最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:124
総数:346803

校内でも安全に!

 最近、学校の中を走っている子を見かけます。その都度、声を掛けています。けがをしてからでは遅いので、校内で安全に過ごせるようにしたいものです。保健委員会の児童がポスターを作り、みんなに注意を呼び掛けてくれています。ご家庭でもけがをしないように落ち着いて過ごせるよう声掛けをお願いします。
画像1 画像1

交通安全運動のお知らせ

 12月10日(月)の登校時に犬山市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動を行います。保護者や地域の皆様にも、通学路に立ち、児童の安全のために、ご支援、ご協力いただけたらと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年 家庭科 ミシン縫いの練習

 5年生は、家庭科の時間にミシン縫いの練習をしています。次はいよいよエプロンの製作に入ります。自分の作ったエプロンを調理実習などで大事に使えるといいと思います。
画像1 画像1

冬の訪れを感じます

 池野小学校の周辺はめっきり寒くなってきました。今、学校では、学芸会の練習をしています。12月2日(日)が学芸会です。ぜひご来校ください。
画像1 画像1

論理トレーニング始めました

 11月より「論理トレーニング」に取り組み始めました。本校では子どもの発言をつなげ、話し合いを通してみんなで高め合っていく授業づくりに取り組んでいます。子どもの発言がつながっていくためには「読むこと」「考えること」「議論すること」「話すこと」「書くこと」等のスキルが必要になってきます。「論理トレーニング」はこれらのスキルを身につけるために週に1回朝の学習の時間を使って、下のようなドリルに取り組みます。
 子どもたちの発言をつなげていくための足腰の強化を図っていけたらと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 池野小学校は、11月14日から12月14日までの一か月間を通して、あいさつ運動に取り組んでいます。児童会の代表といっしょに日替わりで学年が順番に正門であいさつ運動を行っています。日増しにあいさつの声も元気に響いてきました。保護者や地域の皆様も子どもたちのあいさつがしっかりできるように声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日のトラ

画像1 画像1
 日一日と寒さが厳しくなってきています。池野小学校の象徴ともいえるトラ猫のトラちゃんも寒さは苦手のようで、体を丸めて寝ています。
 私たち人間も睡眠をしっかりとって、風邪をひかないようにしたいものです。

タマネギを植え付けました!

 サツマイモの収穫が終わり、今度はタマネギを植え付けました。
画像1 画像1

池野の秋

 秋も深まり、池野小学校の周りも紅葉が美しくなってきました。このところの雨で、学校のしいたけもひときわ大きくなりました。昨日は、調理員さんがしいたけを給食に出してくれました。今年は柿がほとんどならず、干し柿にして食べることができずに残念でした。今年は冬の到来が早そうです。色づいた葉っぱを眺められるのも、もうしばらくのようです。
画像1 画像1

福祉実践教室

 11月14日(水)に福祉実践教室を行いました。3.4年生は手話を、5・6年生は車いすとガイドヘルプについて学び、実際に体験をしました。
 たくさんの講師の方にきていただき、子どもたちも積極的に質問をするなど、有意義な活動にすることができました。
 「ともに生きる」心を感じ取り、今後の生活に生かしていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 6年生が租税教室を行いました。小牧税務署の瀬川さんにきていただき、税金についていろいろな話を伺いました。税金の大切さ、税金が私たちの生活を豊かなものにしていることを学びました。
画像1 画像1

やきいもおいしかったよ!

 協力班で育てたサツマイモを焼いて食べました。ぬらした新聞紙でくるんでアルミホイルで巻いたものを時間をかけて焼きました。熱々の焼き芋はとてもおいしかったです。
画像1 画像1

PTA社会見学

 11月8日(木)にPTA社会見学を行いました。INAXライブミュージアムに出かけ、モザイクアート体験をしました。クリスマスツリーやミッキーマウスなどのかわいい作品ができあがりました。会員の親睦も深まり、楽しい一日になりました。
画像1 画像1

ふれあい給食 その1

 11月8日(木)に、1・4・6年のふれあい給食を行いました。図工室でいつもとは一味違った松花堂弁当風の給食をいただきました。見た目も味のうち。校庭のモミジやナンテンが彩りを添え、いっそうおいしく感じられます。違う学年の子と食べる給食はちょっぴり緊張しますが、だんだんと話も弾んで、なかなかいいものです。明日は、2・3・5年生のふれあい給食を行います。
画像1 画像1

1年 体育

 1年生の体育の授業風景です。1年生は体育が大好きです。これから寒くなりますが、しっかり運動し、丈夫な体を作れるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモの収穫

 11月5日(月)の池野タイムに協力班でサツマイモを掘りました。今年はちょうどよい大きさのイモができました。来週中に焼き芋にしてみんなで食べます。残ったサツマイモは調理員さんが給食に使ってくれます。毎年の行事ですが、芋掘りをしている子どもたちはとても楽しそうです。
画像1 画像1

国語の授業の勉強会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(月)、教頭先生が授業者となり、校長以下全先生方が模擬授業に参加しました。谷川俊太郎の詩「いしっころ」をもとに「読解」の授業について学びあいました。
 先生方も久しぶりの児童役を通して楽しく学ぶことができました。

11.1 3年生授業参観

画像1 画像1
 11月1日(木)の授業参観では、理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」を学習しました。
 自分で作った風やゴムのはたらきを利用したおもちゃを紹介したり、友達の作ったおもちゃで楽しむ活動をしながら、風やゴムのはたらきについて考えました。
 また、身のまわりにも風やゴムのはたらきを利用したものがたくさんあることについても学習しました。
 子どもたちが楽しみながら意欲的に取り組んでもらえるように、これからも工夫して授業を行っていきたいと思います。

4年生 授業参観「国語」

 4年生は、国語辞典を使って慣用句を調べ、黒板に書いて発表しました。みんな真剣に取り組み、しっかりと調べて発表することができました。何かあると、すぐに国語辞典やインターネットで調べようとする姿勢が身についています。疑問を持ったら自分ですすんで調べるということが大事ですね。
画像1 画像1

11.1 2年生 授業参観

画像1 画像1
授業参観では、かけ算の学習をしました。
自分たちで答えを確かめながら、4の段の九九の表をつくりました。また、九九カードを使って、九九をとなえたり、グループで問題を出し合ったりしながら練習も行いました。
少しずつ、自信をもって九九をとなえる様子も見られるようになりました。全員が、すらすら九九をとなえられることを目標に、これからも学習に取り組んでいきたいと思います。


愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336