最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:47
総数:346053

2月14日 6年 合唱

6年生の音楽の時間です。

卒業に向けて「栄光の架け橋」を合唱していました。

2つのパートに分かれていて、そんなに人はいませんが、しっかり声が出て上手にハモっていました。

卒業まであと1ヶ月あまり。卒業ムードはますます高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 1年 発表練習

1年生が明日の催しに向けて、発表の練習をしていました。

先生の指示にすぐしたがって、上手にやっていました。
画像1 画像1

2月14日 2年 リフティング

2年生の体育の授業です。

先生に教えてもらって、リフティングの練習をしていました。

蹴る力加減がなかなか難しく、頭の上までボールがいくように蹴ってしまう人もいました。

ちょんちょんと蹴るのは意外と難しいようです。

最後は、2回蹴ってから、手でキャッチするのができるようになった人もいました。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 5年 お話会

5年生のお話会の様子です。

今日のメニューは、
詩「大風ビュービュー」
群読「春をむかえにいった三人の子どもたち」
科学の本「せかいはなにでできているの?」
でした。

3冊めの本は、物質が固体・液体・気体からできていることが出てきました。
水が、氷・水・水蒸気にかわっていくことも。
5年生はちょうど理科でこの内容を習っているので、よく理解できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 委員会活動2

委員会活動の様子です。

代表委員会と放送図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 委員会活動1

委員会活動の時間です。

保健給食委員会と環境整備委員会の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 5年 英語

5年生の英語の時間です。

英語の教科書には、たくさんのQRコードがついています。今日は、子どもたちがタブレットでQRコードを読み込んで、英語を習っていました。

本当にここ数年で、英語の授業も変わってきました。でも、楽しく英語に取り組んでいる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 2年 詩

2年生が、自分で作った詩を清書していました。

ノートにはたくさんの自作の詩があり、その中からよいものを選んだそうです。

読ませてもらうと、なるほどと思えるものがいっぱいでした。

2年生といえど、感覚はすばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 1年 発表練習

1年生が、発表の練習をしていました。

すでに手には元原稿はなく、すらすらとセリフが出てきていました。

なかには隣の友だちのセリフも覚えて、助けてあげる人もいました。

がんばれ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・けんちん信田の煮物
・小松菜とツナの和えもの ・つくね汁
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 4年 お話会

4年生のお話会がありました。今日は教室で行いました。

メニューは、
詩「おれはちびとら」
おはなし「いなばのしろうさぎ」
本「こねこのさがしもの」
でした。

「いなばのしろうさぎ」は半分ぐらいの子たちが読んだ、読んでもらったことがありましたが、聞いていたら、なつかしさがこみ上げてきました。やっぱりいいお話は何度聞いてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 犬山市立図書館学校連携司書の先生との楽しい折り紙会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  犬山市立図書館学校連携の先生方との楽しい折り紙の会がありました。折り紙の本の紹介があり、みんなで折り紙を折りました。
「折り紙、めっちゃ楽しい!」
「ここからどうやるの?」
「ここまで、できたよ。」
などと、子どもたち。
「ここからは、こうだよ。」
「シールは、ここだよ。」
と先生たち。
 ひな祭りの折り紙がみんな上手にできましたね。
 みんなでわいわい賑やかな時間はあっという間に過ぎていきました。図書館もうれしそうです。最後は、図書委員会委員長さんたちからお礼のあいさつがありました。みんな夢中になって作っていて、たくさんの笑顔、笑顔、笑顔。司書の先生方からは、たくさん来てくれてうれしかったとの声が聞かれました。犬山市立図書館の折り紙の本を置いていってくださいましたので、今度は、本をめくりながら作ってみてくださいね。

2月9日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・中華麺 ・野菜しおラーメン
・コーンしゅうまい  ・きなこもち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 3年 鑑賞

3年生の音楽の授業の様子です。音楽鑑賞をしています。

ハープとフルートを演奏している映像を見ながら、それがどんなイメージなのか、しっかり聞いて書き込んでいます。

先生から参考文章を教えてもらって、それを参考に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 4年 スイーツ

4年生の英語の時間です。

タブレットを持って、友だちと交流しています。なぜタブレットを持ってるかというと、タブレットの画面上に、自分で考えた自分の好きなスイーツを映し出しているからです。

その画面を見せながら、友だちに自分はどんなスイーツが好きなのか説明しています。

どんどん相手を変えて、できるだけたくさんの人に、見せて説明をしています。もちろん英語を使って。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 6年 ドリブル

6年生の体育の時間です。バスケットのドリブルを練習しています。

姿勢を低くしてを意識して、ボールをついているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 5年 算数の割合

5年生の算数で、割合を勉強している場面です。

文章問題が続いています。とても難しいので、友だちと相談し合ったり、すでに解き終わった人に教えてもらったりしています。

計算の部分では、電卓も利用可です。

小学校の算数では、いちばん解くのに苦労する単元です。がんばれ5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳  ・きんめロウカットげんまいごはん
・アジの塩焼き  ・カボチャ入りごまみそ汁
・サツマイモと大豆のかりんとう  
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 工事が始まります

運動場南側の駐車場付近には、大雨が降るといつも大きな水たまりができていました。配水管に木の根っこが入り込んで、スムーズな排水が滞っていたためです。

近々、その配水管の工事が始まります。看板には3月22日までとなっています。

安全に気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 なわとび協力班練習

今日も朝から、協力班でなわとび練習がありました。短縄と大縄跳び練習です。

いつも大きい学年の人たちが下の学年の人たちにやさしくアドバイスを送っています。

すごくほのぼのとした雰囲気です。だからこそ、小さい子たちはみんなお兄ちゃんお姉ちゃんたちが大好きなのでしょう。本当に池野小学校のいい伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31