最新更新日:2024/05/20
本日:count up164
昨日:74
総数:564496
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

2年外国語活動 今年習った英単語すごろくゲーム

 1年間学んだことの振り返り、習った単語がいっぱいのすごろくゲームをしました。全員が元気に参加していました。今年度の外国語活動の授業は、今日でおしまいです。担当したアンドレア先生と勉強した時間はとても楽しかったですね。3年生は「外国語活動」を毎週行います。
画像1 画像1

2年算数  「学習力」を身に付けよう

画像1 画像1
 2年生は、数のたし算とひき算のまとめの学習に取り組んでいます。これまで習ってきた学習を確認し、たくさんの問題に取り組んでいました。
 家庭での学習を、宿題ではなく「自主学習」の取組を目指し、自分自身で内容や方法を考えて学習する力=「学習力」を身に付けさせたいです。

2年 情報端末をつかって

 送る会の贈り物の振り付けの練習が始まりました。
 分かりますか?情報端末タブレットの画面に、学年主任が自作した振り付けの映像が流れ、個別に練習をしていました。
 今の時代にある工夫であり、方法です。素敵な仕上がりにしましょう。
 
画像1 画像1

大谷翔平グローブで野球やろうぜ4(2年生)

 わくわく楽しみにしていた2年生です。
 「かっこいい」「やわらかい」と見て、触っての感想がありました。
 順番にキャッチボールやゴロをとる活動をしていました。
 みんなにこにこ笑顔でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活 おもちゃフェスティバルの準備

画像1 画像1
 2月に行われる2年生が1年生を招いて行う行事の準備をしていました。
 2年生が工夫したおもちゃを作り、1年生の楽しんでもらいます。
 段ボールを切り抜いたり、模造紙に説明文を書いたりしていました。
 楽しくつくっている2年生を見ているときっと1年生も楽しんでもらえると思います。
 喜んでもらえるとよいですね。

2年 ただいま準備中

画像1 画像1
 2月に2年生が1年生を招いて行う行事の準備が始まりました。
 昨年は、楽しませてもらったことを今回は、楽しんでもらい役になります。
 喜んでもらえるように仲間とともに楽しそうに作業をしていました。

2年生 遠足 名古屋港水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、名古屋港水族館に行きました。イルカショーを観たり、かわいいクラゲを観たりしました。班行動では、仲間と協力して時間を守って楽しく過ごすことができました。朝早くから、お弁当の準備をありがとうございました。

2年3年 遠足

画像1 画像1
 今朝2年生・3年生が遠足に出発しました。
 目的地 
 2年:名古屋港水族館
 3年:あいち航空ミュージアム 

 穏やかな日になりました。仲間と楽しみよい思い出を作ってきます。

2年体育 とび箱(開脚とび)

画像1 画像1
 4段たて開脚とび・5段たて開脚とび・5段よこ開脚とびをやっていました。
 助走→ふみ切り→飛びこす→着地 そして最後にポーズ
 順序よく練習していました。
  

2年国語 馬のおもちゃの作り方

 国語の単元を学んだ後、生活で身の回りにあるものを使って実際に自分のおもちゃづくりをしていました。その後、国語のめあて「わかりやすい説明の仕方を考え、説明しよう」という活動につなげていきます。
 活動の際、材料を各家庭で準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 お話会

画像1 画像1
 図書館ボランティアさんがお話会をしてくださいました。クリスマスにちなんで、「サンタのトナカイがいなくなったクリスマス」の朗読です。言葉の一つ一つを大事にして、皆さんは楽しむことができました。

2年算数 直角をみつけよう

 紙を2回折って、直角を作り、その角をいろいろなところにあわせながら、直角を探していました。
 2枚の三角定規の3つの角からも、「直角さがし」をしていました。。
画像1 画像1

2年図工 読書感想画「どなたでもどうぞ」

 画用紙いっぱいに、クレヨンと絵の具で描いていました。
 色を混ぜ合わせいろいろ色をつくったり、水の量を考え濃いところ薄いところを工夫したりしていました。
 クレヨンを使った素敵な仕上がりでした。
画像1 画像1

2年外国語活動 サンタづくり

 外国語・英語を学ぶことと、外国の文化・クリスマスについて学び、紙工作サンタづくりをしていました。
 思い思いに色つけや顔作りをして、切り抜き、貼り付けて完成です。
 みんなのサンタがロッカーの上にかわいく手をつないで並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数 図やしきを つかって

 九九を学び、暗唱を繰り返し行い、しっかりと身に付けていく2年生。
 数学的な考え方を生かす問題でした。
 箱内の配置からまとまりを図で表し、かけ算をつかって求めていきます。
 個で考え、仲間と考え、みんなで考えていました。
画像1 画像1

2年生活 秋さがし

 体育館前の黄色くなったイチョウや真っ赤になったドウダンツツジを観察していました。もう一本、名称不明の木もあります。
 でも残念ながら、秋らしく紅葉する木はわずかしかありません。
 通学路や遠くに見える山々の秋らしい光景をみながら、季節を感じてほしいです。
画像1 画像1

2年 プログラミング学習

 毎月4回、ICT支援員として児童にプログラミン教育についての支援・指導をしていただいています。
 「スクラッチJr」をつかって基礎的なプログラミング的思考を学習していました。
 キャラクターを思い通りに動かすために、「上に動く」「下に動く」「回転する」など動きのアイコンを順序よく組み合わせます。
 みんな楽しく思い思いにプログラミングしながら活動していました。
 
画像1 画像1

2年 学習発表会の様子(スイミー)

 国語の教材「スイミー」を劇にした発表に挑戦していました。
 たくさんの曲を混ぜて、主人公スイミーの海の中の冒険の場面です。
 児童の中に、昨晩は緊張でよく眠れなかった子もいたようです。
 練習のときより、しっかりと声が出て、体いっぱいつかって、大きく表現した演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 青空給食

画像1 画像1
 心配だった朝の天気でしたが、日差しの温かさを感じる秋晴れの中、運動場でお弁当を食べる「青空給食」の最終日を迎えました。最後を飾るのは2年生です。仲間と食べるお弁当を味わいながら、みんなを楽しく、にこにこ笑顔でした。
 全学年、よい天気の中で「青空給食」ができました。素晴らしい。天気に感謝!

読書週間終了

画像1 画像1
 2週間に渡って行われた読書週間の最終日。静かな教室で、読書に集中できました。自分の本だけでなく、仲間から紹介してもらった本も読むこともできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 学校保健委員会2
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268