最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:124
総数:346801

2月26日 1年生書写

 1年生はこの1年間で文字を上手に書くことができるようになりました。お手本をよく見て書くことに集中することができました。
画像1 画像1

2月26日 1年 おなじかずずつ

1年生の算数の時間です。

12個のチョコレートを、何人かに同じ数ずつ分けるという問題でした。

実際に、3人に、4人に、6人に分けていました。具体的で、子どもたちもすぐ分かりました。

上の学年での「わり算」への事前学習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 1年 これはなんでしょう

1年生が国語で「これはなんでしょう」の学習です。

2人ペアで、なにかを解答に決めます。それを他の人たちが質問をしていって、なにを解答にしたのか当てるものです。

「教室の中にありますか」「みんなが使いますか」「何色ですか」など、いろいろな質問が出ていました。

みんな頭の中でいろいろ想像を働かせて考えていて、いい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話会

 今日はいつも楽しみにしている、古川よし子先生のお話会がありました。「とつぜんの 友だち」という詩や「まのいい りょうし」「まっくろけの まよなかネコよ」「ピーターラビット」のお話を読んでいただきました。絵本のイラスト細部を見るといろいろなことが分かることも教えていただきました。
画像1 画像1

2月12日 1年 のって みたいな いきたいな

1年生が図工で「のって みたいな いきたいな」という作品を作っています。

乗るもの、自分を紙に書いて、切ります。

バックの風景は別の用紙に書いて、絵の具で塗ります。

乗るもの、自分を、その風景の用紙に貼り付けると、本当に、乗っているように見えるのです。

まだ、そこまでは作業が進んでいませんでしたが、どんな作品ができるかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 1年 物語文の読み取り

1年生が国語の時間に、物語文の読み取りをしています。

使っている物語は教科書に載っている「たぬきの糸車」

読み取りをして、プリントに書き込み、その後、発表です。

発表は、先生が指名するのではなく、相互指名で続いていました。発表した人が、次に発表する人を指名する方法です。とてもうまくできていました。

しかも、みんな発表者のほうを向いて、発表を聞いています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 1年生書写

 「書いて伝えよう」の授業では、お家の人やクラスの友達、協力班でお世話になった6年生のお兄さん・お姉さんにお礼の言葉を書きました。
画像1 画像1

2月1日 1年 学び発表会

1年生の学び発表会の様子です。
「一年生で学習したこと」をテーマに、学校での1日のできごとを発表しました。
大きな声で、元気に発表できました。
立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31