最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:21
総数:345094

2月28日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・沖縄天ぷら
・クーブィリチー
・豆乳みそ汁

 今日の献立は、栄養士を目指している名古屋経済大学の学生が犬山市の子ども達のために考えてくれました。沖縄で育った学生さんが考えたので、沖縄を意識した献立になっています。「クーブィリチー」とは、耳慣れない料理ですが、こんぶの炒め物のことです。豚肉や野菜などの材料と一緒に、ゆっくりゆっくり炒めて作るそうです。どの料理もとてもおいしく、しかも健康に大変よいと思われました。
画像1 画像1

2月27日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・フィッシュバーガー
・冬野菜のあったかスープ
・ミルメーク(ココア)

 今日は、フィッシュバーガーでした。バンズパンに白身魚のフライとゆでキャベツをはさみ、タルタルソースをかけていただきます。子ども達は大きな口を開けておいしそうにほおばっていました。
画像1 画像1

体育館工事進行中です

画像1 画像1
 体育館の放送設備の改修のため、今週月曜日から工事していただいています。
 体育館の放送設備の不調が続いていて、長い間改修を要望してきたのですが、なかなか実現しませんでした。ところが、新年度に改修する話が出てきて、さらにせっかくやるならと、今年の卒業式に間に合わせてあげようと、教育委員会や業者さんたちのご尽力で、何とか卒業式練習開始までに工事を終えてくださることになりました。
 今週末には工事完了の予定です。今週は体育館の使用で迷惑をかけていますが、あと少しのがまんです。新しくなった放送設備で、最高の卒業式にしたいと思います。

池野小マスコットキャラクター決選投票

 池野小マスコットキャラクターの投票を実施したところ、得票数が分かれたため1回では決定することができませんでした。そこで、上位4つの作品で決選投票を行うことにしました。どれも池野小の特色を生かしたかわいいキャラクターばかりです。子ども達も迷いながら真剣に選んで投票していました。結果が楽しみです。
画像1 画像1

委員会活動

 プランターに花を植える作業を行いました。玄関の階段に並べてみると、明るい雰囲気になり、春の訪れが感じられます。
画像1 画像1

2月26日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ひじきご飯
・けんちん信田の煮物
・ふだま汁
・でこぽん
 
 今日の「ひじきご飯」は犬山市が備蓄している災害用の食糧です。簡単に作ることができるように、ひじきなどの具と調味料が米と一緒に袋に入っています。災害用ではありますが、予想以上においしかったです。
画像1 画像1

【456年】セルフディフェンス講座

画像1 画像1
 「セルフディフェンス」というと、変質者などから自分の身を守ることなどと考えそうですが、もっと日常で自分の心や身体が傷つかないようにするために、また悩みに振り回されずに生きていくために、どうしていくとよいかを学びました。
 講師は、NPO「セルフディフェンスコミュニケーション開発」からおみえになった2人です。元気のよいあいさつとはじめの言葉から始まり、テンポのよいペースに乗って多くのことを学びました。最後には、「いじめ」について考え、助けになる方法を学びました。
 学習を通して、いじめや誰にとってもいやなことがなくなるような学校にしていきたいと思いました。

歌声集会

画像1 画像1
 学年末も近づき、歌を歌う機会も増えてくるので、今朝の集会は歌声集会でした。歌う曲は、6年生を送る会で合唱する「ありがとうの花」です。
 この曲は、低・高で2部合唱になっています。低学年の元気で明るい声と高学年の優しく透き通った声がうまく重なるといい曲になります。お互いの声を聞き合う時間ももち、お互いの声を合わせようとする意識を高めました。

2月25日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のごまだれかけ
・さつまいも入りみそ汁
・キャベツのおかか和え

 今日は、和食の献立です。鶏肉には、白ごまがたくさん振りかかっていました。ごまは和食によく使われますが、日本で栽培が始まったのではなく、原産地はアフリカと言われているそうです。日本には、縄文時代にすでに使われていたという記録があるようです。
画像1 画像1

移動児童館

 昼休みの時間に移動児童館が開催されました。移動児童館の先生が、毎回子ども達の喜ぶ遊びを紹介してくださるので、子ども達はこの日を楽しみにしています。今日の遊びはUFO飛ばしです。厚紙で本体を作り、好きな絵をかいて羽を折ったら完成です。輪ゴムを羽に引っかけて伸ばし手を離すと、UFOが回転して勢いよく飛んでいきました。遠くまで飛ばすこつを見つけた子は、みんなに聞かれて得意満面の様子でした。

画像1 画像1

協力班清掃

 今日は協力班清掃の日です。外回りを中心に手分けして清掃に取り組みました。掃除の仕方を教えてもらいながら、低学年も嬉しそうに掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・みそラーメン
・肉団子のきのこあんかけ

 今日は、子ども達の大好きなラーメンです。豚肉と野菜がたくさん入っていて栄養満点のおいしいラーメンでした。
画像1 画像1

通学班集会

画像1 画像1
 後期の反省と来年度に向けての班づくりについて、話し合いや打ち合わせを行いました。6年生の皆さん、班のリーダーとしてご苦労様でした。残りの期間、班の指導をお願いします。新しく仮の班長や副班長になった皆さん、しっかりと取り組んでくださいね。

【3年】学年発表

画像1 画像1
 今朝の集会の学年発表は、3年生でした。
 3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた、池野地区と犬山市について調べたり見学したりして学んだことを発表しました。発表のコメントだけでなく、機器の操作も分担して行いました。3年生の成長ぶりがうれしかったです。

2月21日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホキの揚げ煮
・かきたま汁
・ほうれん草と白菜のおひたし

 「ほうれん草」の名前の由来は、栽培が始まった国名からきているそうです。「ほうれん草」はイランで作られたのが始まりと言われています。「ほうれん草」がイランから日本に伝わる間に中国を通りました。中国ではイランのことを「ポーリン」と呼んでおり、それがなまっていつの間にか「ほうれん」と言われるようになったそうです。おもしろいですね。
画像1 画像1

なわとび大会

画像1 画像1
 昨日の雨のために開催が心配されていたなわとび大会が、無事に行われました。と言うより、ほぼ無風で暖かく、なわとびをやるには絶好の日和でした。
 最初に、今年できるようになったとかうまくできるようになった技を披露する発表会を、低中高の順で行いました。何度失敗しても、懸命に取り組んでいました。
 次に、今日のメインである協力班別8の字跳び大会が行われました。みんなで声をかけたり回数を数えたり、至るところから元気な声が聞こえてきました。そして一番うれしかった姿が、主に6年生がうまく入れない低学年の子の背中を押してあげたり、時には手をつないで一緒に跳んであげたりしていた姿でした。円陣を組んで、仲間を激励する姿もありました。
 卒業を間近に控えた6年生の皆さんの成長を感じる至福のひとときでありました。

2月20日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・クロロール
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・いちごゼリー

 今日は、デザートにいちごゼリーが付きました。子ども達にとっては、楽しみなデザートですが、最近、食材の値上がりからデザートが付く日は少なくなりました。
画像1 画像1

2月19日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・わかさぎの唐揚げ
・豚汁
・小松菜とツナの和え物

 この時期、休日になると入鹿池はわかさぎ釣りのボートでいっぱいです。わかさぎ釣りにこんなにたくさんの人が訪れるとは驚きました。ちなみに今日、給食に出されたわかさぎは入鹿池産ではなく青森県の湖でとれたものだそうです。
画像1 画像1

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、ラジオ体操、表彰伝達、校長先生のお話でした。
 表彰伝達は、3年生で習字で表彰を受けた子でした。校長先生のお話は、皆さんからの「池野小マスコットキャラクター」の応募作品が出そろい、いよいよ投票に入るという連絡でした。児童の皆さん、貴重な1票を有効に使い、ぜひ最高のキャラクターを選んでくださいね。

2月18日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・鶏の唐揚げ
・豆腐とわかめのみそ汁
・白菜のゆかり和え

 今日は、子ども達の大好物「鶏の唐揚げ」が出されました。カリッと香ばしく揚げられていて、みんなおいしそうに頬張っていました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/6 6年生を送る会・PTA役員会