最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:124
総数:346803

大晦日!

 2012年も今日で最後です。2013年がすべての人にとってさらに良い年になるように願っています。

 年越しには様々な風習がありますが、門松を飾り、新年を迎える準備をしているご家庭もあることと思います。本校もここ数年、学校の近くの竹を切りだし、門松を作って飾っています。

 門松とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になった松や竹の正月飾りのこと。松飾りとも言われます。古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあるそうです。
 現在の門松は中心の竹が目立ちますが、その本体は名前のとおり「松」です。 平安の貴族達が小松引きという行事で持ち帰った「子の日の松」を長寿祈願のため愛好する習慣から変遷したもので、現在も関西の旧家などでは、「根引きの松」という玄関の両側に白い和紙で包み金赤の水引を掛けた根が付いたままの小松が飾られるそうです。
 竹の先端部の形状は、斜めに切った「そぎ」と、真横に切った「寸胴」の2種類があります。 「そぎ」は徳川家康が始めたもので、徳川家康の生涯唯一の敗北として知られる「三方ヶ原の戦い」(1572年)のあと、対戦相手の武田信玄に対して、次は斬るぞという念を込めたのが始まりという説があります。江戸期の門松は、現在と異なり、松の先を切らずに地面からそのまま家屋の二階屋根まで届くような高さのものが飾られていたようです。

 4年生の子が図工の時間に作った「とび出すメッセージ」に素敵な門松がありましたので、ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒中見舞い

 今日はたいへん寒い日になりました。学校は12月29日から1月3日まで年末年始の休業になります。胃腸炎が流行しています。各地へお出かけになる方も多いことと思います。体調を崩すことのないように気を付けてください。
画像1 画像1

樹木消毒をしました!

 校庭の樹木の消毒・剪定を行いました。伸び放題に伸びた枝もすっきりし、気持ちよく新しい年を迎えられそうです。ご家庭の大掃除も順調に進んでいるでしょうか。子どもたちも家族の一員としてしっかりと働いてくれることを願っています。
画像1 画像1

ウサギ小屋の修繕をしました!

 本校には2羽のウサギがいます。小屋の中の棚の木をかじってしまって、いよいよ修繕が必要となりました。冬休み中に先生方が作業をし、棚を修繕しました。木をかじるのはウサギの習性のようです。また今日から2羽で仲良く新しい木をかじることでしょう。
画像1 画像1

パソコンは安全に!

 情報が氾濫する今の世の中は、便利な反面、危険も多い世の中です。子どもたちがパソコン等を利用する機会も多くなっています。学校でも、情報を悪い人に使われないようにする工夫やメールや書き込みで人を傷つけたり困らせたりすることがないように、情報モラルについての学習を進めています。また、図工の時間に情報モラルやセキュリティの大切さについて考え、ポスターを描いたりしています。トラブルに巻き込まれることのないように、ご家庭でも、機会を見つけて話し合ってみてください。
 
画像1 画像1

冬休み前がんばったこと集会

 5時間目に全校集会を行いました。校長先生から冬休みは家の手伝いやそうじをしっかり行い、家族そろって気持ち良く新しい年を迎えることができるようにというお話がありました。
 生徒指導の担当からは、手伝いをしっかりすること、お年玉を無駄遣いしないこと、交通安全に気をつけることについての話がありました。
 次に、図書委員会より、読書週間の多読者や図書館に頻繁に足を運んだ児童の表彰がありました。
 最後に、本校恒例の、がんばったこと発表会をしました。継続は力なり。緊張しながらもだんだんと上手に発表できるようになってきました。
 冬休みは、ご家庭で健康に気をつけ、有意義にお過ごしください。
画像1 画像1

今日の授業風景

 明日から冬休みです。本校は2学期制のため今日は終業式ではありません。冬休みは後期の途中にあたるので、これまでの学習を振り返りながら、休み明けの学習がスムーズにいくように復習等がしっかりできるとよいです。午前中は、どの学年も意欲的に学習に取り組んでいました。5時間目は、全校集会で、頑張ったことの発表をします。
画像1 画像1

植樹証明書をいただきました!

 池野小学校の子どもたちは、昨年に続き、今年も、環境教育プロジェクト『守ろう地球のたからもの』第37回『みどりの絵コンクール』に参加しました。
 このプロジェクトによって世界遺産「白神山地」周辺地域に今年は合計2806本が植樹されました。池野小学は3本を植樹したことになります。
 これからも環境を守るさまざまな活動に参加できればと思います。
画像1 画像1

お正月準備すすめています

画像1 画像1
 学校でもお正月の準備をすすめています。昨日、校務支援員さんが学校の竹や南天を利用して玄関に立派な「門松」を作ってくださいました。ご家庭でも少しずつお正月の準備をすすめられることと思いますが、お子様にも是非、手伝いをさせ、各ご家庭ならではのお正月の迎え方を伝えていただけたらと思います。

校庭で見つけた冬

 18日(火)と19日(水)は教育相談会のため、子どもたちは13時10分に一斉に下校します。冷えますので、教育相談会にお越しの折は暖かい服装でお出かけください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

リサイクル お礼

 雨のため順延になったリサイクルが終わりました。当日は選挙もあり、来校された方々にはご不便をおかけしたかもしれません。けがや大きな問題もなく、無事終了したことと、保護者や地域の皆様の日頃からのご支援、ご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。
 次回は、5月12日(土)の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

リサイクルは16日に順延します!

 保護者や地域の皆様には、日頃より、ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございます。本日のリサイクルは雨天のため、明日に順延します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

風邪に注意!

 胃腸風邪やインフルエンザが流行する時期になりました。保健室の前の掲示板にもあるように、予防は何と言っても、手洗い・うがいが一番です。学校でも実践していますが、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1

歌声集会

 今朝の集会は歌声集会です。全校でボディパーカッションに取り組みました。朝の体育館は冷え込みますが、手拍子や足踏みでリズムをとって、心も体も温まり、楽しい時間になりました。
画像1 画像1

図書の紹介

 よい本との出会いは人生を豊かなものにしてくれます。無限の可能性をもつ子どもたちに、早い段階で、すてきな本との出会いがあることを願っています。
画像1 画像1

読書週間です!

 12月6日から19日まで読書週間です。7日(木)の朝の集会で、図書委員会が図書館の使い方をペープサートで楽しく紹介しました。また、お昼の放送で、先生方による読み聞かせや本の紹介を毎日行っています。これを機会に本の好きな子が増えるといいです。
画像1 画像1

冬の情景

 今朝もたいへん寒い日になりました。学校のプールも一面に氷が張っています。県内で胃腸風邪も流行っているようです。病気にならないように、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

作品展について

 犬山市児童生徒作品展が南部公民館で開催されています。どの学校も工夫を凝らし、見どころ十分です。まだご覧になっていない方は、お子さんと一緒にぜひお出かけください。
画像1 画像1

雪景色

 入鹿池も雪化粧!いつもとは少し違った風景です。入鹿の通学班で入鹿池をバックに写真を撮りました。
画像1 画像1

PTA交通安全運度実施

 12月10日(月)は、雪になりました。折しも、今朝は、犬山市内一斉PTA交通安全運動の日にあたり、参加していただいた保護者の皆様や登校指導の先生方にとっては、たいへんでした。子どもたちは、雪に大喜び。いつもより時間のかかる登校になりました。雪による転倒やけがもなく、安全に登校できたことは何よりでした。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336