最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:49
総数:559966
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

12月17日(金) 5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、5年1組は音楽室で音楽の授業でした。
 音楽室から、リコーダーによるジングルベルの合奏が聞こえてきました。すずとタンブリンに合わせて、この時期らしい演奏が、学校中に響いていました。

12月6日(月) 5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、5年2組は理科の授業でした。
 「電磁石の性質」の学習で、今日は100回巻きコイルを作りました。エナメル線を巻く作業がなかなか難しく、友達に協力してもらいながら作っていました。

11月25日(木) 5年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、5年1組は、英語ルームで英語の授業でした。
 「Go to Eat Campaign!」の学習で、2人1組になって、店員とお客さんに分かれ、レストランで注文する場面のやりとりを英語で行いました。プリントに、事前に会話の下書きは準備してありますが、それをほとんど見ずに、素晴らしい発音で会話をしていました。

5年遠足

画像1 画像1
学年写真をとって、バスに乗りました。
学校に向かっています。

5年生 遠足

画像1 画像1
愛・地球博記念館で見学開始です。

5年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
愛・地球博記念公園に到着しました。

5年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。
おいしくいただいてます。

5年生 遠足

画像1 画像1
車の歴史や移り変わりについて勉強しています。

5年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
トヨタ博物館での見学がスタートしました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
トヨタ博物館に到着しました。
旧車走行の見学スタートです。

5年遠足

画像1 画像1
5年生、トヨタ博物館に向けて出発しました。

10月4日(月) 5年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、5年1組は学級活動の時間でした。
 今日は、クラス会議で「クロムブックの使い方」という議題で、話し合いを進めていました。1人1台の情報端末を使うようになって、学級で出てきた問題点をもとに、自分たちでどうしたらよいかを考え、よりよい学級づくりのために意見を出し合いました。

9月21日(火) 5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、5年2組は理科の授業でした。
 中庭の傾斜があるところで、「流れる水のはたらき」について実験をして、観察しました。傾斜、カーブのあるなしによって、水の流れがどう変わるかを観察しながら確かめました。

7月9日(金) 5年家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、5年3組は教室で、家庭科の授業でした。
 「小物づくり」で、針と糸で布を縫い、表にアイロンプリントで模様をつけていきます。針と糸で、慣れない手縫いですが、表に返すと、多少の失敗もきれいに隠れ、素敵な作品ができていきました。

7月6日(火) 5年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、5年1組は道徳の授業でした。
 「命の詩−電池が切れるまで」という教材をもとに、命の大切さについて考えました。難しい内容でしたが、みんな、自分の考えを積極的に発表することができました。

7月6日(火) 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、5年3組は国語の授業でした。
 みんなが立って、一心不乱に何かを読んでいました。何を読んでいたのかというと、漢字ドリルの熟語です。漢字ドリルは、書いて覚えていましたが、見たり、読んだりして、覚えることも効果的です。まだ習っていない熟語も、時間内に、より多く読んで、目や耳から漢字を覚えていました。

6月23日(水) 5年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、5年2組は算数の授業でした。
 小数のわり算で、「何倍かにあたる大きさから、1にあたる大きさを求めよう」というめあてで、問題に取り組んでいました。この問題は、かなり難しく、わかった人がお助けマンとなって、わからない人にアドバイスをしていました。教え合う中で、わからない人はわかるようになり、わかっている人も新たな学びが生まれていきます。

6月11日(金) 5年総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目、5年生は3クラスとも総合の時間でした。
 それぞれ学級ごとのテーマで、グーグルスライドを使って、プレゼンテーションの作り方を学びました。英字の入力や文字の色のかえ方など、自分たちで試行錯誤しながら作品を作っていました。

6月9日(水) 5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、5年3組は教室で理科の授業でした。
 今日は、「メダカのたんじょう」の学習で、1人1台10倍の拡大鏡をつかい、メダカの卵の観察を行いました。50倍の顕微鏡も準備してあり、メダカの卵の特徴をつかむことができました。

6月3日(木) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、クラブ活動がありました。
 本年度、第2回目です。自分たちで選んで決めたクラブ活動に、4年生から6年生の3学年が、一緒になって1年間取り組みます。授業ではやらないことや、授業よりも難しいことなど、それぞれのクラブごとに工夫して進めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 授業開始 給食開始 5時間下校
1/10 成人の日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268