最新更新日:2024/05/16
本日:count up93
昨日:239
総数:564239
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

3月10日(水) 4年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に体育館で、4年生の総合発表会がありました。
 3年生をお客さんに招いて、自分たちが調べてきた「将来の夢」「いろいろな職業」について、3年生に発表しました。3年生からは質問もあり、自分たちの調べてきたことが、3年生の参考になりました。

3月3日(水) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、4年3組は理科の授業でした。
 教室で、1人1台ずつタブレットパソコンを使って、4年生の理科で習った動植物の中から自分で選んだもの1種類について、「1年の変化」を調べました。春夏秋冬で、どのように変化していくのか、インターネットで調べ、絵や文章でプリントにまとめました。

3月2日(火) 4年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、4年2組は図工の授業でした。
 今日は、彫刻刀の使い方と特徴について学習しました。まず、ビデオで彫刻刀の種類や使い方を知り、実際に彫っていきました。素敵な作品ができるといいですね。

2月24日(水) 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年1組はコンピュータ室で国語の授業でした。
 「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、3人1組のグループで、アンケート作りをしました。今日は、コンピュータ室で、Google Classroomを使って、1つの文書を3人で共有して作り上げていきます。リアルタイムで、他の人が書いたことが自分の画面に表示されるので、効率的にアンケートを作ることができました。

2月18日(木) 4年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年3組は音楽室で音楽の授業でした。
 これまで練習してきた合唱や合奏の発表会を行いました。合奏「パフ」、合唱「朝のうた」、歌とダンス「グッデー・グッバイ」の3曲を、担任の先生を招待して披露しました。これまでの練習の成果が感じられる、素敵な発表でした。

2月2日(火) 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年3組は算数の授業でした。
 今日は、「直方体と立方体」の1時間目の授業で、4種類の面を使っていろいろな種類の箱を作って、特徴を調べました。箱を組み立てながら、立体の特徴をつかむことができました。

1月22日(金) 4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、4年2組は道徳の授業でした。
 「ブラッドレーのせい求書」という教材から、家族愛について考えました。お手伝いの代価を請求することで、お家の人は、無償でいつも家族のためにやっていることに気づき、家族の一員として、自分は何ができるかを考えることができました。

1月21日(木) 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年2組は算数の授業で、4年2組と学び4の2つの教室に分かれて少人数で学習しました。
 今日は、「変わり方」の学習で、同じ長さのストローを18本使って、長方形を作りました。1人ずつストローを実際に並べながら考えましたが、少人数なので、先生の目も行き届き、理解を深めることができました。

1月15日(金) 4年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、4年1組は社会の授業でした。
 「国際交流のさかんなまち」の学習で、「外国人が安心して暮らすために必要なこと」を考えました。タブレット端末を使い、先生から送られた資料写真を見て、いろいろな発見をしながら、学びを深めていきました。

1月13日(水) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に、理科室で4年3組が理科の実験をしていました。
 沸騰している水の中から出ているあわの正体を考えました。時間が経つごとに、変化していく水の様子を実験によってつかむことができました。

1月8日(金) 図書館の利用

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、4年1組は高学年図書館で、2年2組は低学年図書館で読書をしていました。
 図書館は、朝と長い放課に開館していますが、このときに本を借りに来る子はあまり多くはありません。各学級で、国語などの時間を利用して、学級全員で図書館に行き、図書に親しむ時間を積極的に作っています。
 小学生のうちに、できるだけ多くの本を読みましょう。

12月10日(木) 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、運動場から元気な声が聞こえてきました。
 4年3組が、体育で走り幅跳びの授業をしていました。跳ぶ子を応援したり、励ましたりしながら、みんなで記録に挑戦していました。

12月7日(月) 4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年2組は道徳の授業でした。
 「生き物と機械」という資料で、本物の犬とロボットの犬を比較することで、「命の大切さや不思議さについて考えよう」という主題でした。みんな、お互いの意見を聴きながら、自分の考えを積極的に発表することができました。

11月20日(金) 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目、4年3組は国語で、教室の前と後ろで話し合いをしていました。
 「クラスみんなで決めるには」という、学級会の進め方を学習する国語の授業です。「たくさん手をあげるには、どうしたらよいか」と「忘れ物をへらすには」の2つの議題で、2班に分かれて学級会を行っていました。みんな意欲的に意見を出していました。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
新美南吉記念館に到着しました!
国語で学習している「ごんぎつね」の世界に入りこんだようです。

学芸員さんのお話を聞くと初めて知ることばかりで、みんなメモをとりながら聞いていました。
これから中に入って、さらに詳しく学習してきます。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
見学が終わり、今から楽しいお弁当です!
みんなとってもうれしそうです。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスエネルギー館で見学をしています!
実験を見たり、体験をしたりして、エネルギーについてたくさん学んでいます。

4年生出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が秋の遠足に出発しました。
「みんなで協力し、高めよう見学力」をスローガンに、元気に行ってきます!

10月27日(火) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年2組が、中庭で理科の観察をしていました。
 「秋の生き物を見つけよう」という学習で、秋の植物、虫などを探して、理科ノートのまとめていました。

10月21日(水) 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、理科室で4年1組が理科の実験をしていました。
 今日は、金属の温度と体積の学習です。温めた金属の体積は増えるのか、減るのか、変わらないのか、実験で確かめました。予想とは違う結果が出て、驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 式準備1
3/17 大掃除1
3/18 卒業式予行 6年修了式 式準備2
卒業式予行 6年修了式 式準備2
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268