最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:117
総数:562824
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

2年算数 かさ

 「かさ」では、水などの量や単位を学びます。
 「L」「dL」「mL」以前は「ℓ」「dℓ」「mℓ」でした。身の回りには「ml」というのも目にします。現在の算数では、大文字の「L」を使って、「dL」「mL」として学習しています。なじみがあるのは、ペットボトルの量(500mL)・給食の牛乳の量(200mL)です。多くの子は、知っていましたね。
 
画像1 画像1

2年書写 画と画のあいだをそろえてかこう

 書写のねらいは、文字を正しく整えて一字ずつ書き写すこと。だれが見ても美しい文字が書けるようにすること。
 ちょうど「田」のつく漢字「思」をかいていました。4つの□が同じになるように、書き順は3画目は「たて画」だよと、確認していました。
 みんな、お手本をよく見て、よい姿勢で書いていました。
 
画像1 画像1

2年 トマトのかんさつ

画像1 画像1
 みどり色のトマトも少しずつ赤色に変わってきました。
 すずなりのようにたくさん実をつけています。
 トマトの実や葉をしっかりと観察し、イラストと様子を言葉で表現していました。

1年2年 なかよしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の代表児童の進行で会が進んでいきました。
 丁寧に分かりやすい説明で、全員がゲームに参加し、にこにこ笑顔で楽しんでいました。
 本番に向けて、打合せやリハーサルをやってきたんだね。
 代表児童の皆さん、みんなのためにありがとう。とても立派でしたよ。

 2年生のみなさん 1年生となかよく いっしょに あそんでくださいね。
 1年生のみなさん 2年生のような おにいさん・おねえさんになれるよう おともだちにやさしく たいせつにできる子に なってくださいね。
 
 みなさん とてもたのしい じかんでしたね
 

1年2年 なかよしの会

 1・2年生がそろって「なかよしの会」を開催していました。 
 手作り名刺交換・2年生から1年生へアサガオの種をプレゼント渡しをしました。
 仲間づくりができた後は、楽しいゲームをやりました。
 2年生代表の児童が、素敵に会の進行をやってくれていました。 
 「ゲーム説明」では、具体的にゲームをやりながら、ルールや注意することを分かりやすく丁寧に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 着衣泳

 初めは、水面に仰向けになることができない子もいたが、講師の指導助言のもと、浮いて待つことができました。
 万が一の場合は、助けに行かない。「浮いて待て」と声をかけ、すぐに救助のための通報をすることを教えていただきました。
 絶対に、子どもたちだけで水遊びはしないことを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 水難学会の方を講師に招き、12時間目に2年生が、34時間目に5年生が着衣泳を行いました。衣服を着ている状態で水に入ると動きにくくなることを体験したり、空のペットボトルを使って「浮いて待て」を教えていただいたりしました。

2年生活 かんさつ名人

画像1 画像1 画像2 画像2
 ナスとピーマンの生長のようすを観察していました。
 葉や花のかたち、くきの太さなどスケッチとようすを言葉で表していました。
 ナスとピーマンの好き嫌いの話題もしながら、にこにこ笑顔で活動していました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館ボランティアの方々による2年生対象の読み聞かせがありました。本日の題材は「おむすびころりん」です。気持ちが込められた音読やネズミやおむすびに扮した劇を楽しみました。子どもたちの感想では、「おむすびがコロコロと転がる様子が楽しかったです。」「モグラの場面が面白かったです。」など、心に残った場面を伝えることができました。

2年体育 プール

 2年生は、小プールで行います。
 水中じゃんけん、洗濯機、輪くぐりなど、水に顔をつけること、潜ることの練習をしていました。元気な2年生。にこにこ笑顔いっぱい、元気いっぱいでした。
画像1 画像1

2年町たんけん 2日目

 今日は、通りの北側に行きました。
 町の中だけに、いろいろなお店が近くにあります。移動中も交通安全に気をつけて、マナーよく歩いていました。お店の中で作られている商品の香りもあり、おいしそう、食べてみたいというつぶやきもあり、店の方のお話もしっかりと記録していました。途中、犬山祭の車山蔵もありましたね。聞いてきたことを忘れずに、しっかりとまとめてね。
 協力いただいた事業所・お店の皆様、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 町たんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の近くにどんなお店があるか。何を売っているお店なのか。訪問するお店だけでなく、探検途中にあるお店も見つけながら「わくわく感」ある活動です。聞いたこと、発見したことをしっかりとまとめてね。
 お店の方から、2年生としてしっかりと質問をしてくれたり、話を聞いてくれたりててもよい子でした、という褒め言葉をいただけとようです。「来年もどうぞ」と言っていただけたことが今回の成果でした。第2回は、9日(木)ですね。

2年体育 ドッジボール

 外は大雨。体育館の中からは、元気な声が聞こえてきました。
 2年生全員で安心安全にドッジボールをするためのルール確認をしたあと、男女に分かれて試合開始です。
 コートの中を細かな前後左右の動き、ボールをよけるか受け取るかなど、多様な身のこなしです。そして、みんなにこにこ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語 じゅんじょにきをつけてよもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 教材「たんぽぽのちえ」の学習では、教師オリジナルのワークシートを活用して授業が行われていました。全員で同じ速度で音量もほどよく、きちんと読んでいました。
 めあてにせまる「じゅんじょ」が分かる「春になると」「二・三日たつと」をみつけました。
 姿勢を正す・しっかりと手に持つ・そろえて読むなど本読みの約束も整えられながら、授業がめあて達成にむかっていました。

2年算数 長さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 メートル・キロ・センチ・・・とながさの単位
 今日は、センチメートル(センチ)。
 1めもりいくつ分かを数えてみる。「1cm」が8つ分で「8センチメートル(8センチ)」
 ものさしもどきの「かみものさし」で長さをはかり、その後昔も今も変わらず「竹ものさし」を使って長さをはかっていきます。

2年 学校司書さんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 「司書の役割について」の授業を行っていました。
 司書さんのお仕事について分かったかな。興味を持って欲しい本・調べ学習に使える本・教科の学びで活用できる本など、いろいろ探していただき、児童の皆さんに読んで欲しい本を見つけてくれています。
 図書館の本の整理・ろうかにある「学年文庫」の整理もしてくれています。ぜひ、手に取って見てみて、そして読んでみてほしいです。
 校長室前のろうかには、「司書のすすめ」のコーナーもあります。本を読むことで知らない世界がわかる、作者の気持ちがわかることで自分にはない考えや思いが持てるようになりますよ。

2年算数 時こくと時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな時計の模型。チック・タックと聞こえるような模型
 時計を見て時こくを答えること。時こくから「何時間後の時こく」や「何時何分前の時刻」を答える問題を考えて、答え合わせをしていました。
 左の時計の時こくは9時。右の時計は何時何分かな?「11時55分」ではないよ。
 さて、何時何分かな?分かるかな。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268