 画像1
 今日の献立は、サラダうどん、小いわしのフライ、ミニトマトでした。
 久しぶりに太陽が出て、少し暑いな〜と思っていたところの、冷えたメニュー「サラダうどん」は、のどごしがよく、つるつると食べられましたね。野菜もたくさんとれました。

秋の足音かな・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、豆腐ハンバーグきのこソース、かき玉汁、野菜のごま和えでした。
 秋の味覚もいろいろとありますが、今日はきのこです。今日出されたきのこは、しいたけとしめじです。きのこが苦手という人もいますが、香りや歯ごたえから楽しんでみるのがいいと思います。これからどんどん秋の味覚が出てきます。秋の味覚を楽しみましょう。

池野ならでは

画像1 画像1
 今日の献立は、サケの塩焼き、イカとさといもの煮付け、小松菜のたくあん和えでした。もう池野小学校に慣れた人にはあまり分からないかもしれませんが、池野小学校の給食の「ごはん」はとてもおいしいのです。どうしてこんなにおいしいのか、そのわけを調べてみるとちゃんと分かりました。それは、ごはんを学校の給食室で炊いているからでした。「え、あたりまえじゃん、そんなの」と思う人は大違いです。近くの多くの学校は、外部の炊飯場で炊かれたごはんを、パンと同じように配達してもらっています。そうするとどうしても時間がたってしまい、おいしさが下がってしまうのですね。おいしいごはんを食べられる給食に感謝の気持ちをもちましょう。

中華メニューです

画像1 画像1
 今日の献立は、あげ餃子、八宝菜、きゅうりの中華和えでした。
 八宝菜には、ふつう白菜が使われますが、白菜はまだ高いので、代わりにキャベツを使いました。他にも、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、もやしというように、野菜がたくさん食べられる料理です。野菜に含まれるいろいろなビタミンは、体の疲れを回復してくれます。たくさん食べましょう。

今日のコロッケは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、黒ロールパン、さといもコロッケ、パスタとキャベツのスープ、ニンジン入り刻みキャベツ、そして梨でした。
 今日のコロッケ、食べてみてもすぐには何か分かりにくかったですね。ジャガイモじゃないことは分かるのですが、クリームコロッケでもないし・・・。サトイモ独特のネバネバ感が不思議な食感でした。このネバネバが体に良いはたらきをしてくれるんですよ。

もずくって・・・?

画像1 画像1
 今日の献立は、いかフリッター、もずくのスープ、ゴーヤチャンプルでした。
 「もずく」というと、カップに入って酢の物で食べたことしかありませんでしたが、初めてスープに入ったもずくを食べました。栄養教諭の今枝先生にお聞きすると、焼き海苔のような板状に乾燥したものを、水でもどしてスープに入れたのだそうです。塩漬けのものよりも塩辛くなくさっぱりした味になったとおっしゃっていました。
 海草は他の食物ではとれない栄養が豊富です。すすんで食べましょう。

肉の栄養素はタンパク質です

画像1 画像1
 今日の献立は、とり肉のごまだれあえ、あおさ汁、野菜の塩こんぶ和えでした。
 とり肉は、ぶた肉や牛肉に比べ脂肪分が少なく、良質なタンパク質をとることができます。タンパク質は私たちの体を作るための中心となる栄養素です。タンパク質は、肉以外にたまごや大豆や牛乳などに多く含まれます。じょうぶな体を作るために、きちんとタンパク質をとりましょう。

昨日の給食ですが・・・

画像1 画像1
 昨日の献立は、麦ごはん、ビビンパ、春雨スープでした。
 ビビンパは、お隣の朝鮮半島の料理です。あちらの言葉で、「ビビン」が「混ぜる」、「パ」が「ごはん」なんだそうです。だから、混ぜて食べるのが一番おいしい食べ方なんです。肉もたくさん入っていて、子どもたちに人気です。

調理員さんの手作り料理

画像1 画像1
 今日の献立は、カボチャのチーズ焼き、ミネストローネ、ミルクロールパンでした。
 カボチャのチーズ焼きは、調理員さんが個別のアルミ皿の上にカボチャ・ウィンナー・枝豆をマヨネーズで味付けをし、その上にチーズをのせてオーブンで焼いた料理です。
 手が込んでいて、カボチャが苦手な人にも食べやすい味付けになっていました。 

またしてもジンクスが・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、冷やし中華(麺・ゆで野菜サラダ)、肉団子の野菜あんかけでした。
 昨日の天気予報では、一言も言っていなかったのに、3時間目のころに雨が降り出してしまいました。「冷やし中華が出ると天気が悪くなる」というジンクスがこっそりあるのですが、当たってしまいました。でも、すぐに止んだし、モンキーセンターにいた4年生には被害は全くなかったということなので、よかったと思います。
 来年こそはジンクスを破り、暑い日に冷やし中華を食べたいと思いました。

そろそろ冬瓜の季節も終わりかな?

画像1 画像1
 今日の献立は、さばの銀紙焼き、とうがん汁、変わり漬けでした。
 冬瓜は、冬の瓜と書きますが、とれるのは夏でおいしく食べるのもほとんど夏です。今日のように、鶏肉との相性がとてもよく、お互いに相手のうまみを引き立てあっています。雨が降って少しばかり涼しい今日の日には、よく合った汁ものでした。
 明日は冷やし中華が予定されています。雨が降らない方が、おいしく食べられるのだけど・・・。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336